なかよし折り紙教室
このような方におすすめ
幼児さんからご高齢者まで、世代を超えた交流のひとときを楽しみたい方
期待できる効果
正方形から折りだしてゆく様々な手技は、お子さんの数学センスを上げお年寄りの認知症予防になります。
なかよし折り紙教室
つきのわコミュニケーションの折り紙教室は、
H17年からスタートしました。
ママとお子さん、おばあちゃんとお孫さん。
小さい人の方が細かい折りが上手だったりして、
笑い声が絶えません。
おりがみが大好きな人ならどなたでもご参加ください。
幼児さんからご高齢の方まで、
折り紙制作を通したコミュニケーションを楽しんでいます。
二時間の間に、課題折りを二作品練習します。
残りの時間は自由折りを楽しんでください。
わからないところを講師がサポートします!
日本折紙学会認定講師 中川幸治
アシスタント 中川淑子
出張講座はしておりませんので、ぜひ会場までお越しください(*´∀`*)
感染拡大予防のため、当面はマスクをご持参くださり、教室内での装着をお願いいたします。
開催要項
参加費 |
無料 ご自分の折り紙と作品を持ち帰る袋を持ってきてください。 |
---|---|
場所 |
元 月輪小学校 フレンドルーム 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目266−5 |
定員 | 12 名 |
お問い合わせ先 | 中川淑子 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-4642-7896 |
お問い合わせ先メールアドレス | sukotann@gmail.com |
ご希望の日時を選択してください
お客様の声

tooti 様
なかよし折り紙教室
また参加したいです
元々おりがみ好きの8歳男子です。先生の指導のおかげで小学生低学年の息子も月一回の教室を楽しみにしています。ありがとうございます。
休憩時間のおやつも楽しみの一つになっているようです。
季節の行事にあった折り紙なので、祖父母にプレゼントしています。
時折ついていく私が楽しくなっており、その時間無心になれる折り紙の魅力を再確認しています。

芝池 ゆうと 様
なかよし折り紙教室
ここでしかない学びがありました
折り紙を通して、素敵な一時をすごさせてもらってます子供にも丁寧に教えていただき
本当にありがとうございます♥️

角 大梛 様
なかよし折り紙教室
また参加したいです
いつもお世話になりありがとうございます。ゲームも好きですが、図書館で本を借りては兄弟で難易度の高いものを折っています。
毎回、先生ご夫妻の優しい語り口調に癒されています。

匿名希望
なかよし折り紙教室
また参加したいです
いつも姉妹で参加させていただきありがとうございます。はじめて参加させていただいてからもう2〜3年たったでしょうか‥折り紙に興味をもったのは算数に役立つということからでした。
ただ入口はそれでしたが今では何かのためというより折り紙を楽しんでいるとう気持ちに変化しました。今日も習った折り紙を道々歩きながら折ってるので注意しました^ ^歩きスマホならぬ歩き折り紙です^ ^
教室は和やかな雰囲気の中で作品作りが進み自然と集中力が養われているように感じます。
作品に対しての評価がないところが楽しさと集中力がつき継続にもつながっているようにも感じます。また今後ともよろしくお願いします。
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.