24807_ndawowe0ztzhnjcyz

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

68105_04fe259a-fe94-414e-b0b6-57faab3d211d
68105_dsc08697
68105_dsc09054
68105_dsc09085
68105_04fe259a-fe94-414e-b0b6-57faab3d211d
68105_dsc08697
68105_dsc09054
68105_dsc09085

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

このような方におすすめ

自ら課題を見つけ出す好奇心やその課題を追及する探究心、変化が大きい時代にもまっすぐ進んでいく挑戦心を身につけてほしい方。泥んこ遊びや絵の具遊びをさせたいけど自宅では難しい、思う存分やらせてあげたい方。

期待できる効果

親子で楽しみながら子どもの創造力と挑戦する心をぐんぐん伸ばします。自分が認められる場で活動することによってお子さんだけでなくママの自己肯定感もアップします。

ぐちゃぐちゃ遊び®︎


  1. 「これダメ!」「それもダメー!!」よくお子さんに言っていませんか?
お子さんのいたずらを否定せず、やりたいだけできる場所がここにあります!

みなさんは、お子さんにどんな風に育ってほしいですか?

思いやりのある子になってほしい
コミュニケーションが上手にできるといい
メンタルが強い子になってほしい
健康に育ってほしい
頭がいい子に育ってほしい

などなどさまざまな願いがあると思います。
「こうなってほしい」のは全て子どもの幸せを願ってのことです。

では、子どもが幸せに育つために身につけたい力がぐちゃぐちゃ遊びで身につくとしたら、どんなことをするのか、気になりませんか?




ぐちゃぐちゃ遊びとは?
  • ぐちゃぐちゃ遊びとは、絵の具や小麦粉粘土を使ってまわりを気にせず汚れたり、新聞紙を破ったり、散らかしたりして遊ぶこと。

    ダイナミックな遊びとアートをかけあわせ、乳幼児教育プログラムと融合させたのがぐちゃぐちゃ遊びの親子教室です。





絵の具あそび、新聞紙あそび、粘土あそびなどの「造形あそび」を軸として、子どもたちの潜在能力を引き出す仕掛けを散りばめて、ドキドキワクワクしながら未来につながる力を育みます。



ご参加の方の感想はこちらです

本日はありがとうございました!
ずっと気になっていたぐちゃラボを経験させて頂きとても嬉しかったです。
息子も私もとても楽しめました。
めぇ先生の温かいお人柄で、教室にも穏やかな雰囲気が流れている気がしました。そのおかげか、息子ものびのびと小麦粉や絵の具をぐちゃぐちゃして楽しんでいるように思いました。

導入も絵本やお歌を歌ってくれて、秋を感じながら遊びに入ることができ良かったです。 

お土産にどんぐりマラカスまで頂き、息子も私も大満足です^ ^ 思い切り遊べたせいか、お昼寝はいつもよりも早めでたっぷりしてくれました!


(もこ様)


 


めぇ先生、今日はありがとうございました!

着いてすぐから、優しく穏やかな雰囲気で、人見知り場所見知りの三男もすぐに慣れたのは、さすが!と思いました。
子どもにとってはつまらない笑自己紹介も、羊さんがいて、喜んでいました。

はじまってからは、それまで好き勝手に動いていた二男も、大好きなおにぎりの絵本でグッと引き込まれ。
粉では2人のペースが違うので、合わせていただけて、焦ることなく楽しむことができました。

絵の具の濃度がそれぞれ違い、葉っぱの形を楽しんだり、ローラーでどんどん塗ったり。
楽しかったです!
道具が多めにあったのも、ケンカにならなくて良かったです。
そして、最後。
終わりかな、集中力がなくなってきたな、というタイミングで大好きなどんぐりが!
すごく良かったです。
お土産のどんぐりも大喜びでした!

とっても楽しかったです。
ありがとうございました。


(小林友希子さま)




粉の感触やえのぐ、スタンプ、ローラーなどなど子どもの"好き"が散りばめられていて時間があっという間に感じました。
読み聞かせの絵本と実際できる遊びとのストーリー性や季節感があり、大人の私も楽しく、もっとやりたかったです。
まだ1歳2ヶ月の娘が歩き回ったり、めぇ先生用の材料を使ってしまっても、優しい声かけや臨機応変に対応して下さり、月齢が小さな娘も月齢なりに楽しんで参加することができました。
娘の嬉しそうなキラキラ笑顔が見れて私も幸せでした!
親子で素敵な時間が過ごせました!
ありがとうございました(^^)

(はらだれいなさま)

https://image.reservestock.jp/pictures/24807_MWI1ZDFiZTQ4MGQyY.jpeg



《本店ぐちゃラボでは一年待ち!人気のぐちゃぐちゃ遊び®を開催します!》


横浜市港北区のお教室で、3組〜4組の少人数での開催となります。
ぐちゃぐちゃ遊びが初めての方、絵の具などで遊んだことがない方、大人数での参加に不安がある方にもおすすめです。



▶︎参加費は1組4000円(親1人、子1人)


▶︎1歳以上のお子さんが1人追加の場合 +1500円となります


▶︎保護者の方は1名での参加をお願いしたいのですが、事情がある場合はご相談ください^^


▶キャンセルについて
現在、ご入金後のキャンセルにつきまして、基本的に返金対応を行っておりません。
当日朝6時までにお休みのご連絡をいただいた場合に限り、次回以降の日程で振替が可能です。(なるべく振替は一回で済ますことにご協力をお願いいたします。振替の振替…と何度も繰り返すことはご遠慮ください。)



当教室は、他のぐちゃぐちゃ遊びのお教室と同様に、絵の具やクレヨンなどの画材の安全性にこだわっています。安心、安全と価格維持のためになるべく破棄する材料がないようにご協力をお願いいたします。


▶2022年11月~2023年3月のテーマと内容が知りたい方はこちら





持ち物・注意事項など


必ず、汚れてもいい服装でお願いします。持ち物にも絵の具などが飛ぶこともあります。汚れては困るものは持ち込まない、または何らかの対策をお願いします。(こちらでも荷物の上から布をかけることはいたします)


お子さんと保護者の方には、レッスン前にご自宅での検温と体調チェックをお願いします。

ご自身又はご家族に37.5 度以上の発熱、せきや鼻水等の呼吸器症状、だるさなどの全身症状、体調にすぐれない点があるなど少しでも体調に変化を感じられる場合は、対面レッスンの受講をお控えください。

講師も毎日検温しています。普段の体調に少しでも変化を感じる場合は、対面レッスンの日程延期をお願いいたします。




また、できる限りコロナウィルスの感染予防対策を行い教室を開講いたしますが、感染リスク0をお約束することはできませんことをご承知の上、ご参加ください。
状況によっては講座を延期または中止することもございますことをご理解ください。


親子教室acomoが行う感染予防対策についてはこちらをご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

開催要項

参加費

ぐちゃぐちゃ遊び®︎ 参加費(親1人、子1人)  4,000 円

ぐちゃぐちゃ遊び®︎ 参加費(親1人、子2人)※下の子は1歳から有料です  5,500 円

1回4,000円(税込/親1人、子1人)

 

※参加費は銀行振込またはクレジット決済が可能です。

 

※一歳以上のお子さんが追加で参加される場合、一人につき1500円追加となります。

 

※保護者の方は1名でのご参加をお願いいたします。

 

※キャンセルの場合の返金対応は現在行っておりません。振替をご利用ください。

場所

親子教室acomo

横浜市港北区菊名(お申込み後に詳細をお伝えします)

支払方法

Stripe_pay_solutions

銀行振り込み

定員 4 組
お問い合わせ先電話番号 08067556100
お問い合わせ先メールアドレス acomo.handart@gmail.com

お客様の声

Icon_f

ふー 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

家で絵の具をやると
思う存分やらせてあげたい気持ちとは
裏腹につい「そこはだめ」「ここからはみ出さないで」と口うるさく言ってしまう…
ぐちゃぐちゃ遊びでは
だめ、と言わずに心置きなく遊ばせてあげられました。
子どももとっても楽しかった!と言ってくれたし、私自身も開放されて、ストレス発散できました。
ありがとうございました^_^
また遊びに行きたいです!
Icon_f

なつき 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

『なんだか楽しそうだな』くらいの興味でご連絡し、最近私から離れない2歳半の娘とお邪魔しました。
いざ始まると、めぇ先生のゆったりした読み聞かせでリラックスしつつも集中モード。そして初めて壁に絵の具をペタペタ。先生が描いておいてくれた木の幹に、スポンジで緑の絵の具をぽんぽんしたらりっぱな木になったこと、すぐにわかったみたいです。
その後は絵の具の使い方がダイナミックになるにつれて、だんだん私から離れて絵の具の感触やいろんな道具を楽しんでいました。
帰宅後、緑色が少し残る手足をお兄ちゃんやパパに何度も自慢する姿が微笑ましかったです(笑)
我が家じゃあんなにダイナミックに絵の具を使うことは出来ません。またお伺いしたいと思います!
Icon_f

masami 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

これはおススメ★★★

616838_mjiwzju2otdhn_2?1645076955
3ヶ月前は、絵の具で手が汚れるのを嫌がっていた娘が、嫌がらずに絵の具でぐちゃぐちゃ遊んでいたのをみて、来てよかったと思いました。1歳9ヶ月の娘は絵本の話の流れで色塗ったり寒天(?)を手で潰したり楽しそうでした。一緒に行った3歳のお友達も楽しそうで二人で楽しそうに遊んでいる姿に、私たち親も楽しい気持ちと嬉しい気持ちで一緒に遊びました。
親子で楽しく遊べて、絵本もテーマも何パターンかあるとお伺いしたので、違う遊びの時も是非行きたいなと思いました。
そして、綺麗で優しい4人の子供がいる先生のベビーサインを見て、ベビーサインをやっている娘は理解もしやすかったみたいです。最後に先生が見送ってくれたのが嬉しかったみたいで、ずっと手を振ってました。
Icon_f

匿名希望

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

また参加します

少人数でまさにアットホームで、居心地が良かったです。

他の絵の具遊び教室よりも、ぐちゃぐちゃ遊び教室は、本格的に絵の具に触って遊べるし、絵本もプログラムの内容とマッチした素敵な絵本で、さすがだなと思いました。

今まで新聞紙で遊んだ事がなかったので、豪快に遊べて楽しかったです。

ありがとうございました😊
Icon_f

こっちゃん 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

また参加します

1歳半を過ぎた娘と参加しました。
ベタベタが苦手な娘でしたが、2回目の今回は、はしゃいで楽しそうでした。
季節を感じながら、家ではためらいがちな絵の具あそびを思いっきりできるところが魅力です。
また参加したいです!
Icon_f

匿名希望

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

もっと早く受ければよかったです

めぇ先生先日はありがとうございました!今更ぐちゃぐちゃ遊びに興味を持って、今回参加させていただきましたが、もっと小さいうちの粗大運動が楽しい頃に参加しておけばよかったです。でも娘はうちの子は割と繊細で、その頃は体に絵の具が着いたりするのを嫌がっていたので、その過敏さが少し落ち着いた今参加したのもそれはそれで良きタイミングだったかなとも思います。
今回娘はとても楽しかったようで、家でももう一度お化けを作ったり再現していました。小学校の近くに先生のご自宅があるので、小学生になって1人で学校に行くためには、先生のおうちで行くことで道を覚える練習になるからまた連れてってと言うよく分からない面白いことを言っております。季節によってもまた違う楽しさがあると思いますので、また参加させていただきます。ありがとうございました。
Icon_f

ひろ 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

絶対に家ではできない遊びなので子供だけでなく私も楽しかったです。
口を出さず子供のやりたいようにやらせるのは子供にとってとても刺激になると思いますが、親の忍耐もかなり必要で日頃あまりできていなかったと反省しました。良い気づきをありがとうございました。
予想外に道が狭く駐車でご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
Icon_f

いちごみるく 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

想像以上でした

今回夏休みを利用して、4歳の娘と7ヶ月の息子と一緒に初めてぐちゃぐちゃ遊びに参加させて頂きました。
始めはどうなるのか、人見知りをして楽しめないのでは…と心配していましたが、そんな不安も無くなるくらい、親子で楽しむことができました。
帰宅してからも、またやりたい!!と、話していました。
7ヶ月の息子もいろんな色彩に刺激をもらい、絵の具遊びにも参加できて、素敵な思い出になりました。
ありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

楽しく学べました

絵の具などで思いきり遊ばせてみたいと思いながらも準備や後片付けのことを考えてしまい、なかなか挑戦できずにいたので、お教室で汚れを気にせずダイナミックに遊ぶことができてよかったです!
初めてだったので子どもたちはおそるおそるだったところもありましたが、楽しかったようなので、ぜひまた参加したいと思います。
また、先生のあたたかいお声かけがとてもうれしかったです。
今回はどうもありがとうございました!
Icon_f

ゆうとママ 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

また参加します

楽しめていたようで、終わり際まだ遊びたいような感じでした☺️
でも親としてはこのくらいの時間がちょうどいいです⏰笑
今回はローラーも楽しんでいましたが、スポンジがお気に入りの素材だったようです。
そして澱粉のりにもハマったようでした(のりの中に足をつっこんで遊んでました👣笑)
前回の今回で成長が見られたので、次も楽しみです🎨
Icon_f

伊東 恵美 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

娘息子共々、本当に楽しかったみたいで、またやりたい!と受講後すぐに言われました。親も童心に戻って遊べて楽しかったです。
内容も絵本と連動していてわかりやすかったです。
また参加したいです。
Icon_f

M 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

楽しく学べました

1歳の娘と参加しました。泣いてしまうか心配していたのですが、先生の穏やかなお人柄のおかげか、初めての場所や人にスッと馴染んで元気に遊んでいました。
最初に読んでくださった絵本のおかげで、ぐちゃぐちゃ遊びも、絵本の中に入り込んでいるようでとても楽しめました。
大人としても、遊びへの導入、歌う絵本、子どもへの声かけなど、たくさんの学びがありました。
また機会があればよろしくお願いします!
Icon_f

中台 嘉深 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

とても楽しいイベントでした。
兄弟二人で参加しました。
一歳の子供は絵の具手のひらやコロコロを使ってダイナミックに遊んでいました。
3歳の子供は、寒天がお気に入りでコップにいれてジュースと言いながら渡してくれました。

また、是非参加したいイベントでした。
Icon_f

こばやしゆり 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

もう最高!(笑

めぇさん、ありがとうございました^^
とっても楽しかったです!!!
息子はぐちゃぐちゃするのが大好きで自分流に遊んでる姿を受け止めてもらえて親子共々幸せな時間でした。
娘は初めての寒天遊び。感触を手や口で確かめながら食べていて、それも見守りながらできる限り娘のやりたいにも付き合ってくださり感謝です。
私もぐちゃぐちゃ遊びが大好きで思いっきり楽しませてもらいました♡
めぇさんの優しい穏やかな雰囲気に癒されにまた行きたいです!!
よろしくお願いします^^
ありがとうございました!!!
Icon_f

メイプル 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

一歳半の子どもが全身を使って夢中で表現していて感動しました!
ただ絵を描くだけではなく、絵本や歌と関連付けてイメージを膨らませながら遊べたこともよかったです。
Icon_f

バレンタイン 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

こどもと共におもいっきりやりたい放題できるので、本当に楽しいです‼️定期的に続けたいです。
Icon_f

うなぎ 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

これはおススメ★★★

今日もお世話になりました。
梅雨をテーマに楽しく活動ができました。
仕掛けもあり、親子共々家では出来ない活動ができて、とっても楽しかったです♪ぜひまた参加したいと思います。
ありがとうございました。
Icon_f

poyo 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

最初から最後まで雨をテーマにした遊びがとてもユニークで、子ども以上に私も楽しめた素敵な時間でした。初めての手触りに真剣な表情になっていた息子、お教室が終わった後も1日中楽しそうに大はしゃぎしていました。またぜひ参加してみたいです!
Icon_f

ゆうとママ 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

また参加します

朝から大雨の1日でした。
先生の家まで坂道が多く、途中で息子が歩くのを嫌がり大変でしたが、それでも行く価値がありました。
なかなか普通に過ごしている日常では経験出来ないことを体験出来る。
息子にとってとても良い刺激になりました。
人気な理由が分かりました。
友人にも声をかけ一緒に参加出来たことも、私的にはすごく嬉しく楽しかったです。
Icon_f

まーちゃん 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

とにかく楽しかったー

ずっと前から気になっていて、今日参加してきました。

早くいけば良かったと思いました!

4番目の子を連れていきました。
【親子教室】っていうのも何年も行ってなくて、、、久しぶりだったので親は少し緊張しました。

絵本からつなげてぐちゃぐちゃ遊びに入るので分かりやすくて良かったです。

家では出来ないことなので、笑顔で手足をペタペタしたりロールを使って塗ったりして楽しそうでした!

終わってからも『また行きたい』と言ってましたので、また参加したいと思います。

本日はありがとうございました。
Icon_f

HAm 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

また参加します

子供2人と初めて伺いましたが、優しい先生で子供も怖がる事なく楽しんでいました。最初の説明で、子供が手を出したがらず観察している場合は無理にやらせなくても良い、との貴重な一言のおかげで、いつも無理矢理やらせがちな私ですが、一歩引いて臨めました。ありがとうございます^_^
336627_ngyxowq5zjg2n?1622118769

河村 千尋 様

ぐちゃぐちゃ遊び®︎

もう最高!(笑

最高に楽しい時間ありがとうございました。トイレットペーパーで雲つくり、引っ張ったりビリビリしたり、柔らかい感触が気に入りテンションが上がり雲の上ででんぐり返しをして喜んでいました。雨を丸いスポンジを押しながら絵の具をたらすのを手先をしっかり使ってやっていて、びっくりしました。最後はズボンを脱ぎ、絵の具が入っていた容器にダイブして全身でぐちゃぐちゃ遊びを楽しんでいました。たくさんの新しい発見、親子の笑顔の時間がたくさんのぐちゃぐちゃ遊び年間クラス色々なテーマとても楽しみです。これからもよろしくお願いいたします。

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

料金を選択してください

お支払方法

お客様の情報を入力してください

過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
みょうじ必須
なまえ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
お住まいの地域
お子さんのお名前(ふりがな)必須
お子さんのご年齢(◯歳◯ヶ月)必須
参加時のご年齢をお書きください。
写真のSNS掲載について必須
写真掲載不可の場合、お顔を隠した状態で対応させていただきますが、不都合がある場合は備考欄でお知らせください。
ぐちゃぐちゃ遊び参加経験必須
どこからこのイベントを知りましたか?
ご紹介者の方がいる場合、差し支えなければお名前を教えてください!
支払い方法必須
注意事項必須
期限内のお支払いにご協力お願いいたします。無断キャンセルは振替の対象外となります。何度もキャンセル→振替を繰り返される場合、今後のお申し込みをお断りすることもございますのでご了承ください。お休みの場合、キャンセル待ちされている方もいらっしゃるので、早めのご連絡にご協力よろしくお願いします。
備考欄
アレルギーや発達についてのことなどで、講師に伝えたいことがある場合はお書きください。下のお子さんも一緒にご参加の場合、こちらにお名前と月齢をお書きください。
ご紹介者(複数可)
日程を選択してください
PR
PR
PR
PR
smtp08