31111_nje5zme3m2q1nzhln

あなたの話の伝わりやすさが分かる! 【声と話し方検定】

話をする時、

考えなしにやっていること

良かれと思ってやっていること

があるのではないでしょうか?


でもそのせいで、話が伝わる弊害になっているかも!?


『どうすれば、もっと話が伝わるのか?』

という声と話し方の観点から

あなたの"思い込み"や"知識"を確かめてみましょう。

*無料の検定です
*全10問(5分程度で解答できます)
*検定結果は、メールでお知らせいたします(100点満点での採点)
*問題の解説は「伝わる声と話し方 3日間メール講座」にて行います(自動登録させていただきます)


受験時の注意点

携帯キャリアメールは、お返事が届かない確率が高いです。
(docomo au ezweb softbank icloudなど)
事前に、@reservestock.jpからの受信設定を許可しておいてください。

PCメール・Gmail・Yahooメールなどのご入力をおすすめします。

*メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。


≪スマホアプリで受け取っていただくと確実です!≫





それでは「検定」と、解説の「3日間メール講座」で

もっと伝わる話ができるチャンスをつかみましょう!

スタート!


人前(複数人の前)で伝える時には、どんな声で話すように心がけるのが良い?
話す時の呼吸は、どれが良い?
話の抑揚とはなに?
ハキハキ話すために一番大事なことは?
人前(複数人の前)で話す時に一番大事なことは?
「これはボールペンです。」と言う時、どの言葉を一番高い声で言うのが良い?
意見を聞かれてその場でパッと答えるとき、どう話すのが良い?
早口にならず、分かりやすく話すためにはどうすれば良い?
日本語の言葉が明瞭に聞こえるために大事なことは?
話す時の一文(「。」で一区切りつくまで)について
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)
smtp06