あなたのその選択肢は
お金にモテる?
それともモテない?
はじめまして。
令和の時代を豊かに生きていくために欠かせないお金の感性(センス)
『お金は稼ぐものじゃなくモテるもの』
をお伝えする活動をしている、ともたけ@お金モテstyleです。
このお金モテ思考検定では
遊びながら気軽に答えて頂くだけで
あなたの今のお金モテレベル(現在位置)
が分かるようになっています。
私が2015年に独立して活動をはじめて以降
多くの人を観察していて気づいたことがあります。
それが、お金に関して言えば
世の中には
『お金モテな人』
と
”非モテな人”
の2種類の人がいるということなんです。
もう少し詳しくご説明すると
・好きなことをしているだけなのに
自然体なままでお金にモテる人
と
・好きでもないことを
努力と気合いと根性で必死に頑張っているのに
ほとんどお金に縁のない非モテな人
がいて、両者の間に横たわる溝は
マリアナ海溝よりもずーーーーっと深いのです。
でも、どうしてそうなってしまうのでしょうか??
お子さんや身近な人に質問された時に
分かりやすく説明することができるでしょうか?
普通に考えたら頑張っているほうが
いいような気がしますよね?
日本では昔から働かざる者食うべからずっていいますし。
でも、現実はそうではないんですよ。
では一体、原因はどこにあるのでしょうか?
ここで種明かしをしまうと
このお金モテな人と非モテな人とを分ける
決定的な違いは思考パターン(考え方)にあります。
この思考パターン(考え方)こそが
お金モテな人と非モテな人を分けているのです。
その人の思考パターン(考え方)は
その人の選択パターン(行動パターン)に
大きな影響を及ぼします。
つまり、思考パターン(考え方)がお金モテな人は
お金にモテやすい選択をする可能性が高い一方で
思考パターンが非モテな人は
お金にモテにくい選択を
自分では気づかずに思わず
してしまっているのです。
その人が良い人かどうか?
とか
今どれだけ頑張っているか?
とか
これまでどれだけ学んできたかどうか?
とかではなくて
単純に
それってお金にモテる可能性の高い選択肢なのかどうか?
が大事で、この思考パターン(考え方)の有無が
お金モテな人と非モテな人を生み出している
最大の要因になっているのです。
お金にモテるようになることは誰でも可能です。
しかも気合いとか根性とか我慢とかも一切要りません。
普段の日常生活のなかで、よりお金にモテる側の
選択肢を選べるようになればいいのですから。
この事実を、知っていたでしょうか?
実はこのことに気づけている人は
あまり多くないのが実態なんですね。
ということで、まずはあなたがどれくらい
普段からお金にモテる側の選択を選ぶことが出来ているのか?
それを判定することのできる10問をご用意しました。
10問を答えて頂ければ30点満点で
レベル1.初心者
レベル2.初級
レベル3.中級
レベル4.上級
レベル5.最上級(パーフェクト)
の5段階でランキングされます。
ぜひ気軽に楽しみながら、最上級を目指して
何度も繰り返し遊んで頂けたらと思います♪
<こんな方にオススメです。>
・お金にモテるようになりたい方
・お金にもっとモテていいはずなのに「イマイチだなぁ・・・」と感じている方
・お金と相思相愛になりたいのに「なかなかなれない・・・」と悩んでいる方
・お金のことを学んできたけれどまだまだお金に振り回されているなぁと感じる方
・自己投資したつもりが結果の出ない”事故投資”になることが多いと感じる方
・学ぶことは好きで知識やスキルはあるはずなのになかなか収入に結びつかない方
・目に見えない世界や本質的なことを理解できているはずなのにお金に縁がないと感じている方
・お金にモテる人の思考、視点、物事の捉え方を知りたい方
<検定の前に必ずお読みください>
PCのメールアドレス、もしくはGmail、Yahoo!メール推奨です。
※以下のアドレスはメルマガが届きませんのでご登録はお控えください!
@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、@ezweb.ne.jpなどのスマホのアカウント
icloud.com、me.com等のアップルのメールアカウント
hotmail.com、outlook.jp、outlook.com、live.jp等のMicrosoftのメールアカウント