勉強会に続いて、大好評の最終彼氏シークレットランチ会。
お台場の、気絶するほどセレブな会員制レストランで美味しいイタリアンをいただきながら、
恋愛観や人生観の話などなど、ざっくばらんにお話しませんか?
【今まで話題にのぼったこと】
(話題は会の盛り上がりによって、変更する場合があります)
・知らなかった! 現代の婚活がうまくいかない理由は「○○しすぎ」にあり!
・「ビビビ婚」は、本当にあった!知り合って3日で結婚した驚異の事例
・男性はここを見る! 知り合って3回くらいのデートで気を付けるべきこと
・えっ、白はNGなの? お見合いでの印象を良くする、真のモテファッションとは?
・あまり好きになれない相手(でも、相手はこっちを気に入っている)でも、会ってみた方がいいんでしょうか?
その他、イタリアの歴史や恋愛事情など、ここに書いていないトピックも盛りだくさん!
【こんな女性にオススメ!】
・出会いはあるけど、付き合うまでに至らず、何となく疲れてしまった女性
・婚活を始めたいけれど、何からすればいいのかわからない女性
・彼氏はいるけれど、結婚の話が出なくて困っている女性
・彼女がなかなかできず、コツをしりたい男性
・ただ、セレブなレストランに入ってみたい人
・橘つぐみに会ってみたい人
【前回の様子を実況中継】
有明のイタリアン OZIOにて開催。
OZIOとは「優雅な生活」という意味です。
その名の通り、本当に優雅なレストランなんですよ!
![IMG_0728[1]](http://293renai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2012/06/IMG_07281-150x150.jpg)
テラスが見える席でした。
天気も良かったので、眺めは最高。
![IMG_0729[1]](http://293renai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2012/06/IMG_07291-150x150.jpg)
料理の一部、これは前菜ですね。
最後の方に、料理長が来て挨拶をしてくれました。
![IMG_0731[1]](http://293renai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2012/06/IMG_07311-150x150.jpg)
「イタリアは、地方によって料理が全く異なる」という話から、人に言えない恋の話や
婚活の話など、和やかに会はすすんでいきました。
限定5名の少人数なので、「聞きたいことが、じっくり聞けてよかった」と、好評でした。
【参加者の声】
レストランがすごく素敵で、ビックリしました!
普段はなかなかこういうところには行けないので、それだけでも
素晴らしい時間でした。
シェフの方があいさつに見えて、お料理の説明もしてくださったので
かなりセレブな気分でした。
(30代 女性)
ゲストの峰尾さんは、とても個性的な方で話も面白かったので
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
なかなか、日本にいないタイプですよね(笑)。
特に、会社員時代に4時間昼休みを取った話は、帰り道でも思い出して笑ってしまいました。
今度は、結婚相談所で結婚した人の事例も、もっと聞きたいです。
(40代 女性)
普段は、仕事と家の往復ばかりで、何となく出かけるのがおっくうになっていたというか…
なので、この会に参加するのに、なかなか決心がつきませんでしたが、参加してよかったです。
セミナーより気軽に参加できて、恋愛のプロに自分の悩みも相談できたので
やるべきことが見えてきました。
(40代 女性)
ランチ会というと、女性ばかりのイメージですが、
男性の参加も大・歓・迎!
むしろ、婚活における男性の意見は、会を盛り上げてくれると思います。
今回は…いや、今回も!!
特別ゲストをおよびしています!
マスコミにも多数掲載された結婚相談所で、1000組を幸せにした男。
自身も幸せな結婚をされていますので、私一人より、明確なアドバイスをいただけること間違いなし!
************
ゲスト講師プロフィール
峰尾 晋一(左に写っているのは奥様☆) 
女性社長に特化して、社長になりたい女性を毎年一社プロデュースしている。
プロデュース実績として、「売れるホームページ」という言葉を生んだ
株式会社ヌーベルシステムデザイン、20代、30代のみの女性スタッフで業界に殴り込みをかけ、
マスコミ掲載実績多数の結婚相談所 株式会社ハッピーカムカムなどがある。
2009年、株式会社ハッピーカムカム創業者大前美翔の跡を継ぎ、代表取締役に就任
創業11年目で、1000組以上のご成婚カップルを生み出し、雑誌「MISS」にて、
東京都内で一番成婚率の高い結婚相談所と紹介される。
【経歴】
明治大学文学部史学地理科を優秀な成績の友人と共に卒業。
大学時代よりイタリアに興味があり、特にイタリアファッション、ジャンニ・ヴェルサーチを
勝手に師と仰ぎ、師が1997年7月15日に暗殺された直後にアポなしでミラノに行き、
ジャンニ・ヴェルサーチの妹、ドナテッラ・ヴェルサーチに直談判。
墓参りをした後、延べ半年も居候してしまったというあつかましさ。
趣味は、乗馬、クラシック鑑賞、美術館めぐり、ネイル、旅行、ドライブ、シガー、ワイン、
食べ歩き、映画鑑賞、居候。
モットーは、仕事は楽しく、遊びは真剣に。