風と土の自然学校は、
循環する手づくりの暮らしを実践している梅崎家が運営する自然学校です。
富士山の近く、山梨県都留市での暮らしも8年目に入りました。
人や自然とつながりながら、自分たちの手で暮らしをつくるのは
楽しくて、
豊かだよね、と いつも話している私たち。
自分の手で作る暮らしの魅力を、たくさんの方とシェアしたい。
そんな思いで、自分の手を動かして作る暮らしをテーマに
様々な講座やワークショップをしています。

11月から3月まで、自然農体験会を毎月開催しています。
1月の体験会では、
自然農の基本を学ぶ「自然農ミニ講座」のほか、
杵と臼でのもちつきなど、自然の恵みを活かした循環する暮らしを
楽しく体験できます。
このほか、「自然農と手づくり循環生活 年間コース」の活動紹介を通じて、
循環する暮らしのコンセプトや魅力についてもご紹介します。

◇具体的な内容
あっという間の、楽しい1日です!
お一人はもちろん、お友達やご家族とも、楽しくご参加いただけます。
どうぞお気軽にご参加ください。
① 自然農ミニ講座
・耕さない、虫も草も敵としない自然農の基本を学ぶ
・草むらにタネをまく自然農の種まき
② 無農薬田んぼでとれた新米でもちつき
・臼と杵でぺったんぺったん、もちつき&おもちを堪能!
③【年間講座】自然農と手づくり循環生活 実践コースの紹介
・循環する暮らしのコンセプトや魅力についてのお話し
・年間講座の活動の様子をスライドで紹介
・毎月のテーマと日程など
◇こんな方にオススメです
・自然農について知りたい、やってみたい
・田舎暮らしや自給自足的な暮らしに関心がある
・将来、田舎で暮らしたい
・年間講座「自然農と手づくり循環生活 実践コース」に興味がある
・風と土の自然学校に行ってみたい
などなど
身体を動かし、自然に触れる楽しい1日を過ごしに、ぜひお出かけ下さい!
◇開催日程
<臼と杵でもちつき&自然農体験会>の日程
2020年1月13日(月祝) 10:00〜15:30
◇会場:風と土の自然学校(山梨県都留市)
高速バスで会場まで、新宿駅から90分です!
会場へは、富士急行都留市駅から徒歩16分、
中央道都留インターチェンジバス停から徒歩14分です。
◇参加費
中学生〜大人 2,000円/人
小学生以下 1,000円/人
3才以下 300円/人(傷害保険料等)
◇定員:10組
◇お問い合わせ先
風と土の自然学校 wind_earth@food.gr.jp
※@を半角にしてください
◇【年間講座】「自然農と手づくり循環生活 実践コース」って?
年間講座では、梅崎家の暮らしを体験しながら、
自然農による作物栽培と、循環する暮らしを自分の手で作る技術や考え方を、
仲間とともに学びます。
また、木工や手仕事、セルフケアなど、自分の手で暮らしを作るのに
役立つ様々なテーマについて、それぞれの分野の専門家から直接学ぶ
ことができるほか、同じ方向性を持つ仲間と出会える
とても楽しい年間講座です。