〜自律神経を整えて疲れを抜き去る!〜
心も身体も、イメージした様に動ける
なりたい自分になりませんか?
お悩み、お困りごとは、色々。

悩みや不安に気づいている場合もあれば、気づけないでいる場合もあります。
何か、行動を起こす、何かを決める、
毎日は決断の日々
知らず知らずのブレーキにも三つあります。
1、心のブレーキ
思い込み、固定概念、習慣的な思考癖
2、身体のブレーキ
万年肩コリ、首のコリ、便通以上、風邪をひきやすい、冷え、腰痛、
膝が痛い、イライラしやすい、落ち込みやすい、
体調不良が続くが病院の検査では問題ない
3、脳のブレーキ
もう一つさえない、意欲が続かない
やる気が出ない、集中できない
これらは基礎疾患と呼ばれるものではなく
「未病」という、状態
病気ではないが健康とも言えない。
そのままにしておいて、良いはずもない。
しかし、どこからどうするのか?
実はとってもシンプルなのです。
身体の生きる仕組みに、とことん、合わせる。
キーワードは、免疫、自律神経、ホルモン

これらが、元気というエネルギーを作り出す代謝にも大きく関わります。
頑張ろうとしているときに、知らずにブレーキを踏んでいたら
それは、しんどい。
ところが、ブレーキを踏んでいることに気付けなかったりする。
今より、さらに飛躍しよう!!
なんとか解決したいことがある!お悩み解消したい!
そんな方には、解決への糸口となる
心・身体・脳の免疫力アップ
「免疫力アップ自律神経調整ヨガ✖️コミニュケーション心理学✖️
ハッピーエイジングコーチ」
これはインストラクターにもなれる道でもありますが、得られることは
問題解決力を培う力

免疫力アップヨガ
その体験を通して得たものは、一生の宝物。
セルフコントロールができるように。
セルフコントロールとは、問題の根本解決ができ、
自然に逆らわず、身体の仕組みに逆らわず
その恩恵を受け取ることができる力です。
3つのコースで
プチヨガレッスン&個別相談
免疫アップヨガ講座の説明会をしています。
1、セルフケアで、心身の調子をアップしたい方
(自律神経ケアダイエット、万年肩こり、腰痛、気分のむら、など)
2、ヨガのインストラクターになりたい方
3、免疫力アップヨガ、経絡ボディケアなど
専門スキルを身につけ、お仕事飛躍したい方

足裏のコリをとり、デットクス 、むくみ解消
柔軟性を高める毎日5分の歪みタイプ別レシピ付き
具体的ですぐ出来る方法、免疫力アップには即効性あり!
踏むほどに、痛いけど気持ちい、「いたきも状態」を目指す!
あなたのブレーキ発見しませんか?
望む未来を手にしましょう!!
*お申し込み後ヨガオンラインZOOMアドレスをお知らせします
- 気血水チェックで体質診断(アンケートに答えるだけ!)
- &
- ヨガ体験
- ヨガレッスン体験の前に10分ヒアリングします
- (より効果的にヨガ体験をしていただくため体調の確認など)
-
一週(木)10:00~11:30
<呼吸法で自律神経バランスを整える
-
-
1週(土)10:00~11:30
<自律神経ケアヨガで花粉症対策>
2週(月)13:00~14:30
<姿勢を整えて自律神経バランスも整える>
二週(木)10:00~11:30
<自律神経ケアヨガでストレス解消>
2週(土)10:00~11:30
<自律神経ケアヨガで睡眠力アップ>
3週月)13:00~14:30
<疲れた時に行う自律神経ケアヨガ>
3週(木)10:00~11:30
<お腹・お尻の冷え取りヨガ>
3週(土)10:00~11:30
<脚スッキリむくみ対策ヨガ>
-
4週(月)13:00~14:30
<自律神経バランスを整えると免疫力も上がる>
4週(木)10:00~11:30
<免疫力アップの鍵は自律神経バランスを整える>
4週(土)10:00~11:30
<自律神経ケアヨガで腰痛対策>
4週(月)13:00~14:30
<自律神経ケアヨガで肩こり対策
-
~お願い~
メールが届きにくくなっています。LINEは個別対応が迅速にできますので、
体験会のお申し込みをされた方は友達追加を是非していただけますか?
◆ANCA協会総合LINE

https://lin.ee/tjRMbi9

【受講同意書をご確認ください 】
↓ ↓ ↓
https://drive.google.com/file/d/1PfcFAIGNr6WVep4_YK3oyeZYRg-2b08r/view?usp=sharing
