オリジナル調合のお香が作れるようになる!香司になりたい方向けの無料相談会
このような方におすすめ
お香を仕事にしたい。お香が好き。自立したい
期待できる効果
お香を調合してオリジナルのお香の販売やゆくゆくは認定校に進める道があります
オリジナル調合のお香が作れるようになる!香司になりたい方向けの無料相談会
ひふみお香アカデミー認定校 香司
講師 淺賀ようこです。
「オリジナル調合のお香が作れるようになる!香司になりたい方向けの無料相談会」の日程が合わない方は
下記フォームからご希望の日程を2つほどあげてお知らせくださいませ。
https://www.reservestock.jp/inquiry/29501
((customer_name)
私がお香を始めたきっかけは
もともとアロマセラピスト・アロマインストラクターとして
アロマの仕事をしていて
自宅店舗でサロンとして
また
企業様からイベントの依頼で
ワークショップを開催したりしていました。
また潜在意識アロマ®と出会い
メンタルにもアロマを使ったセッションも
しています。
その後アロマの原点である
ハーブの世界を知り
そこでもハーブブレンドマイスターインストラクターの資格も取得し
ハーブレッスンも開催しています。
そんな中潜在意識アロマ®仲間が
お香作り体験会を募集していて
そこでひふみお香アカデミー創始者の椎名先生と出会いました
お香の香りに魅了されて
即私も作りたいと申し込んだ私でした(*''▽'')
お香は歴史も古く
アロマよりも昔から
人々が使っていました。
さて
今回無料相談会を募集するのが香司になり
お香を仕事にしてみたい方むけの無料相談会です。
香司とは・・・
香りの仕事と言えばアロマセラピストやアロマ講師・香水の調香などがありますが
お香の世界ではお香作りのスペシャリストを
「香司」という名称で呼んでいます。
香司(こうし)とは、香料選びから調合、
仕上げまで、お香の制作に関する一切の責任を負う人。
そう
天然香料についての専門知識と研ぎ澄まされた感性を持ち、
伝統の製法に基づく奥深い香りを生み出す
スペシャリストのことを言いますよ☆
こんな方におすすめ
・お香が好きで普段から焚いている
・日本的なものが好き
・浄化や引き寄せ等に興味がる
・大切な方が亡くなりそのか方に天然の香原料で作るお香を手向けることで
亡くなった方も自分も癒されたい
・自分軸で生きていたい
・自分で自立してお香を仕事にしたい
・物を作るのが好き
など
お香がすきな方
また
ヨガのインストラクターさんなど
瞑想に関わるお仕事の人にも
オススメですよ
開催要項
参加費 |
無料 無料 |
---|---|
場所 |
ZOOM 三郷市彦野1-20 |
定員 | 1 名 |
お問い合わせ先 | 淺賀ようこ |
お問い合わせ先電話番号 | 08041678830 |
お問い合わせ先メールアドレス | santaiaroma@yahoo.co.jp |
ご希望の日時を選択してください(複数可)
Copyright (c) 2010-2019 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.