日本ママヨガ協会認定資格
産後ママとベビーのヨガ インストラクター養成講座

・楽しく育児に関りながら自分らしく働きながら収入を得たい方へ
・活動の幅を広げたいヨガインストラクターの方へ
・養成講座を開催して子連れヨガの魅力を伝えたいインストラクターの方へ
ママヨガ講師として、ママに笑顔を広げ、楽しみながら収入を得てみませんか?


そんな方のために、ママとベビーのヨガ講師養成講座を始めました!
ママ&ベビーヨガ講師養成 充実の4日間でしっかりマスター! フォローもばっちり!
ママとベビーちゃんたちとヨガ経験のある講師が、
経験を活かし、即実践に役立つノウハウを初心者の方にもわかりやすくお伝えいたします。
このママヨガクラスを通して、
普段の子育て生活では出会えない方たちと多くの出会いがあります。
子育てをきっかけに、ヨガ初心者からママヨガインストラクターをめざす方が増えていますが、
本当に自分にクラスができるのかな?と不安な方もご安心ください。
卒業後、一人でいろいろ考えて孤立してしまうのではなく、
協会に所属して、悩みや不安、喜びをシェアできる仲間とつながれるのも大きな魅力の1つです。


自分らしく輝いて、たくさんの笑顔と感謝が広がるママとベビーのヨガの世界へ、
あなたも新たな一歩を踏み出してみませんか?
◇◆ママとベビーのヨガとは◆◇
ママがヨガのポーズをしたり、
ベビーちゃんがヨガのポーズをとりながら一緒に動いていく60分クラスです。
途中、ベビーマッサージも行い、
ベビーちゃんとの絆を深めながら、ママの育児への自信を培います。
産後ママの肩こり解消や骨盤エクササイズ、
リンパセルフケアも盛り込まれています。
1.卒業後、収入が得られるインストラクターになる方法が学べます。
講座卒業後、すぐにクラスをスタートし、
収入が得られる講師を育てることにこだわっていますので、
なぜ、私が集客できて、リピートが絶えないのか、経験談を交えてノウハウをお伝えします。
開催場所の選び方、告知の仕方などもアドバイスしますよ。
2.ベビーちゃんが、最後までご機嫌で過ごせるクラス運営スキルが身に付きます。
カリキュラム作成にあたり、
「どうすればママが快適に60分間を過ごせるのか?」という点に特にこだわりました。
一緒に参加するのが0歳となると、ママの思うように事が運びません。
途中で退屈になってご機嫌を損ねたり、眠くなったり、おっぱいが欲しくなったり。
泣いてしまって、私にはヨガクラスに参加するのは無理かもと不安になるママもいらっしゃいます。
プログラムの順序を1つ入れ替える、
そんな単純なことだけで、たちまちご機嫌になるノウハウをお伝えします。
3.テキストは、助産師さん監修のオリジナルテキストをご用意!
安心してクラスを開催していただくための、
助産師、看護師からのアドバイスが盛り込まれています。
4.よちよち以前のお子さんは、同室にて受講可能
子供が小さくて、なかなか預けられないというママにうれしいサービスを付けました。
子育てママを全力でサポートいたします。
5.一緒に活動する仲間が増える!
卒業後、何もかも一人で考えて、教室を軌道に乗せるよりも、
協会認定インストラクターになると、想いや悩みを共有できる仲間づくりができます。
・ママとベビーのヨガを地域で積極的に開催したいとお考えの方
・ヨガインストラクターの活動の幅を広げたい方
・現在、マタニティーの方も、安定期に入っていればご参加可能
※子育ての経験は問いません。
※ヨガの経験は問いません。初心者の方にも分かるように講座を進めます。

◇◆カリキュラム◆◇
※4日(20時間)のインストラクター養成コースには下記が含まれます。
・ヨガ実践トレーニング
・全身のほぐし
・ベビーとヨガ
・ベビーマッサージ
・キッズマッサージ
・簡単リンパマッサージ
・産後の心身の変化
・産後の骨盤調整エクササイズ
・産後の骨盤底筋エクササイズ
・産後の腹直筋エクササイズ
・スムーズなクラス進行の留意点
・ママの心に寄り添う立ち居振舞い
・ヨガクラス開催準備ノウハウ
・3年後の自分を思い描くワーク
・自分の強み分析
・集客プランニング
※ホームワーク10時間あり
東京都文京区 ママとベビーのヨガ講師養成講座
・日程:2019年
11月21日(木) 11月28日(木) 12月5(木) 12月12日(木)
※10:00~16:00(間1H休憩)
・定員: 7名
・会場:
【東京ENGAWA】
都営大江戸線 春日駅 徒歩2分
都営三田線 春日駅 徒歩2分
東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩3分
都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
都営三田線 水道橋駅 徒歩8分
JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 東大前駅 徒歩13分
※詳細はお申込み完了時にお知らせしています
・担当講師:
日本ママヨガ協会 本部トレーナー 中村和恵
約11年にわたり、スポーツクラブなどで、のべ30万人の方にすこやかなカラダづくりを指導。
筋力コンディショニング、カラダゆがみの調整レッスン、ストレス解消からスタイルアップ、食事指導など。
ニッコニコの笑顔になったり、ヘットヘトにカラダを使う効果を実感してもらっています。
わたしが母となった今、同じ夢を追いかけたいママを応援します。

・参加費:
129,600円(税込)
お支払方法: 事前振込、またはクレジット決済OK
※お申込み後にお振込先をおしらせいたします。
※振り込み手数料はご負担願います。
※振込明細書を持って領収書にかえさせて頂きます。
※クレジットカード決済の場合、別途決済手数料を頂戴いたします。
※別途、参考資料2冊・ベビーマッサージ用人形をご用意いただきます。
・持ち物:
動きやすい服装、タオル、ヨガマット、筆記用具、
飲み物など ベビーマッサージの実践用の人形又はぬいぐるみ
・子供連れ受講について:
よちよち歩き以前の子どもと同室にて受講可です。 お気軽にご相談ください。

