「文章で集客できる人」を増やし、誰もが、どんな状況になっても、自分の強みを生かして働ける社会を作る。
1978年、京都府生まれ。関西大学社会学部卒。大学4年生の夏から18年間、コピーライターとして食品、美容、ホテル、学校、病院、製薬会社、電鉄など様々な業種の広告制作を手掛ける。書いたコピーは、3万件以上。2010年に独立後は、近鉄電車の「舞台は、伊勢志摩。」キャンペーンなど、大手企業の広告制作を担当。とくに、「女性のリアルな共感を得るコピーなら、さわらぎさん」と定評がある。雑誌、書籍の執筆では、経営者や三ツ星シェフなど影響力のある人物を取材。難しい話を読者にわかりやすく伝えることを得意とする。取材相手は1500人を超える。
2012年、「いい商品やサービスがあるのに、伝わっていないのはもったいない!」と、経営者や起業家向けに、キャッチコピーの作り方を教える講座を開始。2015年から始めた、「ファンが増える文章」、「キャッチコピー」、「集客告知文」が3日で学べる「3秒で心をつかむ!集客文章3days講座」は、関東や九州から何度も通う人が続出。文章の書き方や集客に悩んでいた人たちから、「申し込みが増えた」「テレビや雑誌の取材が来た」「定員割れの講座がキャンセル待ちの人気講座になった」など喜びの声が絶えない。 誰もが自分メディアを使って集客できる時代に、文章のチカラで集客できる人を増やすために、2017年春、実践的な集客文章を楽しみながら学べる「集客文章アカデミー」を開校する。 著書『キャッチコピーの教科書』(すばる舎)は発売たちまち重版。
私生活では、2男1女の母。長男を出産後、育休復帰に失敗し退職した悔しさをもとに、「どんな状況になっても、ゼロからでも、仕事は作り出せる」ことを体当たりで実践。..
|