28053_banner_image
25586_dsc_21651-1
Expert

PROFILE

親子の絆で幸せな人生を送れる不登校の子たちを増やしていく!!

不登校専門心理カウンセラー

田中勝悟

「親子の絆」を強くし、子どもの才能を伸ばすことで、不登校をプラスの経験へと変える専門家。

不登校の本当の原因をベースに親が子どもを理解することで、子どもに変化を起こすカウンセリングを実践している。

「不登校で苦しむ子どもたちを救いたい」と考え、2019年4月にカウンセリングルームはぴっとを開設。

その中で親が変わることで不登校が改善していく経験を多く重ねる。その経験から「親の変化の重要性」を痛感し、現在は「親から始まる不登校支援」を展開している。

臨床経験はスクールカウンセラー、心療内科、児童相談所等で10年以上に渡って延べ5000件を越える実績を持つ。また不登校については大学生の時からボランティアで関わってきており、20年以上の経験から培われたノウハウには定評がある。

「不登校という才能を発揮する子が社会をより良くしていく!!」という信念の元、日々臨床に従事している。

保有資格等
臨床心理士 公認心理士 選択理論心理士

プロフィール

田中勝悟

不登校専門心理カウンセラー
臨床心理士・公認心理師
1983年生まれ 尼崎市在住

 

「親子の絆」を強くし、「子どもの才能を伸ばす」ことで、
不登校をプラスの経験へと変える専門家。

不登校の本当の原因をベースに親が子どもを理解し、
子どもに変化を起こすカウンセリングを実践している。

 

カウンセラーとしての成長を求め、
民間企業に就職するも会社の風土に合わずわずか2か月で退職。

その後は日雇いのアルバイトのみで生計を立てる日々で人生に絶望する。

 

同時に、社会から取り残された経験を通して、
「不登校の子どもや親の苦しさ」を改めて痛感する。

一方で自身の才能を信じてくれた妻の存在によって一念発起し、
就労支援を担う企業のスーパーバイザーにまで復活を遂げる。

 

これらの経験から「不登校で苦しむ子どもたちを救いたい」と考え、
2019年4月にカウンセリングルームはぴっとを開設。

 

その中で親が変わることで不登校が改善していく経験を多く重ねる。

 

その経験から「親の変化の重要性」を痛感し、
現在は「親から始まる不登校支援」を展開している。

 

臨床経験はスクールカウンセラー、心療内科、
児童相談所等で10年以上に渡って延べ5000件を越える実績を持つ。

 

また不登校については大学生の時から
ボランティアで関わってきており、
20年以上の経験から培われたノウハウには定評がある。

 

クライエントからは
「子どもが学校に行くようになった」だけではなく、
「2年ぶりに会話ができるようになった」
「子どもの意外な才能が発見できた」
など多くの声を頂いている。

 

「不登校という才能に親が気づくことが、
子どもの幸せな人生につながる」

 

という信念の元、日々臨床に従事している。

 

smtp06