《体験》伝記クラブ(広島八丁堀クラス) 【対象】小学1〜6年生(年長も可)
このような方におすすめ
自信がない、積極的に発言しない。自分を表現しない⇔とにかく伝記が好き、知的好奇心旺盛な子向け。
期待できる効果
自分の意見を臆さず伝える事ができるようになる。知的好奇心が満たされる。知的探求意識が高まる。
《体験》伝記クラブ(広島八丁堀クラス) 【対象】小学1〜6年生(年長も可)
ただの伝記の読み聞かせではありません。
子どもたちは、その日誰のお話をするか、知らされていません。
その人はどんな時代にどんな環境で育ち、どんな遊びに夢中になったり
どんな仲間がいたのか。そしてどんな学生時代をすごし、大人になり
どんな職業についたのか、をプロジェクターを見ながらクイズ形式で質問。
「子ども達が途中で飽きてしまう?」そんなことはありません!
質問が沢山あるから、集中してきかないと答えられないのです。
伝記の人物クイズの後は、子どもたちが主役です!
「あなたについて教えてください!」をゲーム方式で質問していきます。
初めは恥ずかしくてモジモジしていた幼児達も
回を重ねると積極的に発言してくれるようになるのです。
小さな頃から自分について考える習慣を! 人に意見を聞く習慣を!
自分が成長して大人になる時、誰に何を届ける人になるか!?
どんな仕事をするか!?を
意識する事も習慣にしてほしい!そして人を表面的ではなく、
人の中身に興味を持つ楽しさを知ってほしい。
そういう想いでこの伝記クラブを行っております。
自分が成長して大人になる時、「誰に何を届ける人になるか!?」
「どんな仕事をするか!?」を意識する事も習慣にして欲しい!
そして、人を表面的にではなく、人の中身に興味を持つ
楽しさを知ってほしい。そういう想いで伝記クラブの内容を構成しクラスを行っております。
伝記クラブjr.(対象:5歳〜小学校低学年)は八丁堀で5クラス開講しております。
未就学児のお子さんはジュニアクラスをおすすめします。
<伝記クラブJr.八丁堀クラス>
◾️第1土曜 10:30ー12:00
◾️第1土曜 13:00ー14:30
◾️第2土曜 15:30ー17:00
◾️第3土曜 10:30ー12:00
◾️第3土曜 15:30ー17:00
伝記クラブ(対象:小学1〜6年)は、八丁堀で5クラス、東広島で1クラス開講しております。年長さんもご参加可能です。講師がフォローしますので、ご安心ください。
<伝記クラブ八丁堀クラス>
◾️第1土曜 15:30ー17:00
◾️第2土曜 10:30ー12:00
◾️第2土曜 13:00ー14:30
◾️第3土曜 13:00ー14:30
<伝記クラブ東広島クラス>
◾️第4土曜 10:30ー12:00
オンライン伝記クラブは全部で9クラス開講しております。
◾️第1木曜 17:00ー18:30
◾️第2水曜 17:00ー18:30
◾️第2木曜 17:00ー18:30
◾️第2金曜 18:30ー20:00
◾️第2土曜 10:00ー11:30
◾️第3水曜 18:00ー19:30
◾️第3金曜 17:30ー19:00
◾️第3土曜 10:00ー11:30
◾️第4土曜 18:30ー20:00
月1回の習い事として、通いやすい日程のクラスに在籍いただき、
月によって、参加が難しい月は、 <同じ月の>空きのある他のクラスで振替が可能です。
<伝記クラブJr.クラスと、伝記クラブの違い>
その月に取り扱う伝記の人物は「伝記クラブJr.」も「伝記クラブ」も同じです。
クイズや質問の仕方、プレゼンテーションのテーマを低学年向けの質問にしたり、
低学年の子どもが回答しやすいように、図鑑や絵をお見せしたりすることで、
モノの名前を知らなくても、見たことある、聞いたことあるという子どもたちの
興味関心を引き出すサポートをします。
◆伝記クラブ 《体験キャンセル待ち》◆
=======================
満席で体験の申し込みができない場合、
▶︎<体験キャンセル待ち>のお申し込みをお願いいたします。
体験枠が更新されましたら、メールアドレスにご連絡させていただきます。
=======================
◆ご入会希望の方◆
開催要項
参加費 |
伝記クラブ(対象:小学1〜6年) 体験 参加費1人分 2,200 円 伝記クラブ(対象:小学1〜6年) 体験 参加費2人分 4,400 円 |
---|---|
場所 |
親子キャリアラボ オフィス 〒730-0013 広島市中区八丁堀1−23 ヴェル八丁堀702 |
支払方法 |
![]() |
定員 | 6 名 |
お問い合わせ先 | 親子キャリアラボ |
お問い合わせ先メールアドレス | contact@oyako-career.works |
お客様の声

てっこつ 様
《体験》伝記クラブ(広島八丁堀クラス) 【対象】小学1〜6年生(年長も可)
とにかく楽しかったー
兄妹で参加しました。子供の意外な一面が見れて驚きました。特に小3の長男は、「学校では手を上げない、発言も短い、文章も短い、語彙力がない」と先生に言われており、発表も得意ではないのですが…少人数なのもあるのでしょうが、沢山手を上げて発言していました。きっと、肯定してくれる先生だからと感じとったのでしょう。とても自由に発言していました。妹も難しい内容だけど頑張って聞いていました。「文字を起こすのが上手」と私自身が気づいていなかったことを褒めていただき、親以外からの褒め言葉はすごく大事だなと感じました。
家庭ではできない素晴らしい体験だったと思います。続けると子供達はどうなるのか楽しみです!

しゃい 様
《体験》伝記クラブ(広島八丁堀クラス) 【対象】小学1〜6年生(年長も可)
楽しく学べました
昨日は子どもたちが大変お世話になりました。帰ってから上の子は、取り上げられた方の産まれたときから亡くなるまでの一生を、事細かに教えてくれました。「人」に興味関心があり、かつクイズが大好き、また一緒に学んだお子さんたちの知識やプレゼンレベルも高いので、それも刺激になったようです。
下の子は、少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に学べることが嬉しくて嬉しくて。たくさん発言できて、しかもたくさん褒められて。二人とも本当に楽しい時間になったようです。
伝記クラブは、親の私が通わせたいなあと体験会に参加させましたが、体験会のあとは、子どもたちの方が前のめりで、通いたい!と目をキラキラしていたので、体験させてみてよかったなと思いました。参加の前に、くっきー先生から、子どもは大人たちの言葉でできている、そして親の価値観、趣味嗜好はもう固まっているので、たくさんの時間を過ごす親と子どもの選択肢の幅は同じになる、親の示せる選択肢は限りがある。だからこそ、子どものうちから、たくさんの大人からたくさんの言葉のシャワーを浴びる機会を親が作ってあげることで、子どもの可能性や選択肢はどんどん広がっていく、ということを教わり、さらにこの伝記クラブに通う必要性を感じました。
継続して通うことで1年後さらにその先、子どもたちがどんな成長を見せるのか、とても楽しみになりました。これからどうぞよろしくお願いいたします。素敵な習い事に出会えたご縁に感謝したいと思います。

匿名希望
《体験》伝記クラブ(広島八丁堀クラス) 【対象】小学1〜6年生(年長も可)
楽しく学べました
姉妹で参加させていただき、何より終わった後の子どもたちのイキイキとした表情、達成感を久しぶりに見ました。小学生の姉はクラスの雰囲気に警戒してか始め乗り気でなかったのが、始まると結局一番乗り気だったという。年長の妹は人見知りなのに、自分から発言をしたりコミュニケーションとったり。驚きました。元々持っている資質を生かしてくれる場だと感じました。
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.