
PROFILE
お洒落大好きなママさん理学療法士、田村智津子です。
理学療法士は、リハビリテーション専門職のひとつで、『歩くことの専門家』です。
私は、病院で多くの患者様のリハビリに携わる中で、足と靴との関係に疑問を抱くようになりました。
患者様の殆ど全員が、ブカブカで大きすぎる靴を履いていること。
足の指が変形していて動かせない患者様が多いこと。
そこで、ある仮説を立てました。
『合わない靴を履き続けることが、足ゆびの変形や機能低下を引き起こし、転倒リスクを高める原因になっているのではないか』
というのは、私自身、靴選びに苦労してきた経験があり、靴が足と歩行に影響を及ぼすことを体感しているからです。
お洒落を楽しみたいのに、足囲が細すぎて、パンプスはおろか、スニーカーさえ、自分の足にぴったりと合うものを見つけるのは困難でした。
『お洒落で健康を害するのはおかしい』と、考えている私は、独学で靴の勉強をしながら、自分の靴を市販のインソールを使って歩きやすいように調整してきました。
そして、今年は、シューフィット・神戸屋 西村泰紀先生主宰の『西村シューフィットメソッドマスタースクール』にて、靴の知識をブラッシュアップする機会に恵まれました。
今後、お出掛けには欠かせない『靴』を通じて、皆様の健康とお洒落を応援したいのですが、病院内の業務では限界があるため、個人として、靴に関する情報発信を始めました。
メールマガジン配信や、セミナー,ワークショップなどを企画しており、ご希望の方には、個別相談も承ります。
どうぞ、よろしくお願い致します。
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06