PROFILE
ひと、もの、ことを結ぶ縁側二スト
家庭の中にありながら、外に開かれた場所としての「縁側」の存在。ちょっと一休みのおじいちゃん、回覧板を持ってきた隣のおばちゃん、薬の行商のお兄ちゃんも集まって、ほんのひと時おちゃ飲み話。「縁側」はリビングのようでもあり、誰もが立ち寄っていけるオープンカフェのような場所。そこではみんな笑顔で、それぞれの話を聞いている。人と人をつなぐ場、自分の言葉でじぶんを表現する場、価値観のちがいや感じ方の違いをゆったりと受け取れる場所だった。
絵本セラピストとしての活動を進めるうちに、自分の考えを自由に語ること、人それぞれの感じ方や表現のしかた・受け取り方の違いを楽しみあう「安心・安全な場所」がまさに「縁側」と同じだと感じる。
リアルな「縁側」をつくること。また、「縁側」のようにほっこりと安心できる人であろうと日々精進中。
今秋は、「自分らしさ」を探し続けて迷子になっている、ピンクゴールド世代(50代後半から60代)の女性に、「自分好き養成講座」を開講中。「自分をもっと大切にする習慣」「じぶんで自分をご機嫌にするこコツ」をこころ・からだ・思考の3つからアプローチしている。
Copyright (c) 2010-2022 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08