20324_1160リザストヘッダー尚子入り
Logo_flower
18679_写真2021-12-28205410
Professional_s

PROFILE

「1家族1整体師」をモットーに、老若男女の「身体」と「こころ」に応えます!

カラダ物語 夢美院

ヘルスディレクター・古島塾DC

古島 尚子

※※※

 

 青森県八戸市生まれ。育ての祖母のお灸施術を見てきた。幼少期から手のひらに執着しずっと模索していた。高校の情報処理科を首席卒業。東京でSKEプログラマー勤務。後に夢だった動物看護専門学校に入学。ここで生体と身体のしくみを学ぶ。動物病院勤務。動物看護学校専属講師アドバイザー。実践で役立つ生徒を数多く卒業させた。嫁ぎ先の新聞販売店をサポートし経営のノウハウを学びながら手技を始める。地元八戸に帰郷。アロマ、推拿(ほぐし)を学ぶ。

 2004年から岩手県洋野町、二戸市、青森県南部町の温泉施設で8年修行を積む。東日本大震災後、震災地岩手県洋野町種市町の温泉施設に独立開業し独学で経営する。

 岩手県は「自殺率NO1」に加えて、「震災」の心痛による過緊張がみられ身体からケアをして整えた。リラクゼーションに「ほぐし」胃腸の労わりに「足つぼ」各所の痛みに「磨腱療法」。自己メンテナンス作りに「開脚」。多症例に応えるメニューの増加。施術場所を掛け持ちしながら話しやすい場所作りと、一人一人に合う施術で一生懸命な心掛けがお客様に定評で常連のお客様も多い。心のケアは一人での対応に限界を感じ多くの技術者の協力が必要と、八戸市に講師を迎え「伝承会」を3年間主催する。数々カラダ指導の資格を取得後「一家族、一整体師 プロジェクト」を目指し「古島塾」で同志を育成している。

 6年経営後、八戸市の自宅に店舗を構える。住宅街でありながらSNS等を通じて現在も多くの方に愛され、口コミも多く寄せられている。

保有資格等
磨腱療法師
耳足つぼ療法士
口元整体師
開脚トレーナー
古島塾DC

プロフィール


(カラダ物語)


私がまだ小学校に上がる前の話だ。
私の祖母は近所の人によくお灸をしてあげていた。
お客様が祖母に完全に身体を委ねている姿は、
幼い私には衝撃的で 泣き出してしまったのを今でも覚えている。


当時私は、よく扁桃腺を腫らし声が出なくなる子供だった。
祖母は子供用に小さくもぐさを千切り私にもよくお灸をしてくれた。
その時代、私の同級生には入院して扁桃腺を切る手術をする人が多くいた。
私が風邪もひかない元気な子だったのは祖母のお灸のお陰だったの かも知れない。




ある日、姉が死にそうなハムスターを連れてきた。
ぐったりしたハムスターはすでに虫の息だった。
祖母は綿に砂糖水を含ませてハムスターの口元に当て、
その後両手 でハムスターの身体を覆い温めた。
しばらくすると、ハムスターは「キー」と力の限りの声を放ち、
全身全霊で身体を伸ばして力尽きて逝った。




祖母の手から温かい光が放たれハムスターが「ありがとう」と伝えて逝った。


そんな風に鮮明にその時の光景を思い出す。




祖母の手は厚くて温かくて大きな「魔法の手」だった。


そんな手がほしいと思った。


そんな手がほしくて動物看護師になった。
動物病院では沢山の犬猫を見た
人間と変わらない沢山の犬猫の身体の構造や仕組みを覚えた。
その後専門学校にて多くの生徒にたくさんの看護の仕方を伝えていったが、
動物病院でも専門学校でも知識は増えたが「魔法の手」は養えなかった。




その後、結婚、出産、離婚と人生の荒波を乗り越え、
祖母と同じように身体に携わる仕事に就いた。




人の身体に触れ手を当てていくと、
あの時の祖母の手「魔法の手」 に近づいている気がする。




初めは「ほぐし療法」から始まった。
今は、お客様の要望にも応えたいと各種オプションも取り入れている。
あともう少し。
今もまだ、祖母の「魔法の手」をつかむまでには至っていない。





カラダが痛いと思い出す整体院



カラダが痛い。イライラする。だるい。そのような時、いったい何処に行けばいいのだろう。


自分のカラダを大事にしよう。


車のメンテナンスをするように、どうして自分のカラダをメンテナンスしないのだろうか?
オイルが切れるように、関節もキシムのに、
タイヤ交換するように、季節によって体調も変わるのに
カーナビ更新するように、リセットしなければ古いままなのに

何もしていないのに、なぜ痛いのだろう。
と言うけれど、何もしていないから痛いのに、
擦り切れるまで動き続けていることに気付かない。

そして、思い出す。自分の親は自分の年の頃どうしていたっけ?
もっともっと動いていたよね。痛い痛い言っていたよな。

今こそ「カラダいじめ」の連鎖を断ち切ろう。

相方に子供に孫に
カラダを大事にすることを伝えていこう。

あなたはあなたを大事にするべきだ。
あなたはこの世界にたった一人のかけがいのない人なのだから。


カラダが痛い方へ

カラダが痛いと感じた時に行く、行きつけの整体屋さんはありますか?

【このような経験はないですか】

★具合が悪いのに検索して調べないといけない。
★キーワードが何かわからないから検索しようがない。
★自分の症状を詳しく簡潔に伝えられない。
★場所がわからなくてすぐに行けない。
★手っ取り早く近くの所を探して後悔する。

カラダが痛い時は辛い時。
そのような時に調べ物をするのはとても辛いのです。

いざという時、アタフタしないために、日ごろから行きつけの整体師を見つけておくことが大事なのです。

だるい、辛い、眠れない、やる気がでない。
などの初期シグナル時点の方も気軽に来店しています。
もちろん、現在痛みに苦しんでいる方の予約も承っています。

一度来店して、ご自分の今後の身体の生末を一緒に考えていきませんか?

あなたの「行きつけの整体院」になるための努力は惜しみません。





このサービスの特徴

  • 痛みに対する整体
    【磨腱療法】

    磨腱療法は筋肉を正常な位置に整える整体です。日本の古武術をルーツにしているので、日本人の身体に対する技に歴史による信頼性があります。
  • こころに対する整体
    【ほぐし療法】

    リラクゼーションによるこころの開放は緊張し硬直した筋肉を正常な状態にゆるめます。その為、血行促進、老廃物の排出、とカラダが活性化します。
  • オプション
    【足つぼ】
    内臓への間接的な刺激
    【耳つぼ】
    内分泌の間接的な刺激
    【口元整体】
    頭、お顔の、筋肉の整体

  • セルフメンテナンス
    【開脚コース】

    自分のカラダは自分でメンテナンスが基本。あれもこれもと取り入れ時間を無駄に使うより、5分でカラダをメンテナンスする方法を教えます。


予約の仕方


  • 1 予約画面より予約をする(24時間いつでも予約可)
  • 2 前日メールが届くので安心。
  • 3 予約時間に来店(初めての方は30分説明30分施術の初回コース)
  • 4 お洋服のまま施術(場合によって(スカートやジーンズ)着替えます。)

    5 あなただけのストレッチ方法を教わる

    6 帰宅(次の予約は当店でも出来ますが強制はしておりません)



注意事項
  • 1 医療行為ではありません。
  • 2 当店で対処できないと判断した場合は速やかに病院をお勧めします。
  • 3 キャンセルや遅れる場合はご連絡ください(なるべくご予定道り願います)
  • 4 当店や周囲に迷惑行為のある方はお断りする場合があります。


最後にひとこと




気持ちいい。楽しい。面白いと思うことをためらいがちな日本人ですが、その気持ちは身体にも心にもとても大切なものであると思っています。目をそむけず向き合い、皆様が日々仕事に家事に育児に睡眠に生活に力いっぱい励めるように常に寄り添っていきたいと思っています。当店で疲れをリセットし今日を乗り切り素敵な明日を元気に迎えましょう。




smtp08