《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
このような方におすすめ
自信がない、積極的に発言しない。自分を表現しない⇔とにかく伝記が好き、知的好奇心旺盛な子向け。
期待できる効果
自分の意見を臆さず伝える事ができるようになる。知的好奇心が満たされる。知的探求意識が高まる。
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
ただの伝記の読み聞かせではありません。
子どもたちは、その日誰のお話をするか、知らされていません。
その人はどんな時代にどんな環境で育ち、どんな遊びに夢中になったり
どんな仲間がいたのか。そしてどんな学生時代をすごし、大人になり
どんな職業についたのか、をプロジェクターを見ながらクイズ形式で質問。
「子ども達が途中で飽きてしまう?」そんなことはありません!
質問が沢山あるから、集中してきかないと答えられないのです。
伝記の人物クイズの後は、子どもたちが主役です!
「あなたについて教えてください!」をゲーム方式で質問していきます。
初めは恥ずかしくてモジモジしていた幼児達も
回を重ねると積極的に発言してくれるようになるのです。
小さな頃から自分について考える習慣を! 人に意見を聞く習慣を!
自分が成長して大人になる時、誰に何を届ける人になるか!?
どんな仕事をするか!?を
意識する事も習慣にしてほしい!そして人を表面的ではなく、
人の中身に興味を持つ楽しさを知ってほしい。
そういう想いでこの伝記クラブを行っております。
伝記の人物クイズの後は、子どもたちが主役。
『あなたのについて教えてください!』をゲーム形式で質問。初めはモジモジしていた子どもたちも、回を重ねる
と積極的に発言をしてくれるようになります。
自分が成長して大人になる時、「誰に何を届ける人になるか!?」
「どんな仕事をするか!?」を意識する事も習慣にして欲しい!
そして、人を表面的にではなく、人の中身に興味を持つ
楽しさを知ってほしい。そういう想いで伝記クラブの内容を構成しクラスを行っております。
オンライン伝記クラブは全部で9クラス開講しております。
◾️第1木曜 17:00ー18:30
◾️第2水曜 17:00ー18:30
◾️第2木曜 17:00ー18:30
◾️第2金曜 18:30ー20:00
◾️第2土曜 10:00ー11:30
◾️第3水曜 18:00ー19:30
◾️第3金曜 17:30ー19:00
◾️第3土曜 10:00ー11:30
◾️第4土曜 18:30ー20:00
月1回の習い事としてご検討の場合、
ご都合の良いクラスに在籍いただき、
月によって、参加が難しい月は、 <同じ月の>空きのある他のクラスで振替が可能です。
◆対面クラス(広島県)をご希望の方はこちら◆
=======================
親子キャリアラボホームページ 伝記クラブ
*対面は広島県①八丁堀 ②東広島クラスがあります。
◆伝記クラブ 《体験キャンセル待ち》◆
=======================
満席で体験の申し込みができない場合、
▶<体験キャンセル待ち>のお申し込みをお願いいたします。
体験枠が更新されましたら、メールアドレスにご連絡させていただきます。
=======================
◆ご入会希望の方◆
開催要項
参加費 |
オンライン伝記クラブ 体験料(お一人) 2,200 円 オンライン伝記クラブ 体験料(お二人) 4,400 円 毎月1回定期的に利用される場合、 親子キャリアラボ入会金10000円(税込) お月謝 5200円(税込) 【対象】小学1年〜6年(年長も可) ▷親子キャリアラボ入会特典 [生徒ご本人] ・他のクラス1回無料体験 ※対象年齢に合ったクラス ・サマキャリ(親子キャリアラボ主催の合宿)参加費が会員価格 ・伝記クラブ専用テキスト(定価1500円)を |
---|---|
場所 |
zoomオンライン |
支払方法 |
![]() |
定員 | 6 名 |
お問い合わせ先 | 親子キャリアラボ |
お問い合わせ先電話番号 | メールにてお問い合わせください |
お問い合わせ先メールアドレス | contact@oyako-career.works |
お客様の声

すみひろみ 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
とにかく楽しかったー
娘にはどんなことをやるのか事前に上手く説明ができなかったのですが、オンラインで学べる事に興味を示してくれました。所々近くで聞いているとミニクイズがちりばめられ、その回答の都度子どもには嬉しい声掛けがあったり、とにかく楽しい雰囲気で、娘もメモをとったり予測をたてたり楽しんでいる様子がまた嬉しかったです。
何よりも先生からのフィードバックが、親目線では、へぇそんな風に捉える事が出来るんだという発見になったり、子ども目線では、いい所を褒めてもらえて嬉しい自己肯定感アップにつながると思いました。
楽しい体験をありがとうございました。

M.A 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
想像以上でした
知らない人がたくさんいるところに行くのがすごく苦手で、習い事の体験やイベントに「行ってみない?」と声をかけても、最初は乗り気になるけど、いざ行くとなると「行かない」ということがほとんどでした。でも伝記クラブでは、少し遅れてzoomに入ったけれど、すんなり入り込め、発言もたくさんしていて、親がびっくりしました。
最初はやはり緊張していたようですが、とても楽しんで最後のプレゼンまでできました。先生がたくさん褒めてくださり、嬉しかったようです。
大人でもそうですが、人の前で発言をする時、「間違えていたら嫌だな」という気持ちが強いタイプなので、伝記クラブでその気持ちが少しでもなくなること、いろんな考えを持つ人がいること、人と違う意見を持っていてもいい、ということを体感してほしいなと思いました。

MIK 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
息子(小4男子)が伝記クラブの体験に参加しました。普段から物事や人について分析することがあるので、伝記クラブのような偉人や有名人の掘り下げた話は興味あるだろうなと以前から思っていました。今回、ZOOMにて参加して、「思ったより楽しかったよ」とのこと。次回もまた参加したいそうです。(多分相当楽しかったのだと思います。笑)内容は横で聞いている私も面白くて、勉強になりました。
息子は学校では目立ちたくないといって、手を挙げませんし、当てられないと答えません。以前、算数の時間に当てられて答えたら、先生に「声が小さくて聞こえないから次の人」と言われたこともあり、ショックを受けていました。このクラブでは答えることも無理強いされませんし、挙手しなくても先生にチャットしてみたり、アイコンで気持ちを伝えたりしていました。プレゼンも初めてでしたが、ひとまずちゃんとできて少し自信がついたのではないかと思います。
最後に先生からのフィードバックをいただき、本人や親が普通に思っていたことを褒められて、さらに嬉しくなりました。好きなことや得意なことを伸ばしてほしいけど、どこをどうやって…のヒントが見えてきた気がします。本当に楽しく学べました。ありがとうございました。

のぞみ 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
伝記クラブオンラインに参加させていただき、ありがとうございました!喋らないならやるといった娘らしく、声は発しませんでしたが、筆談で自分の考えを書き出していました^ ^
いつものお家で家族がいる環境が娘にとっては良かったようで、初めは下を向いていましたが、途中から笑顔で先生のお話を聞いたり、自分の興味のある分野の話になると表情が変わったり、楽しく参加させていただきました!
わがままを言って対面、オンライン両方の体験を受講させてくださり、ありがとうございました。

田村奈美子 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
もっと知りたい
今度年長なので、まだ早いかと思いつつ親の方が「一体誰なのだろう?」と楽しかったです。娘も手を挙げられるようなシンプルな質問もあり、あててもらえて嬉しそうでしたし、始まる前に画面に持ってきた物についても触れてくれて嬉しかったようです。初対面の人だと発言もできずにもじもじすることが殆どな娘ですが、親の予想をこえて手を挙げてました!(たぶんあまりよくわかってないのも^_^:)人の話を聞く、のもそうですが、自分の思いを伝える、ということに挑戦していってもらえればと思っています。
最後のフィードバックも、ありがとうございました◉

ゆっこ 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
もっと知りたい
6才の子には、1時間半フルに集中するのは難しかったようで、1時間ほどで途中退席してしまいました。それでも、中身が気になったようで、体験が終わった後、「次は母さんが手を挙げてくれたら、言葉は言えるかも…」と前向きなコメントがありました。先生のフィードバックを、是非本人に直接聞いてほしかったなー!とても魅力的な体験会でした。
まきろん 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
オンラインで90分、6歳の娘の集中力が続くのか心配でしたが、普段は間違いたくないタイプの娘なのに、『あ、これ知ってるかも?』と積極的に何度も手を上げ、発言する姿がみられて嬉しかったです。たとえ答えが間違いでも、別の観点やその子らしさを沢山褒めてもらえて満足そうな顔でした。
パソコンの扱いや、ズームの切り替え方なども、今回は私がサポートしましたが、いづれは自分だけでできるようになるだろうし、これからの子供たちが必要なITスキルも身につけられることを思えば、続けてオンラインでお願いしたいと思います^_^

いちご 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
本日はオンライン伝記クラブに小1娘が参加させていただきました。元々オンラインが苦手な娘。最初どうなるか心配でしたが、前半は質問されると間違いを恐れずどんどん手を上げて答えていたので感心しました。
後半は時間帯的に空腹と集中力が持たず、プレゼンテーションは緊張してしまいフェイドアウトでした。
親的にはとても面白い内容で、先生の進行が上手くフィードバックがあったり楽しかったので続けてほしかったのですが、今の娘には少し早かったようです。
また、数年後チャレンジさせていただきたいと思います。
先生どうもありがとうございました。

mk 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
出会いに感謝!!
今日は参加させていただき、ありがとうございました。プライドが高く、少し繊細な面を持つ息子なので、私にとっても息子にとってもチャレンジでした。
ですが、意外にも手を挙げて発言していたことに驚きと感動でした。
習い事も初めて、オンラインも初めてな息子なので、はじめの方は私がそばについました。
私が少し席を離れている間に、
担当の先生に「やめてもいいですか?」と言って、体験をやめてきたことを本人から聞きました。
途中で抜けてしまって申し訳ありませんでした。
でも、みんながやる方向の中で、自分からやめたいと言えたことが、勇気があるなと感じています。自分の気持ちを言えたことに感激でした。
新たな息子の一面を見ることが出来たのも、参加させていただいたおかげですま。ありがとうございました!

ラプター 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
出会いに感謝!!
体感前は、伝記の事を電気だと思っていた位、どんなものだかさっぱり分からず私(親)の提案にやらされてる感満載で参加しました(笑)先生がとても褒め上手、のせ上手でだんだん楽しそうな表情に変わり、途中からどんどん挙手して発言したがるようになりました。学校公開で授業を観ていても、あんな風に楽しそうに答えたい!と積極的な姿を見たのは初めてだったので、私が感動してしまいました。体験会が終わった後、次はいつやるの?と息子から聞いてきました。楽しかった、またあの先生がいい、学校より楽しいと生き生きしていてとても嬉しく思いました。とても貴重な体験をありがとうございました。

石田 裕子 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
想像以上でした
「ぼく、名前も言えないから」と体験前に言っていた息子。スタートしてすぐにマジックにかかったように積極的にどんどん手をあげて発言していました。クイズ形式の授業、安心できるクラスの雰囲気、発表する度に先生方から嬉しくなるフィードバックの数々が夢中にさせたんだと思います。どうだった?「また、やりたい!」と即答。この一言を聞いて、体験させてよかったと思いました。これからの息子の成長が楽しみです。

とうママ 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
人生で大事な事が得られました
普段は落ち着きのない息子ですが、最後まで楽しそうに参加しててびっくり!先生からのフィードバックが目から鱗で、我が子の強みを知れてとても良かったです!
ともき 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
みんなが知ってることを発表するときに
新しいことがいろいろ知れて楽しかったです。

こけし 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
娘が約2時間楽しく学べました。普段は引っ込み思案な娘ですが、先生の声掛けや他のお子さんの積極性をみて、自発的に発言をしようと取り組んでいる姿を見て感動しました。ぜひ継続して参加したいと思います。
ハル 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
また参加します
とても楽しい時間を親子で過ごすことが出来ました。噂には聞いていましたが、こんなにワクワクするとは!
そして、子どもが、私が思っている以上にたくさんの知識をインプットしていて、それを頭の引き出しから取り出して、うまく自分の中で昇華していて、それを発表できたということが本当に驚きでした。
一番の驚きは、あれだけ話したはずなのに『まだ足りない!もっと話したい!!!』と言ったことです。
どんどん話したいことが溢れてくるそうで、すごく知的好奇心を刺激されたみたいです。
伝記にとどまらない、本当にものすごい情報のアンテナに、親の私もすごく勉強になりました。
本当にありがとうございました。

匿名希望
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
楽しく学べました
子ども達、伝記クイズに興味深々でした。初めての参加で恥ずかしがっていましたが、やっちー先生がどんな反応に対しても肯定的なフィードバックをくださり、子ども達にとって楽しい時間になったようです。
ありがとうございました。

だっちー 様
《体験》オンライン伝記クラブ 【対象】小学1〜6年(年長も可)
また参加したいです
伝記をあんな風にクイズにしたり、深めてくれることがとても面白かったようで、その後すぐにでてきた方の学習漫画を買いに行き読んでいました。人に合わせて過ごすことが多い性格で、自分の好きなことや自分の思いを聞かれるととまどってしまうことが多い彼ですが、先生が自然に質問をしてくれたり、いいところを見つけて代わりに表現してくれたりしたことがとても嬉しかったようで、また参加したいと言っています。Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.