
PROFILE
一般社団法人日本nanodots協会認定 シニアインストラクター
一般社団法人日本nanodots協会シニアインストラクター
きむらあきこと申します。
広島県出身、三重県在住
2人姉妹、現役数学教員夫の4人家族です。
日本nanodots協会のシニアインストラクター
日本数学検定協会認定 幼児さんすうインストラクターとして
オンライン・東海エリアにて活動中です。
はじめてナノドッツに触った瞬間、衝撃を受け
子どもたちは一心不乱に遊び続ける様子から
「これは間違いなくハマる!」と確信。
☆創る楽しさだけでなく、伝える力も身につけさせたい。
☆楽しく働く姿を子供にも見せたい。
☆親子一緒に、楽しみたい。
という想いから
ナノドッツ親子インストラクターとしても活動をしています。
我が家にナノドッツが来てからは
家の中で、家族が一緒に没頭する時間ができ、テレビの時間が減少。
子供とほとんど遊ばない夫までも、一緒に熱中するように。
また、大きな数やかけ算、図形を見抜く力が伸びて
「算数は楽しい!」「算数は得意!」という
子供の自信に繋がっています。
毎日、おままごとやブロックといった同じ遊びに付き合って
ちょっとうんざり気味だった私も、
ナノドッツのおかげで親子時間を楽しめるようになりました。
ナノドッツをオススメしたいのは、なんといっても子供たち!
触るだけで勝手に没頭する不思議な感触。
楽しく遊ぶだけで賢くなり、算数に必要な力や
集中力、失敗してもやり直す力がぐんぐん伸びます♪
そして、大人にもぜひ触っていただきたい!!
現代社会は、技術の向上によりとても便利になりました。
ハンズフリーのものが増える一方で、
子供も大人も指先をしっかり使う機会は明らかに減っており、
「自分で考えて工夫する力」
「変化に対応する力」
「直観力」
などが弱くなっていると言われています。
子供から大人まで指先から脳を刺激し、
アートやリハビリツールとしても効果が期待されているため
親子、そしてぜひ3世代で楽しんでいただきたいです。
『何か副業/複業をしたい!』
『週末、子どもと何をするか悩んでいる。』
『親子一緒に、何か新しいことにチャレンジしたい』
『楽しいことや得意なことを通してお金をいただく経験をさせたい』
という方には、親子インストラクター制度がオススメです。
一緒にナノドッツを広めてくださる方、お待ちしています!
*プライベートプロフィール*
1981年(昭和56年)広島市生まれ。
4~9歳までヨーロッパ在住。
小3夏に帰国し、地元広島の小学校へ編入。
親の意向で中学受験を経験するも、希望校に合格しなかったため
そのまま中高は公立へ。高校・大学では理系コース。
(算数・数学は苦手でした!)
大学で化学を専攻し、卒業後は6年間飲料メーカーに勤務。
結婚を機に三重県鈴鹿市へ。
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.