17995_banner_image
30192_0c79ffa6-6d8f-4ea5-a904-016569df38d7

PROFILE

子どもの喘息に予防薬を使い続ける不安から自然療法へ。喘息発作も気功整体で治まった!自身の経験とともに、喘息の体質改善、発作を起こさないケア、お母さんとお子さんが安心して日常を楽しめるメソッドをお伝えします。

看護整体もみっこ

宮良美帆

こんにちは。

松戸のおうち整体☆看護整体もみっこの みやらみほ です。

1973年葛飾生まれ。

今は松戸で父と中学生の子ども2人と暮らしています。ペットはハムスター♪

幼少は三郷で過ごし、お絵かきと書道が好きで、神社や土手、田んぼで探検して遊んでました。松戸に越してから、学生時代は吹奏楽、オーケストラに明け暮れました。

看護師として働き出すとよく旅行に行き、勤めていた大学病院を退職してからは旅に出たまま、離島に住み着きました。

そこで運命の出会いと大きく後悔する出来事があり、そこから最近まで十数年の苦しい時期が始まりました。結婚、出産、育児、ボランティア、仕事をしながら、いつも自分や夫を責めて恨む気持ち、不信感、焦り、不安がつきまとっていました。家業は上手くいっておらず限界を感じているところへ、母が癌になったことがわかり…

もうやめよう、幸せになろう。

と思い直しました。

母の死、離婚を経て、自分の気持ちを見つめ、生きている意味や、子どもの頃から考えていたこの世の仕組みまで探し始めるようになりました。

本を読んだり、手帳術や引き寄せ、パワーストーン、コミュニケーション講座など色々試してきました。気持ちが楽になったり、自信が持てたこともありました。でも、他人と比較しての奢りや焦り、自分を責める気持ちは消えず、家族にもイライラギスギスして、罪悪感や孤独感が消えませんでした。

楽になりたい思いと裏腹に、アトピーで顔が鬼のようになり、偏頭痛とめまいで寝込み、アレルギー性鼻炎の悪化、肝障害…とうとう、抑うつと適応障害で休職するに至りました。そんな時、地味でちょっとあやしそうな、でも気になってずっとのぞき見していたおうち整体に飛び込みました。

始めはアトピーの施術を習いましたが、そこで聞いた仏教のお話が一年後の私に最初の気づきをくれました。

そこから、さらに受講を進めてきました。

仏教の話を聞いて自分を振り返り、施術で体が楽になっていきました。

今は偏頭痛やめまいの薬は使っていません。アレルギーはあっても症状が減っています。だんだんと自分の姿が見えてきて、全て私自身の心根が招いたことだったんだな、と穏やかな気持ちになり、少しずつ視野が広がってきました。私だけではなく、家族みんなの会話が柔らかくなってきました。不思議と辛かったことも含めて人生が私の願いに応えていたように感じます。心、気、体のすべてを実践しながら学ぶことができたことは幸いでした。おうち整体の施術を知ったら他では満足できません(笑)

そして、楽しく幸せに暮らしていきたいのに、心や体の悩みから抜けられずにいる方へ、根本から変わりたいと願う方へ届けられたらいいなぁと思うようになりました。

私も歩き始めたばかりですが、自分の出来ることをしていこうと、おうち整体☆もみっこを始めました。デコボコぶつかりながらの不器用さも、医療、保健、介護の仕事をしてきた経験も、誰かの助けになることがきっとある。体をほぐしながら、心のあかりをつなげていけたらいいなぁと思います。

保有資格等
日本おうち整体協会認定資格

小顔セラピスト(小顔施術)

ヘッドセラピスト(ヘッド施術)

ボディセラピスト(全身施術)

スペシャリスト(全身骨格矯正)

インストラクター

<ホームコース>

*基礎セラピスト初級・上級講座

*アトピーセラピスト初級・上級講座

*魔法の手講座

<プロコース>

*3つの宝メソッド講座

*小顔セラピスト講座

*ヘッドセラピスト講座

*ボディセラピスト講座

看護師:大学病院 耳鼻咽喉科、ICU(5年)、採血室(1年~現在)

保健師:高齢者(障害者)在宅介護相談(7年)、離島にて健康相談・救急対応(10年)

PR
PR
smtp08