44566_banner_image
39409_img_1744

PROFILE

お子さまの可能性の種まき

保育とおけいこ

宇田雅美

保育+おけいこごと

「預かるだけの保育」ではなく

「その子にその時にあった保育」をしています。

☆こんなことをしています☆

【ケース1 10:00~17:00 年長さん】

10:00お子様とのコミュニケーション

   (なにをしたいかを観察)

11:00~12:00 お子様リクエストのお料理を

               一緒に作ります

12:00 昼食

13:00~14:00 読み聞かせ・ごっこ遊び

14:00~15:00 お子様と一緒におやつづくり

15:00 おやつ

15:30~17:00 学習

【ケース2 15:00~19:00 小学校低学年】

15:00~16:00 家事(夕食の支度・洗濯物たたみ)

16:00 お子様帰宅

16:30~18:30 ピアノ練習・学習指導

18:30~19:00 カードゲーム

☆お客様のご感想☆

♪母と変わらない様子で過ごしているようです

♪様子をみていろいろな経験をさせてくれるので

 娘も毎回楽しそうです

♪家がきれいになっていて夕食まで!!

ピアノの練習もみてくれるので助かります!

♪第二の母のようです

☆こども関係のお仕事歴17年

幼稚園教諭・保育士・シッター・塾講師など。

シッターマッチングサイトではのべ500人のお預かり

最長リピーターさんは4年目に入りました。

1日に1組限定で週2~3日稼働のためMASAMIはキャンセル待ちになっております。

小学校低学年からの家庭教師・バスケット・将棋の指導はJOYが行います。

☆zumbini体験会準備中です☆

保有資格等
・保育士

・幼稚園教諭

・音符ビッツ准インストラクター

・発達障害コミュニケーション

・ケアストレスカウンセラー

・リトミック認定講師

・上級保育絵画インストラクター 

・zumbiniインストラクター

など

プロフィール

      可能性のたねまき
こども関係の仕事歴17年
幼稚園教諭・子育て支援施設・インターナショナルスクール保育士
塾講師・リトミック講師・シッター
 
シッターで約500件のご依頼をうけ
半数以上がリピーター様
お預かりのなかで様々なご依頼に対応してきました。
 
お預かりしているときにお子様がやりたいこと、
様々な経験をご提供しています。
情報過多でなにを選んでよいかわからないとき、保護者様とは別の視点からお子様の様子を観察し必要と思われることを提供いたします♪
保護者さま、お子様とともに伴走するイメージです♪





PR
PR
smtp08