大好評の
2時間でまなぶ!ベビートイ・インストラクター®初級講座を
吉祥寺にて、開催することが決定いたしました!
0歳・1歳のお子さんをお持ちのパパ、ママへ
知育玩具インストラクター養成講座がどんな講座か知りたい方・体験したい方へ
東京・吉祥寺で
この
「ベビートイ・インストラクター®初級講座(0・1歳)」 を開講いたします^^

○日本知育玩具協会の認定講座を受けたいが、6時間の2級講座を受ける時間を作れない
○初めての子どもの子育てで、どんなおもちゃを選んでいいか分からない
○我が子を集中力のある、落ち着いた子どもに育てたい
○発達心理学に基づいた、玩具を与えて育てたい
○スマホやデジタルな物を我が子から遠ざけて子育てしたい
○じっくり子どもと向き合って子育てしてあげたい
○限られた子育ての時間を充実させたい
○我が子のために、最善のおもちゃ選びをしたい
そんな方は、是非この、ベビートイ・インストラクター®初級講座(0・1歳)へお越しください

この講座の対象となるのは
○知育玩具インストラクター養成講座で学ぶ内容を体験したい方
○木のおもちゃって好きだけど、子どもにとって何故よいのか、その根拠を知りたい方
○自信を持ってわが子におもちゃを与えたい方
○我が子の成長を客観的に理解したい方
○我が子を上質なおもちゃで子育てしたい方
○集中力、落ち着き、想像力のある子に育てたい方
○我が子にたっぷり愛情を注ぎたい方
そして
知育玩具の選び方、与え方を理解するためには
発達心理学とおもちゃの関係を学ばなければいけません。
例えば・・・
1歳の赤ちゃんに積木を与えたら崩してばかり、これっていいの?
人形遊びを男の子が遊びたがっているんです。これっていいいの?
これぞ、と購入して、最初は一生懸命遊んでいた玩具に、
今はさっぱり見向きもしなくなって・・・。これって失敗?
いいえ、失敗ではないんです。
発達心理学とおもちゃの関係がわかれば、子どもの行動の「何故」が全て見えてきます。
子どもの見えない心と発達が、誰にでも見える、分かるようになるのです。

受講しやすい2時間で学べる「初級講座」を開講することになりました。
講師は日本知育玩具協会認定講師
中村桃子が務めます。

この講座を受講すると、
(社)日本知育玩具協会
ベビートイインストラクター®初級講座修了証が発行されます。
講座の内容・テキスト監修は
日本知育玩具協会理事長の
藤田篤先生。

(右から二番目が藤田先生です)
ベビートイインストラクター初級講座を受講し、実践することで、
自信を持って、わが子や我がクラスの子と
ゆとりを持って向き合えるようになってみませんか?
詳細はコチラです。
【日程】
8月24日(土)
【場所】
武蔵野市吉祥寺南町2-8-6第18通南ビル3階 KICHIJOJI SPACE
吉祥寺駅徒歩2分
【時間】
◆スケジュール
・10:00~11:30
ベビートイ・インストラクター®初級講座(0・1歳)
・11:30~12:00
認定試験と振り返り
・12:00~12:15
知育玩具インストラクター®養成講座 個別相談会(任意)
【講師】
一般社団法人 日本知育玩具協会 認定講師 中村 桃子
【対象】
子育て中の方、保育士、ベビー系教室講師、医療関係他
*託児はありません
【料金】
・12,000円(税込)
→ メルマガにご登録(無料)頂くと8,000円(税込)
お申し込みの際同時にご登録可能です。
*事前振り込み、クレジット決済可能
【定員】
6組