資料デザイナー養成講座
このような方におすすめ
資料デザイン制作を、ご自身のサービスの柱の一つとして取り入れたい方(資料デザイン力を身につけてお仕事に活かしたい方もOK)
期待できる効果
資料デザイナーとしての基本技術と、仕事の流れがわかり、サービスメニューとして取り入れられるようになる。
資料デザイナー養成講座
在宅でも・オンラインでもできるお仕事スタイルを身につける!
今あるメニューに「資料デザイン」のお仕事をプラスして
お客様への提供価値と、ご自身のお仕事の幅を広げませんか?
時間と場所に縛られない、柔軟な働き方をしたい。
プライベートも楽しみながら、自分らしく・自分を生かした仕事がしたい。
そんな女性のための、働く選択肢の一つとして
在宅で、PC一つでできる「資料デザイン制作」の仕事内容とスキルを学び、
サービスメニューに取り入れるためのノウハウをお伝えする講座です。
こんな方におすすめ
◉パソコンスキルを生かして資料デザインのお仕事がしたい方
◉すでに起業していて、今あるビジネスにプラスしてサービスメニューを増やしたい方- ◉子育てと両立しながら、在宅ででできるお仕事をしたい方
◉オンラインに強いお仕事メニューを取り入れたい方 - ◉自己満足ではなく、お客様に満足していただける資料を作れるようになりたい方
- ◉クライアントに、セミナーや講座を開催する講師(または講師候補)が多い方
- ◉お客様の宣伝・集客・PRのために、資料デザインスキルを身につけたい方
- ◉資料デザイン制作のビジネスコミュニケーションマナーを学びたい方
こんな方が資料デザイナーに向いています
✔︎ パソコン作業が好きな方- ✔︎ 画像加工したり、色々作ることが楽しい方
-
✔︎
誰かの役に立つ仕事が好きな方✔︎
資料作りが好きな方 -
✔︎
もの作り、クリエイティブな世界が好きな方✔︎
相手を尊重でき、相手の想いに寄り添える方✔︎
お客様に喜ばれる、笑顔が見られる仕事がしたい方✔︎✔︎
新しいことにチャレンジしたり、学び・進化することが好きな方
すでに起業している方で、サービスメニューを増やしたい方
仕事にするために大切なこと。
お客様に満足していただき、継続的にお仕事として活動を続けるための
資料デザイナーに必要なスキルには、大きく2つあります。
一つは、お客様に感動される「資料デザインの制作スキル」
そしてもう一つは、お客様の信頼を得て、
安心してお仕事をお任せいただくための「ビジネスコミュニケーションスキル」
この2つが揃って初めて、お客様が満足してくださり
「お願いしてよかった」「またお願いしたい」につながりその先のお仕事へと続いていきます。
本講座で定義する資料デザイナーの仕事とは
パワーポイントを使用して、セミナーや講座用のレジュメ制作をはじめ
プレゼン資料や説明資料、チラシ等の資料制作をする仕事になります。
同じデザインの世界でも
グラフィックデザイナーやwebデザイナーとは違い、専門的なデザインソフトを使用するのではなく
会社員の方や、パソコンを使って普段お仕事をされる方が使うのと同じ
「オフィス系のソフト(パワーポイント)」を使って行うのが特徴です。
そのため、技術的なスキルはそれほど難しいものではありません。
さらに「わかりやすく・伝わりやすく・センスよく見える資料作りのコツ」
の基本ルールは、実はすごくシンプルなんです。
そういう意味では「グラフィックデザイナー」や「webデザイナー」を目指すよりも
技術的なハードルは低いと思います。
とはいえ「お客様の期待に答え、お客様に感動される資料デザインを提供する」ためには、
表現のルールを知るだけではなく
実践を重ねて重ねて、表現力のスキルを身につけることが必須ですし、
デザイン以外にも、資料の構成の仕方・パソコン関連の知識なども求められます。
講座内での実践的なワークはもちろん、毎回課題をお出しして取り組んでいただく予定です。
そして、もう一つ資料デザイナーに欠かせない「ビジネスコミュニケーションスキル」。
どんなにパソコンが得意でも
どんなにかっこいいデザインの資料が作れたとしても、
それだけではお仕事にするのは難しいです。
お客様の信頼を得て、安心してお仕事をお任せいただくための「ビジネスコミュニケーションスキル」は
ある意味ではセンスある資料を作るよりも重要な要素です。
ご依頼くださったお客様に信頼していただき、満足していただくためには
◉お客様が何に悩んでいて、どのようなニーズがあるのかを汲み取るヒヤリング力
◉それに対して自分の持つリソースの中で、何が提案できるのか?を考えて提案する力
◉丁寧な対応、早いレス、スケジュールや納期を守るなどの基本的なビジネスマナー
それらのビジネスコミュニケーションスキルが欠かせません。
講座内では、資料デザイン制作のスキルアップのための実践的な内容に加え
お仕事として受ける際に重要なヒヤリングの仕方や、
お客様とのコミュニケーションにおける大切なポイントなどもしっかりとお伝えしていく予定です。
講座概要・カリキュラム
〈講座形式・開催場所〉
・オンライン動画講座(Total:約3時間)
・個別コンサル@オンライン(60分×2回)
・修了課題(プロとして活動するための営業ツールを制作)
※希望のタイミングから随時スタート可能
〈講座参加条件〉
・パソコンをお持ちの方(Windows、MacどちらでもOK)
・パワーポイントをお持ちの方(実践ワークでは、パワーポイントを使って行なっていきます)
・オンラインでのご受講が可能な方(zoomを使ってオンラインで開催していきます。)
・毎回必ず課題に取り組める方
・受け身ではなく、積極的に学ぶ姿勢をお持ちの方
〈講座内容〉
パワーポイントによる資料作り(セミナー用のレジュメ・講座用テキスト・各種プレゼン・説明・提案資料)のための資料デザインの実践的なワークを含めた内容を中心に、資料デザイナーとして、お客様にサービス提供するための仕事の流れや、ヒヤリングのやり方など、大切なビジネスコミュニケーションについてもお伝えしていきます。
また、サービスメニューの一つとして取り入れるための商品設計や、集客導線等についても、私の事例を元にご紹介していきます。
◉資料デザイン制作の実践スキル
・わかりやすく・伝わる資料のリメイク・ブラッシュアップのコツ
・資料構成の考え方
・図形等を使ったビジュアルデザインのコツ
・パワポのテンプレートデザイン制作の基本
・表紙・中面デザイン作りの基本
・デザイン提案のプロセス
・色の持つイメージと演出効果
・配色の基本
・色の決め方のコツ
・チラシ制作の基本設計とデザイン制作のプロセス
・パワポのアニメーション(動き)の付け方
※上記に関わる実践課題、修了課題あり
◉資料デザイナーのビジネスコミュニケーションスキル
・資料デザイナーの仕事の流れ(受注〜納品まで)
・資料デザイナーの役割、マインド
・ビジネスマナー
・お客様のニーズを汲み取るヒヤリングのポイント
・商品設計の基本
・お仕事の営業〜集客導線の基礎知識
・データ管理・営業管理のポイント
※進行状況により、講座内容は前後する可能性があります。
※毎回課題があります。
1)受講中、facebookグループにて質問し放題
→講義内容、課題内容についてはもちろん、疑問点・お悩みなど、回数無制限でお答えします。いつでもご相談ください^^
また、課題についての具体的アドバイスも、毎回グループにて丁寧に回答いたします。
2)講座中、または修了後に個別コンサル(60分)×1回付き(15,000円相当)
→個別の資料制作スキル向上へのアドバイス、修了後のサービスメニューへの取り入れ方など、個々の疑問・お悩みにお応えする個別コンサルティング(60分)が1回分ついてきます。
3)「資料・チラシ作りの3つのコツセミナー」動画プレゼント(5,000円相当)
→わかりやすく・伝わり・センスの良い資料を作るためのベーシックノウハウである大人気講座のセミナー動画付。資料のリメイク・ブラッシュアップのための、表現の基本を何度でも復習できます。
4)オリジナルPDF冊子「カラーコーディネートブック(約30ページ)」プレゼント(非売品)
→資料制作のための色使いの基本、配色の基礎、主要色相の演出イメージと色彩心理効果、配色事例をまとめたオリジナルPDF冊子をプレゼント。色使いや配色に悩んだときのノウハウ本としても読み物としてもお使いいただけます。
5)全ての日程において、復習できるレジュメ付き
→毎回の講義レジュメ(50-70ページ程度予定)をお渡しいたします。一度聞いた後、何度でも見返せ、復習できます。
6)毎回講義部分は動画にて事前配信、さらに当日のグループコンサルも録画し動画で配信!何度でも見返し復習が可能
→毎回の講義は、動画で事前に配信しますので、予習・復習がしやすい形式となります。また、グループコンサル当日も録画し、講座後にシェアいたします。講座中聞き逃した箇所の復習はもちろん、止むを得ず講義を欠席することがあったとしても、動画で学ぶことが可能です。
7)講座終了後のアフターフォロー
→資料デザイナーとしてのお仕事のスタートは、講座終了後から始まります!修了生限定の、スキルのブラッシュアップ勉強会や、コンサルティングサービスなど随時開催していく予定です。
〈参加費〉
******円(税別 /税込*****円)
(無料のzoom面談もお申し込みください)
※事前の銀行振込、またはクレジットカード決済(Paypal)も対応可能です。
※分割払いも可能です(分割回数はご相談ください)
例)参加費6回払いの場合 :1回あたり00000円(税別 /税込00000円)×6回
※ご一括、または分割払いの1回目のお支払い期限は、お申込みから2週間以内(講座初日1週間前まで)となります。(ただし、ボーナス払いのご希望など、お支払い日のご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
★)資料作りを仕事にしたい人にとって最高の講座!(30代/事務代行)
受講前は、ただ漠然と、真っ白なパワーポイントを開いてなんとな
この講座を受けることで、資料作りの大事なことをしっかり学べて
さらに、実際のお仕事につなげられる打ち合わせの進め方や、納品
講師の麗さんは、お話が非常にわかりやすいです。それと、いつも同じテンションで安定していらっしゃるので、非常
資料作りの大事なことをしっかり学べ、資料作りを仕事にしたい人にとって最高の講座!
大変きめ細やかなフォロー体制(宿題、個別コンサルなどなど)もあり、資料作りを仕事にしたい人、今まで漠然と資料作りをしてきた人、仲間と切磋琢磨しながら学びたい人におすすめです。
★)講座修了時にはスタートが切れる、学びっぱなしにならない講座!(30代/手帳術コミュニティ運営、企業ビジネスサポートの方)
→3ヶ月間、本当にありがとうございました!
初日はパワポのテキスト入力の操作すら戸惑い、余白の使い方が全
でも講義中に時間内でこなすワークがあったからこそ実力がついた
講座修了時にはスタートを切る!と麗さんが始めにおっしゃってい
この講座は、在宅でできる!裏方ワークで縁の下の力持ちになりたい方、「没頭することを見つけたい!」こだわりが強めな女子、頭の中のモヤモヤを分かり易く整えて伝えたい!そんな方におすすめです。
与えられた課題をこなすと、間違いなく実力がつき、講座修了時にはスタートが切れる!学びっぱなしにならない講座であり、始まりから終わりまで、しっかり構成されている講座でした。
(いつもセミナーで何かしら意見いだくタイプですが、今回は本当
★)数々の
講師の麗さんご自身の経験が全て出してくれている内容になっているので、この
課題で制作してきたものが、講座修了時には実績となってポートフ
また、グループ内で他の方の作品を見られるのは、デザイン制作に
資料制作やデザインすることが好き、得意な方で、自宅で可能なオ
ビジネスをオンライン化したい人、センスのある資料制作をしたい人、複業を考えている人におすすめです。
よくあるご質問
→もちろん可能です。本講座は、講座修了後にはプロとしてスタートが切れることを目標にしておりますので、講座修了後、早い方で3ヶ月程度で講座費用を回収されている方もいらっしゃいます。資料デザイナー自体は特に資格が必要なものではありませんので、いつからでもお仕事にすることはできます(講座中からプロデビューした方も数名いらっしゃいます)。ただし、プロとしてサービス提供していくためには、しっかりとしたスキルはもちろん、お仕事としてお金をいただくための意識と心構えが必要です。講座の中でも、丁寧にサポートしていきます。
→大丈夫です^^
センスの良い資料デザインにはコツがあります。そのコツは、講座の中でお伝えしていきますし、またご本人の意識向上と、制作回数を重ねる努力をすることでセンスは磨かれていくものですので大丈夫です。
→もし、WordやExcelは使い慣れている方、またはGooleスライドやKeynoteなど、パワーポイントに似ている編集ソフトをご使用された経験がある方なら可能です。
ただし、本講座はパソコン教室のように、ゼロからの操作を丁寧にお伝えしていく内容ではないため、基本的にはパソコン操作に慣れている方におすすめの内容となっています。もし、パワーポイントの操作にご不安な方は、「もくもく作業&お悩みシェア会(月1回開催の勉強会)」にてパワーポイントの基本操作もお伝えしておりますので、ご参加をお勧めしております。
→現時点では振替の予定はありませんが、講座は毎回録画し、講座終了後にシェアいたします。どうしても参加が難しい場合は、動画にて学ぶことが可能です。
→可能です。現在お勤めのお仕事に活かしたい、今後の活動のための準備としてご受講したい、という方でも大丈夫です。また、会社員の方で副業として始めたい方もおすすめです。(講座修了生様で、副業デビューされた方も数名いらっしゃいます)
講座の中でも、サービスメニュー化の考え方・営業活動のやり方・集客導線などについても、私の経験をベースに実例をお伝えさせていただきます。ただし、ゼロからの起業サポートや、個別のビジネス構築等は講座内容に含まれておりません。もしご相談がある方は、特典でついている「個別コンサルティング」にてご相談にのることは可能です^^
→基本的なパソコンの操作はご存じである前提でお話を進めていきますので、難しいです。。申し訳ございませんm(_ _)m
「パワポで作る!資料の作り方1day講座」「パワポで作る!チラシの作り方1day講座」では、基本的なパワポの操作もお伝えしていますので、まずはそちらのご受講がおすすめです^^
その他、何か疑問点、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください^^
お申込の流れ
本ページの下部にある日程を選択し、必要事項をご入力の上お申込みください。
返信メールにて、お振込先や講座のご案内情報をお送りいたします。
ご入金の確認を持って、受講確定とさせていただきます。
キャンセルポリシー
・お振込後(決済後)の受講料はご返金致しかねます。何卒ご了承ください。
・万が一、途中で講座日程に参加できない日が発生する場合は、必ず事前にご連絡ください。
・講座当日の無断キャンセルはいかなる場合も返金、お振替等はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※17時以降のご連絡は、翌日扱いとなりますのでご了承ください。
資料デザインのお仕事を始めたのは、約6年前、
ちょうど起業というお仕事スタイルをスタートさせて3ヶ月目の頃でした。
フリーランスで仕事をする前は
16年間会社員をしていて
そのうちの後半の7年間は、子育てとフルタイム勤務の両立生活。
毎日往復2時間以上かけて
満員電車に揺られながら通勤し
帰宅後も夜中まで家で仕事をしている、そんな時間に追われる日々
気力も体力もギリギリの生活の中で
いつしか「時間と場所にとらわれない、自由な働き方」を模索するようになり
フリーランスというお仕事スタイルにシフトチェンジしました。
起業して3ヶ月が経った頃、
知り合いの方から
「今度講座をやりたいのだけど、資料の作り方がわからないから教えて欲しい」
と相談を受けたことをきっかけに、資料作りのコツを伝える講座を開催することに。
そこから資料制作のお仕事も徐々にご依頼いただくようになりました。
今の「資料デザイン」のお仕事は、
そんな「お客様のニーズ」からスタートしたサービスだったんです。
お仕事にしようとしたときに、
マーケットにニーズがあるかどうか?はとても大切な要素です。
パワーポイントによる資料制作は
私にとっては、会社員時代に日常の業務の一つとして行なっていたことでしたが
起業して初めて、
世の中には、こんなにも資料作りに関するお悩みやニーズがあることを知りました。
お客様のお悩みやニーズに応える形で、サービス内容を発展させてきた中で
スタート当初から私の中で変わらずこだわったきたことは
「目の前のお客様に満足していただけるように、今自分にできることを精一杯やる」ということでした。
その積み重ねを続けてきて7年目の今、
パソコン1台で
在宅でもオンラインでもでき
コロナの環境下でも、
女性は、子育ての段階、パートナーや家族の環境、女性特有の体調変化などに合わせて
働き方を柔軟に変えていく必要が多くあります。
どんな環境下でも、自分らしく楽しみながらお仕事がしたい。
そのためには環境の変化にも強い
柔軟なお仕事スタイルや、サービスメニューを持つことは
大きな武器になると思います。
そんな女性のための働く選択肢の一つとして
「資料デザイン」のお仕事内容やノウハウを
余すところなくお伝えしていく予定です!
ご一緒に取り組んでいける仲間との、
素敵なご縁に出会えることを楽しみにしています✨
開催要項
参加費 |
無料 グループ講座(全12回、各回レジュメ付き) 参加費:210,000円(税別/税込231,000円)
※2021年11月末までのお申し込みで |
---|---|
場所 |
zoomによるオンライン開催 |
定員 | 3 名 |
ご希望の日時を選択してください
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.