第6期 セルフケア連続講座 〜快医学の「お手当」を学び 実践力を身につける〜
このような方におすすめ
自分で身体のメンテナンスをして健康を保ちたいセルフケア初心者から、プロの治療家の方までどうぞ!
期待できる効果
自分や家族の身体を健康に保ち、健康回復に役立つスキルを手に入れることができます。
第6期 セルフケア連続講座 〜快医学の「お手当」を学び 実践力を身につける〜
===
【参加受付中!】5年ぶりに開催!
第6期セルフケアの実践力を身につける
連続講座を開催します!
===
この講座では、セルフケアを基礎から学び、
実践力をつけることを目指します。
◇こんなことはありませんか?
・お子さんの急な発熱
・理由のわからない頭痛や体調不良
・風邪をひくとなかなか治らず、咳や熱が長引く
・薬をできるだけ使わずに治そうと思うが、長引く or こじらせる
・打撲やねんざしたところが、古傷になって痛む
・ぎっくり腰をしやすい、腰痛を抱えている
・ハチ・ブヨなどに刺されると、ひどく腫れる
など
◇普段の生活のなかでできる、適切な対処法がわかると・・・
・治りが早くなる
・症状が軽くなる
・痛みが出る前に対応できる
・こじらせずに、乗り切ることができる
これは単に、知っているか、知らないかの違いです。
身体に不具合が生じたとき、
どのように対応すればよいのか知っていれば、
セルフケアで対処できることがたくさんあります。
重要なのは、
自分で対処できるのか、
それともお医者さまに
診ていただくべきなのかを判断できる力です。
セルフケア連続講座では、
「快医学」を講義とたくさんの実習を通じて、
身体で起こっている出来事を的確に読み取り、
判断して、適切に対処できる力を養います。
手当は自分でできるので、
自分のペースにあわせて取り組めるうえ、
お金もあまりかかりません。
基本的な知識と技術を身につけておくことは、
急な出来事にもその場で判断・対処できるので、
大きな安心感につながります。
◇自己免疫力を高め、自分が持っている「治る力」を引き出す
「快医学」を学び、実践する人たちには、
難病・難症といわれる病気を自分で改善している方が多くいます。
もちろん、全員が快癒する訳ではありません。
どんな結果になるかは、人によって大きく異なります。
でも、自分の身体の「快感覚」を指針とした
お手当はとても気持ちのいいものです。
快医学のセルフケアに取り組んだ方たちには、
次のような変化を体験している方々がいます。
・脳内出血で倒れて半身麻痺に。入院直後から、
リハビリに加え自分で快医学に取り組んだ結果、
みるみる回復。自力で歩けるようになり、担当医を驚かせた。
・難病の潰瘍性大腸炎になり、一生治らないといわれるが、
快医学の手当により、回復。
・子宮筋腫になり、自分で快医学の手当に取り組んだところ、
筋腫が消える。
・ガンと診断。余命数ヶ月と宣告されるが、
快医学の手当にとりくみ、数年後も日常生活を支障なく送る。
などなど
普段の体調管理はもちろん、
日常のケガや病気から、難病・難症まで
自己免疫力を高めることで得られるものは、
とても大きいと言えるでしょう。
◇プロの治療家も現場で使っている技術「快医学」
「快医学」は、鍼灸師、柔道整復師、看護師など、
プロの治療家・医療関係者も現場で使っている
効果の高い技術です。
初めての方でも、自分や家族の健康のために、
安心して使えるレベルまで習得することができます。
ピンときた方は、この機会にぜひどうぞ!
◇講師はどんな方?
快医学の実践家として活躍する
藤田政弘さんを講師にお迎えして、
セルフケアの実践を目的として快医学を学びます。
藤田さんのところには、
腰痛・肩こりの方はもちろん、
自己免疫疾患、末期ガンなど様々な症状や病気で、
西洋医学では改善・治療が難しい方達が訪ねてきます。
こうした方達が、
自分の健康を自分で改善することを目的に、
藤田さんは快医学のアプローチで長年にわたり
健康指導をしている実力派です。
◇快医学とは?
快医学は、
・操体法(そうたいほう)
・綜統(そうとう)医学(温熱療法)
などを軸に、身体の免疫力をアップさせ、
自分で身体の健康状態を向上させる技術です。
今回は、以下に挙げる効果の高い2つの手法を中心に学びます。
<操体法>
薬を使わずに多くの患者さんの治療に取り組み、
大きな成果を上げた医師 橋本敬三先生が
築き上げた、身体を調整する方法です。
極めて実用的だからこそ、
全国の治療院などで多くの成果を上げています。
<綜統(そうとう)医学>
温熱療法、活生器、こんにゃく療法などを中心に、
内臓の調整を行い、免疫力をアップします。
糖尿病などの生活習慣病はもちろん、
子宮筋腫やがん・白血病のように、
一般的には手術を必要とする症状の改善にも、
多くの成果が報告されています。
「快医学」は、
多くの難病・難症を抱える患者さんの治療にあたって来た、
鍼灸師の瓜生良介先生がまとめた体系です。
身体のゆがみを整えて、免疫力をアップさせることで、
私たちの身体は驚くほどの自己治癒力を発揮します。
快医学のいいところは、
自分の身体が気持ちよいと感じることだけをして、
どんどん身体の調子が良くなる点です。
自分のカラダが感じる「快感覚」に従って手当に取り組むことで、
健康に向かってカラダが歩み始めます。
この講座では、
たくさんの実習を通じて体験しながら、
快医学の基本と実践を学びます。
鍼灸師、柔道整復師、看護師など、
プロの医療関係者も現場で使っている効果の高い技術を、
初めての方でも安心して
使えるレベルまで習得することができます。
快医学では、痛いこと、つらいことはやりません。
それなのに、確実な成果が出るのがいいところ。
ですから、
安全に自分や家族の身体のケアをすることができます。
大切なのは、身体にとっての快方向に気づくこと。
自分の中に快感覚を育みながら、
身体が治る手助けをする、判断力と対処法を身につけます。
◇開催概要
<セルフケア連続講座 〜快医学の実践力を身につける〜>
「快医学」の基本と実践をしっかり学び、
自分や家族の健康に役立てたい方にオススメ!
◇テーマと開催日時(予定)
第1回 操体法の基本を身につける
~「快」を感じる動きでカラダを整える~
2023年2月25日(土) 13:15 開始
2023年2月26日(日) 15:30 解散
第2回 操体法と温熱療法を実践する
~自分でできる手当の基本を身につける~
2023年3月25日(土) 13:15 開始
2023年3月26日(日) 15:30 解散
第3回 操体法と温熱療法のスキルを深める
~操体法と温熱療法を暮らしに活かす~
2023年4月29日(土) 13:15 開始
2023年4月30日(日) 15:30 解散
<3回連続講座です>
3回の講座を通じて、体調不良や病気のとき、
自分で対処できる判断力と対応力を高めることができます。
毎回、基本に立ち返り、復習の時間を設けているので、
回を重ねる毎に学びが深まり、実践力が身につきます。
なお、各回とも単発参加も可能です。
第2回からご参加いただいても、わかるように
進行していきます。
繰り返しの実践を通じて、深めることで、
より確実にスキルを習得することができます。
開催要項
参加費 |
3回連続参加 66,000 円 単発参加 23,000 円 ◇講座参加費 |
---|---|
場所 |
風と土の自然学校(JR中央本線 小淵沢駅下車)新宿駅から120分! 長野県富士見町 JR中央線 小淵沢駅下車(送迎あり)、中央高速 小淵沢IC から車で7分 |
支払方法 |
![]()
![]() |
定員 | 6 名 |
お問い合わせ先メールアドレス | wind_earth@lifestyle-model.jp |
ご希望の日時を選択してください(複数可)
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06