27683_nwizmtixnda1ngnmy

6才までの「からだと動き」無料診断

守ろう! 
我が子のからだ
「動き」
無料診断

新型コロナウイルス感染予防の為に、
長期間の外出自粛規制で
本来、成長するはずのこどもの身体に
影響がでていませんか?


最近、お子さんのからだに変化は出ていませんか?


協会では、毎年5000人以上の子どもの足測定を
実施していますが、アフターコロナ後の測定会では、
今までにはなかった相談をいただいています。


アフターコロナにより外での活動は増えているようですが、
子どもの様子に気になる点があれば、早め早めのチェックは大切です。

この機会に、我が子のからだ「靴・足・動き」無料診断を使ってお子さんの状態を確かめてくださいね。

お子さんの立っている時の姿勢についてお答えください。
長時間良い姿勢を維持できる
姿勢は良い方だが長時間は続かない
猫背のようだ
お子さんの靴底の減り方についてお答えください。
カカトの外側がすり減ってしまう。
カカトの外側だけが極端にすり減ってしまう。
カカトがわずかにすり減るぐらいだ
お子さんの夜の様子についてお答えください。
月に1~2度足が痛いと言うことがある。
夜寝るときに足が痛いとは言わない。
週に1回以上足が痛いと言う。
お子さんの歩く様子についてお答えください。
時々蛇行して歩いている。
違和感なく真っすぐ歩いている。
何もないところでよくころぶ。
お子さんの足指の形についてお答えください。
足の親指の爪が人差し指側に傾いている。
10本共に足の爪が上を向いている。
足の小指の爪が横に倒れている。
子ども靴の選び方についてお答えください。
子どもに靴を履かせて親指のところを上から押さえている。
まったく知らず他人任せだ。
靴を履かせずに中敷きでサイズを確認し選んでいる。
お子さんの歩く姿についてお答えください。
がに股・内また歩きになっているようだ。
背筋を伸ばして足はまっすく着地してきちんと歩けているようだ。
すり足やつま先歩きになっているようだ
お子さんが立っている姿勢を横から見たひざの位置でお答えください。
ひざの位置は、腰から足元まで一直線だ。
ひざの位置は、腰よりやや後ろにあるようだ。
ひざの位置が、腰よりかなり後ろにあった。
お子さんの足の甲の高さについてお答えください。
足の甲を気にしたことはない。
足の甲の高さは、普通と思う。
足の甲が高いように思える。
家庭で、子どもの足を何カ所チェックしているか?お答えください。
片足の2か所程度はチェックしている。
知らなかった。
片足5か所以上はチェックしている。
お子さんの土踏まずについてお答えください。
気にしていない。
良く調べている。
調べたいが調べ方をしらない。
お子さんの走るスピードについてお答えください。
同年代の子どもより遅いと思う。
同年代の子どもより速い方だ。
同年代の子どもと同じくらいだ。
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
みょうじ
なまえ
メールアドレス必須
お住まいの地域必須
ご紹介者(複数可)
smtp06