18_odhmytnhzjdlodyyy

電子書籍感謝企画【かんもくお茶会】

82880_感謝企画【かんもくお茶会】追加日程
82880_感謝企画【かんもくお茶会】追加日程

電子書籍感謝企画【かんもくお茶会】

このような方におすすめ

家では話すのに、学校で話せない。 緊張・不安が強くて人が怖い。話せる友達が極端に少ないなど、場面緘黙症のお子様との関わりに悩む保護者や、支援者が対象です。気がるに相談できて、有益な情報交換ができる交流会です。

期待できる効果

1,豊富な事例から、場面緘黙の子どもの様子がわかる。2,こどもが家以外で話せない理由が分かる 。3,子どもへの声掛けの仕方が分かる。4,子育てに自信が持てる 。5,子どもの未来に希望が持てる。

電子書籍感謝企画【かんもくお茶会】

【電子書籍】発売感謝企画

🌷かんもくお茶会🌷

期日:2022年6月12日(日)
時間:10時
  :16時👈追加日程
定員:各10名
参加費:1000円
*読者様は【読者限定プレゼント】をご提示いただくと無料です。

さらに特別企画があります。*後半のご案内をご覧ください。





おかげ様で、Amazonランキング1位を6日間に渡り獲得いたしました。

著者は、公認心理士として、およそ10年ほど【場面緘黙】の親子を支援しています。
延べ800人超のクライアント様の中から、場面緘黙を克服した事例が数例あります。

この本は、場面緘黙を克服できた事例の一つを電子書籍化したものです。


ご購入の方から、次のようなメッセージをいただきました
 

「家族がそうです。いままで、見守ることしかできませんでした」

◆「私がそうです。このようにして回復する方がいるのは希望になります」

◆「生徒にいます。参考にさせていただきます。」

◆「かつて同級生に学校で喋らない子がいました。この事だったのですね。」

◆「支援者です。担当している子に緘黙の子がいます。非常に参考になりました。」


必要な方に届いている事が感謝です。

私の【本】が少しでもお役に立てたら幸いです。こちらからご覧ください
👇👇

*電子書籍をご購入いただいた方には【読者限定プレゼント】があります。
このかんもくお茶会の参加費が無料になる【初回無料ご招待】カードを差し上げます。

本文の最後にあるライン公式に友達登録し、キーワードを返信してください。
キーワードは 読者 です。




電子書籍発売【感謝企画】
🌹かんもくお茶会🌹
対象者 このイベントに参加してほしい方
  • 1 家族に場面緘黙の子がいて、親としての関わり方が知りたい保護者さま。
  • 2 かんもくの支援について探していたが見つからずに困っている保護者さま。
  • 3 緘黙児の支援をしていて、今後の支援の参考になる情報を得たい支援者さま。
  • 4 学校の先生、保育士さんなど、緘黙児と直接かかわる先生方。
  • 5,過去にかかわった経験がある方、若しくはこれから緘黙について知りたい方。




お茶会では何をするの?


  1. ここでしか聞けない話が聞けます
  2. 親の関わり方で子どもがどのように変わるのかが分かります。
  3. 誰にも相談できなかったことを安心して話すことが出来ます。

  4. さらに【特別企画】があります。
  5. 以下のご案内をご覧ください




かんもくお茶会の詳細
期日:2022年6月12日(日)
時間:10時/16時
定員:各10名
参加費:1000円
*読者様は【読者限定プレゼント】をご提示いただくと無料です。

お申込みの後、以下のメールに、かんもくお茶会【初回無料ご招待】カードを添付して送付してください。

yuyu.130.88810.ha@gmail.com


さらに特別企画があります。

  1. ご希望の方1名様にカウンセリングをさせて頂きます。
    *お茶会の中で、公開カウンセリングを受けてもよいと思われる方が対象です。
    仮名、話せる範囲で構いません。ただし、1回のカウンセリングですべてが解決するわけではありません。今後の関わり方のヒントや、保護者様の心の安定に資することが出来れば幸いです。

    *お申込みの際、お名前の後に【カウンセリング希望】と書いて送信してください。


★場面緘黙の認知が一般の方々にも広がりますように
★一人でも多くの場面緘黙で悩む親子が安心して日々を暮らせますように
★お茶会の中で皆様とお話しできれば幸いです。


皆さまこんにちは!

著者の中之園由美子です。


家では話すのに、一歩外に出たら急に話せなくなる。

そんな、緊張して話せない子に

親ができる発話サポートがあります

誰も教えてくれなかった

親ができる具体的なサポートについてレクチャーします。


場面緘黙、もしくはその傾向がある子は

見逃されやすく

そのまま大人になることが多いのです。


《こんなお悩みありませんか?》

    1.  ・家では喋るのに、外では家族以外とほとんど話せない
    2.  ・学校では緊張して声が出ない。
    3.  ・発表ができない
    4.  ・話せる友達が極端に少ない
    5.  ・どうしていいか分からず固まってしまう。
    6.  ・迷いすぎて何事も決められない。


まずは気軽なお茶会で

ざっくばらんに本音トークしませんか?


電子書籍をご購入頂きますと、お茶会に無料で参加できる【読者限定プレゼント】があります。

このかんもくお茶会の参加費が無料になる【初回無料ご招待】カードを差し上げます。
本文の最後にあるライン公式に友達登録し、キーワードを返信してください。
キーワードは 読者 です。こちらからご覧ください
👇







 注意事項 特典 など
  • 1 読者様は必ず【無料ご招待】カードをメールに添付して返送してください。
  • 2 お好きなお飲み物などご用意されて、リラックスしてご参加ください。
  • 3 お茶会はZoomで行います。初めての方はこちらを参考にしてダウンロードしてください。https://www.chidori.or.jp/online-visit/pdf/install.pdf

私の願い

場面緘黙の子は、困っていても「助けて」と言えない辛さがあります。

正しい理解が支援の始まりです。

親も、周囲の人々にも、場面緘黙の認知が広がり、理解が深まれば

どうして話せないの?

変わった子、困った子という偏見の目が無くなります。

サポートし合える優しい社会になれることを期待しています

開催要項

参加費

参加費 読者様以外  1,000 円

参加費 読者様 無料  無料

場所

オンライン会場

支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振り込み

定員 10 名
お問い合わせ先 中之園由美子
お問い合わせ先電話番号 09013437785
お問い合わせ先メールアドレス yuyu.130.8810.ha@gmail.com

お客様の声

Icon_f

yucchin 様

電子書籍感謝企画【かんもくお茶会】

出会いに感謝!!

場面かん黙の娘

一人で悩んでましたが
いろんな立場のかたと話せて
楽になりました
Icon_f

みかん 様

電子書籍感謝企画【かんもくお茶会】

出会いに感謝!!

由美子先生と出会って半年近くです。講座(ペアトレ)も受講しました。もうすぐ中学生を目の前にして、子どもの緘黙が中々改善されず、むしろ前よりもひどくなったかな、と思い色々模索している中で由美子先生のホームページに辿り着きました。最初は由美子先生にコンタクトとるかすごく迷いましたが、一歩踏み出して良かったと思います。
お茶会では、色んな保護者の方の話が聞けてとても参考になりました。緘黙の子が周りにいないので、緘黙の子の保護者の方とお話できるのはとても良い機会でした。
また、参加したいです。

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

料金を選択してください

お支払方法

お客様の情報を入力してください

過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
みょうじ
なまえ
メールアドレス必須
電話番号必須
携帯電話番号
領収書の宛名
お住まいの地域
ご紹介者(複数可)
日程を選択してください
smtp08