ただの伝記の読み聞かせではありません。
子どもたちは、その日誰のお話をするか、知らされていません。
その人はどんな時代にどんな環境で育ち、どんな遊びに夢中になったり
どんな仲間がいたのか。そしてどんな学生時代をすごし、大人になり
どんな職業についたのか、をプロジェクターを見ながらクイズ形式で質問。
「子ども達が途中で飽きてしまう?」そんなことはありません!
質問が沢山あるから、集中してきかないと答えられないのです。
伝記の人物クイズの後は、子どもたちが主役です!
「あなたについて教えてください!」をゲーム方式で質問していきます。
初めは恥ずかしくてモジモジしていた幼児達も
回を重ねると積極的に発言してくれるようになるのです。
小さな頃から自分について考える習慣を! 人に意見を聞く習慣を!
自分が成長して大人になる時、誰に何を届ける人になるか!?
どんな仕事をするか!?を
意識する事も習慣にしてほしい!そして人を表面的ではなく、
人の中身に興味を持つ楽しさを知ってほしい。
そういう想いでこの伝記クラブを行っております。
自分が成長して大人になる時、「誰に何を届ける人になるか!?」
「どんな仕事をするか!?」を意識する事も習慣にして欲しい!
そして、人を表面的にではなく、人の中身に興味を持つ
楽しさを知ってほしい。そういう想いで伝記クラブの内容を構成しクラスを行っております。
クラスの様子(動画)
<開講中のクラスについて>
伝記クラブjr.(対象:5歳〜小学校低学年)は佐伯区で1クラス、八丁堀で5クラス開講しております。
未就学児のお子さんはジュニアクラスをおすすめします。
<伝記クラブJr.佐伯区クラス>
◾️第2金曜 18:00ー19:30
<伝記クラブJr.八丁堀クラス>
◾️第1土曜 10:30ー12:00(満席)
◾️第1土曜 13:00ー14:30
◾️第2土曜 15:30ー17:00
◾️第3土曜 10:30ー12:00
◾️第3土曜 15:30ー17:00(満席)
小学生のお子さんはジュニアクラスまたは、伝記クラブ(対象:小学1ー6年)からもお選び頂けます。
伝記クラブ(対象:小学1〜6年)は佐伯区で1クラス、八丁堀で4クラス開講しております。
<伝記クラブ佐伯区クラス>
◾️第2月曜 18:00ー19:30
<伝記クラブ八丁堀クラス>
◾️第1土曜 15:30ー17:00(満席)
◾️第2土曜 10:30ー12:00(満席)
◾️第2土曜 13:00ー14:30
◾️第3土曜 13:00ー14:30
月1回の習い事としてご検討の場合、
ご都合の良いクラスに在籍いただき、
月によって、参加が難しい月は、 <同じ月の>空きのあるクラスで振替が可能です。
<伝記クラブJr.クラスと、伝記クラブの違い>
その月に取り扱う伝記の人物は「伝記クラブJr.」も「伝記クラブ」も同じです。
クイズや質問の仕方、プレゼンテーションのテーマを低学年向けの質問にしたり、
低学年の子どもが回答しやすいように、図鑑や絵をお見せしたりすることで、
モノの名前を知らなくても、見たことある、聞いたことあるという子どもたちの
興味関心を引き出すサポートをします。