【家族以外と話せない子を持つ 親のための勉強会】
このような方におすすめ
家では話すのに、学校で話せない。 緊張・不安が強くて人が怖い。話せる友達が極端に少ないなど、コミュニケーションが苦手なお子様を持つ保護者のための勉強会
期待できる効果
なぜ子どもが家以外で話せないのかが分かる 2,なぜそんなに緊張するのかが分かる 3,子どものサポートの仕方が分かる 4,子育てに自信が持てる 5,子どもの未来に希望が持てる
【家族以外と話せない子を持つ 親のための勉強会】
こんにちは!
中之園由美子です。
家では喋るのに、学校で、地域で、話すことが出来ない・・
子どものことが心配な親御さんへ
【家以外で話せない子を持つ親のための勉強会】のご案内です。
延べ800人以上の場面緘黙症に悩む親子をサポートした公認心理士が教える /
家族以外と話せない子を持つ
親のための勉強会 ✨オンライン開催✨
緊張して話せない子に
親ができる発話サポートがあります🌼
《勉強会で得られるもの🌼》
- 1,なぜ子どもが家以外で話せないのかが分かる
2,なぜそんなに緊張するのかが分かる
3,子どもとの関わり方やサポートの仕方が分かる
4,子どもの気持ちが理解できる - 5,子育てに自信が持てる
6,子どもの未来に希望が持てる
極度の人見知りで引っ込み思案
場面緘黙症と診断されてはいないというお子様も
《こんなお悩みありませんか?》
- ・家では喋るのに、外では家族以外とほとんど話せない
- ・学校では緊張して声が出ない。
- ・発表ができない
- ・話せる友達が極端に少ない
- ・どうしていいか分からず固まってしまう。
- ・迷いすぎて何事も決められない。
- ・街で、同級生に合うと緊張して話せない。
- ・トイレに行けない。給食が食べられない。
- ・3人以上の雑談ができない
性格だから仕方がない
親もそうだったから
そのうち治る
そんな風に思っていませんか?
場面緘黙、もしくはその傾向がある子は
見逃されやすく
そのまま大人になることが多いのです。
なぜなら
「助けて」と言えない!
緊張や不安が強いお子様は
自らの辛さを発信できないので「助けて」と言えません。
だから、サポートを求めることが出来なくて、そのままの状態が続くのです。
これが一番つらいのではないかと思います。
気が付いた時からサポートを始めることが大切です。
《勉強会で学ぶこと🌼》
◎不安や緊張が起こるメカニズムを知る。
◎どうして話せない状態が続くのかを知ることが出来る。
◎具体的な声のかけ方、サポートの仕方が学べる。
◎子どもの自己肯定感がアップする方法が学べる。
《学びを実践するとどんな未来があるのか?🌼》
☆子ども自身が緊張をコントロールする力が付く。
☆本来の力を発揮しやりたいことにチャレンジできるようになる。
☆子どもが話すことが楽しく出来るようになる。
そんな未来をサポートするのは
✨専門家ではなく、まず親です😊✨
場面緘黙に悩むお子様と保護者、
述べ800人以上をサポートした公認心理師が
具体的なサポートをお伝えする
【家族以外と話せない子を持つ親のための勉強会】
【参加者特典】
1,無料個別相談60分 🎁
2,緘黙のステージ診断シートプレゼント🎁
会場:オンライン会場
勉強会日程✨ 各日程 2時間 限定5名様
《参加費》
各日程 2時間 3,300円(一人)
ご夫婦2人で参加の場合は、1人は半額+になります。 4,950円(2人分)をお選び下さい。
《お支払方法》
*以下のいずれかの方法でお願いいたします。
・銀行口座振り込み
・PayPal決済
*キャンセルポリシーをご確認ください。
https://docs.google.com/document/d/1vlkIlFAK9zLvdIK2FW99cp9LiG_xwMXTc2zvSegcceQ/edit?usp=sharing
開催要項
参加費 |
単価【家族以外と話せない子を持つ 親のための勉強会】 参加費 3,300 円 夫婦で参加の場合(1人分半額) 4,950 円
・ペイパル決済 ・銀行振り込み いずれかをお選びいただけます。 *お振込みが完了した方から、先着順でお席の確保となります。 |
---|---|
場所 |
861 |
支払方法 |
![]() |
定員 | 5 名 |
お問い合わせ先 | 中之園由美子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09013437785 |
お問い合わせ先メールアドレス | yuyu.130.8810.ha@gmail.com |
ご希望の日時を選択してください(複数可)
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08