
あなたは対人関係の問題を感じることがありますか?
わたしはずっとずっと、人が怖かったんです。
クラス替えで新しい友人を作るとき、
向こうから話しかけてくる陽キャラが怖い…
名前のないモブキャラだけの世界で
平和に生きてゆきたい…
そうです、わたしは劣等感の塊でした。
学生時代も、職場でも、子育てでも。
受け身で、いつも逃げ腰。
後悔と心配と不安と憂鬱で前に進めない。
それが高じると気持ちは非難や怒り、
攻撃的なものに変化することもありました。
そういう人生の立場では、
何をやってもこじらせたり失敗したり・゚・(ノД`)・゚・
逃した幸運は数知れず…でも、今は違います。
自分と相手の存在の価値がわかるようになったら、
怖さがなくなりました。
一緒に、ありのままの自分で、
安心して笑えるようになりました(*´∀`*)
今のわたしは、自分が一番欲しいもの、
大切なものがわかります。
だからもう迷わない。ブレない。
すると、自然な形でするすると
必要が満たされてゆきます。
あなたにも、
この学びがお役に立てることを願っています。
講師のプロフィール

京都大学医療技術短期大学部/
聖バルナバ助産師学院卒
京都大学医学部付属病院、
淀川キリスト教病院、小阪産病院他にて
臨床ケアを経験
2006年8月、出張専門助産所
なかがわ助産院を開設
なかよし折り紙教室スタート
同時にゴードンモデルプログラムを提供する
つきのわ親業ルームを開設
「親業訓練講座」
「看護ふれあい学講座」
「自己実現のための人間関係講座」
等の提供を行っている。
2018年一般社団法人つきのわコミュニケーション設立
他職種との連携による家族支援を行っている。
・親業訓練インストラクター
・交流分析士
・催眠療法士(ヒプノバースエデュケーター)
この講座で学ぶこと
ただやみくもに自分の欲求を言いつのっても
願いは叶いません。
わたしたちは他者との関係の中に生きていて、
あらゆることは対人関係によって大きく影響されるからです。

人間関係を損なわない対立の解き方を知っていますか?
相手を尊重しながら自分の欲求を満たす方法があるんです。
臨床心理学者トマス・ゴードン博士のメソッドは
すべての人間関係に有効です。
濃厚で熱い二か月の学び
21時間の講座と、実生活での課題の実践が
あなたの自己理解と変革を導きます。
講座では、コミュニケーションスキルの
体得のため繰り返し体験学習を重ねてゆきます。

最新の講座開催情報はこちらから
創始者トマス・ゴードン博士のご紹介
ゴードンメソッドの創始者はアメリカの臨床心理学者
トマス・ゴードン博士(1918~2002)です。
来談者中心療法の第一人者カールロジャース博士 (1902~1987)の
カウンセリング理論の後継者の一人。
シカゴ大学で博士号を取得。同大学で5年間教鞭をとった後、
カリフォルニア州心理学会会長をつとめるなど、
臨床心理学者として研究と仕事をしながら、
1962年「親業訓練(PET)」を開始。
1970年に開催された「子どもに関するホワイトハウス会議」には
コンサルタントとして出席。
1997年~1999年には、平和な人間づくりのための
効果的なコミュニケーション(対立解決法)についての功績が認められ、
3年連続ノーベル平和賞ノミネート。
1999年には、心理学を一般に広く普及させたことを認められ、
米国心理学財団ゴールド・メダル・アワード受賞。
2000年にはカリフォルニア心理学協会
ライフタイム・アチーブメント・アワード受賞。
表彰状の言葉をご紹介します。
「トマス・ゴードンは、親密で永続的な人間関係を築き維持していくための一つのモデルを創り上げた。人間関係についての抽象的な概念を、具体的な行動の技法という形に変え、それを一般大衆の手に届くものとしたことによって、彼はまさに‘心理学を人々に贈った’と言える。」
※日本支部である親業訓練協会は、ゴードンメソッドの提供を行う民間教育団体であり、類似名の宗教団体や思想団体とは一切関係ありません。
ゴードン・メソッド事例
私の言い方も悪いところがあったのかな
A・Iさん
【相手】マッサージ師Aさん(50代)
【状況】マッサージ店にオイルマッサージに行った際のできごと。初めて行ったお店だったのだが、マッサージ師さんが、とても困った様子で話しかけてきた。
A:「今、電話でお客さんから『予約が取りづらい』ってクレームが来て…。うちの店、予約取りづらいですか?」
私:「取りづらくなかったですよ」
A:「そうですか。私も1人でやってて、体一つなんで、お断りするときもあるんですが、できるだけ希望に沿うようにしています。でも“当日予約はダメ”ってホームページなんかにも書いてるのに、昨日キャンセルの連絡をしてきたのでキャンセルしたら、またさっき、その人から電話が来て『やっぱり、今日お願いします』って言うので、断ったら『予約が取りづらい』って言われて…」
私:「できるだけ、お客さんの要望に沿うようにしているのに、当日予約を断ったら理不尽なことを言われて、気持ちがモヤモヤしているんですね」
A:「そうなんですよ!1回予約が取れなかったからって『取りづらい』って言わないですよね。“いつでも欲しいものがすぐに手に入るコンビニ”みたいに思ってるんですよ」
私:「そうなんですね。一生懸命マッサージするのに、コンビニみたいに思われてるような気がして、悲しい気持ちになったんですね」
A:「そうなんですよ。でもね、私もね、言いすぎるところがあるから…。人の気持ちを考えずに言っちゃうんですよ」
私:「言いすぎることがあるから、気をつけたいと思ってるんですね」
A:「そうなんですよ。でも私の店なんだから、“文句言うなら来なくていい”と思ってるんです。だから、つい“好きなように言ってやろう”って思って、言っちゃったんです。頭にきてたんです」
私:「ご自分のお店に文句を言われて残念なんですね」
A:「そうなんです。残念なんです。でも、私の言い方も悪いところがあったのかな。言い合いをしても仕方ないし、相手の方も体の調子が悪くてマッサージしてもらいたかったのかもしれませんね」
【感想】
マッサージ師さんが、少し腹を立てた様な困った様子で、話しかけてきたので、サインだなと思い、能動的な聞き方をする時だと思いました。家族だと、なかなかうまく聞けないことも多いのですが、他人だと冷静に聞けるような気がしました。
そして、“聞く”中で、相手の気持ちが落ち着いていき、気持ちが変化していくことが分かって、能動的な聞き方の効果を感じ、私も嬉しくなりました。
(親業訓練協会ホームページより抜粋)
このメールが届いて三日以内にお申し込み頂いた方への特典をご準備しました。
オンラインカウンセリング40分
願望実現のためのアファメーション音源
※いずれも申し込み確定後(受講料振込をもって正式申し込みといたします)にURLをお送りいたします。
オンラインカウンセリングの結果、講座内容がご期待に沿えないと感じられた場合は全額返金をいたします。(返金にかかる手数料はご負担ください)
最新の講座開催情報はこちらから
講座会場への地図

京都市東山区一橋宮ノ内町7-11-102
京阪本線七条駅(特急停車駅)1番・2番出口から地上に出て徒歩2分
JR京都駅から徒歩15分(京都駅⇔七条駅のループバスあり)

以下の申し込みボタンは開講日になっております。
全21時間の日程につきましては必ずこちらをご確認くださいますようお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓
最新の講座開催情報はこちらから