
PROFILE
うつ・パニック障害専門メンタルコーチ
20 歳で海上保安庁入庁、海上保安官(いわゆる「海猿」)として 35 年間勤務した後、NLP (神経言語プログラミング)・アドラー心理学、イスラエル生まれのコーチングゲーム POINTS OF YOU®を学び、コーチ・カウンセラーに転身。
ㅤ
うつの予防と再発防止、人々に心が安定する方法を伝え、自死する人をこの世から無くすをミッションに活動を続けている。
ㅤ
●実績・経歴等
ㅤ
在職中は、潜水士・巡視船航海士・巡視艇船長、救難専門官を歴任し、海難救助が専門。
ㅤ
行方不明者の捜索・救助、ヘリコプターから海上や船へ降下して救助、転覆船・沈没船船内の捜索・人命救助に当たる。
ㅤ
在職中、対応した事件事故は、3000件以上。海上保安庁長官表彰を3回授与される。
ㅤ
35年間の在職中、組織内のコミュニケーションに苦しみ、約20年間うつ・パニック障害、急性胃炎などを繰り返し発症する。
ㅤ
約20年前、朝早くから夜遅くまで仕事をしていて、夜帰ってくるのは終電間近。
ㅤ
子どもが産まれたばかりで、夜泣きもあり、なかなか眠れずに夜中までゲームをしていた。
ㅤ
そして目が覚めて寝付きが悪くなり、酒を飲んで寝ようとしたが眠るが浅くなり、いつも寝不足状態。
ㅤ
仕事のパフォーマンスも上がらず、ミスを重ねて自分へのダメ出しが多くなり、悪循環に陥る。
ㅤ
休職するほどでは無いにしろ、うつうつとした状態やパニック障害を抱えながら巡視艇の船長として働いていた。
ㅤ
事件事故があれば、休みの日も呼び出されて仕事の日々。
ㅤ
当時は、仕事を忘れてゆっくり休みたかったが叶わず。
ㅤ
いつも事件事故が起こるのではないか?呼び出されるのではないか?という不安に駆られていた。
ㅤ
その不安感から逃れようと毎日酒浸りの日々を過ごす。
ㅤ
そんな生活習慣の悪化で、うつやパニック障害の薬を飲むも、病気は良いときと悪い時を繰り返しいっこうに良くならなかった。
ㅤ
定年まで6年を残し、海上保安庁を退職。
ㅤ
2019年末、うつ専門メンタルコーチ川本義巳氏との出会い【うつ専門】のコーチングを学ぶ。
ㅤ
そこで、自分を無理矢理変えようとしていたのは、間違いだったと気がついた。
ㅤ
何故なら、落ち込んでいる状態や自分へのダメ出しをしている状態を一旦止め、自分自身をやる気にさせモチベーションを上げてからじゃないと、自分を変えることができないと解ったから。
ㅤ
実際に自分がこのメソッドを使ってみて、とっても簡単に無理なく誰でも短時間に変化できることが解り感動。
ㅤ
過去の自分と同じように苦しんでいる人の手助けをしたいと思い【うつ専門メンタルコーチ】になることを決意する。
ㅤ
現在は、うつの予防と再発防止に向けて、うつうつとした状態の方はもちろん、メンタルを安定させたい方、休職中から会社へ復帰したい方、レジリエンス(心の回復力)を養成したい人のサポートをしている。
ㅤ
<ビジョン>
うつの予防と再発防止、人々に心が安定する方法を伝え、自死する人をこの世から無くす。
ㅤ
そして、人々が横の関係で繋がり、お互いの価値観を尊重しあって心地よい世の中を子どもや孫の世代へ引き継いでいきたい。
あなたが今までうまくいかなかったのは、、、こんなことやっていたからかも
・無理矢理ポジティブになろうとして頑張る
☞ これは、ポジティブにならなくては!と思い込み強迫観念さえ感じてしまう。それが自分にプレッシャーを与え、焦りを呼びます。
・悪いところを直して、出来ないところをできるようにしようと寝る前に反省会
☞ 出来ないところに注目するので、出来ないところが増えてドンドン落ち込んでしまいます。
・何が悪かったんだろうと原因を追求する
☞ 原因を掘り返して、ますますダメなところ、出来ないことを意識することになる。
そして原因が見つかったとしても、「ああすればよかった」と後悔の念しか出てこなくて苦しくなる。
いかがでしょうか?
これは、みんなあなたの勘違い。
変わろうとして、自分とは違う誰かになろうとしている。
だけど、あなたなあなたのままで良いんです。
無理に変わる必要はありません。
何故なら、あなたはあなたで十分に素敵な人だからです。
しかし、無理に変わろうとするのも致し方ないこと。
世間では、うつ、パニック障害になるヤツは「努力が足りない」「メンタルが弱い」「頑張れば何とかなる」などという精神論で片づけようとする人がとっても多いんですよね。
そういう世間を見て、無理矢理自分が変わろうとしてしまう。
そういうのは止めましょう。
無理矢理変わろうとしなくていいのです。
あなたがうまく行かない原因は、自分自身へダメ出しして、今の自分を否定し、無理に自分を変えようとしていることなんです。
わたしも、うつやパニック障害を経験し、約20年間苦しんできました。
しかし、この真の原因に気がつき1日3分で出来るうつぬけワークをすることで、新しい自分に出会えました。
さあ、次はあなたの番です。
・休日でも仕事のことが気になり、家族との時間を楽しめなかった方が、オンとオフの切替が上手に出来るようになり、休日にはプライベートな時間を楽しめるようになる。
そして、数年後には、仕事でも充実感を得られるようになり、休日には自分の好きな趣味に打ち込めるようになる。
・パニック障害の方は、予期不安から解放され、今まで乗れなかった電車や飛行機にも普通に乗ることが出来るようになり、家族や友人達など好きなときに好きな人とと楽しく旅行や遊びに行けるようになる。
・間違えるのが怖くて、失敗を繰り返してしまう人は「失敗しても大丈夫」と思えるようになり、安心して働けるようになります。
その結果、笑顔でいられるようになり同僚とよいコミュニケーションが取れるようになって、毎日元気に楽しく仕事が出来るようになる。
・うつで休業中の人は再発の心配が無くなり、バリバリ仕事をすることができて会社で認められ自分のキャリアを積み上げることがよって、20年後30年後には幸福にリタイアすることができる。
そんな未来が待っているかも。
には、ピッタリです。
但し、何もせずに良くなるわけではありません。
自分で変わりたい、うつうつとした状態から脱出したい方にしか効果がありませんのでご了承くださいね。
うつ専門のメンタルコーチングにご興味のある方は、まずはコーチング初回面談へお申込みください。
あなたのお悩み聴きます