1つの目標や夢に対して取り組んでいるアスリートとお会いすると、
その想いが非常に強い事に胸を打たれます。
日本代表を目指している人
プロ選手を目指している人
世界一を目指して世界を転戦している人・・・

日本代表やプロ選手、オリンピックを目指して
日々奮闘しています。
その道の超一流として活躍する事を目指す事は
簡単な事ではありません。
親からの反対・・・
仲間からの反対・・・
指導者からの反対・・・
周りのからの声で自信を失ってしまう事があります・・・
「結果がでないから駄目だ・・・」
「自己ベストが出ないから駄目だ・・・」
「試合で緊張するから駄目なんだ・・・」
この不安との戦いが超一流を目指していく上でずっと続いていきます。
では超一流はどんな心境だと思いますか?
「絶対に諦めない自信があふれている!」
「何を言われてもブレない自信を持っている!」
「絶対に勝てる自信に満ちあふれている!」
そして
「自分に自信が絶対にある!」
結果を出すアスリートで
自信がない人はいません。
自信が与えるパフォーマンスへの影響は測り切れません。
・たったの3ヶ月で柔道日本一となった方!
・たったの2ヶ月でプロサッカー選手としてドイツでプレイする事になった方!
・たったの1週間で自己ベストを更新した長距離選手!
そして、プロ野球選手を輩出しました。
さらにはセミナーに参加された方からこんな声を頂きました。^^
野球選手
『セミナーに参加する前までは自分に自信がなく、何をやっても迷いがありました。けど、このセミナーを受けた次の試合でいきなりホームランを打つ事が出来ました。自信を取り戻す事が出来ました!』
柔道選手
『ずっと全国でライバル選手に負け続けてました。けど、先日の試合で初めてその選手から一本を取る事が出来ました。たったの90分のセミナーでしたが大きく自分を変える事が出来ました。本当にありがとうございます。』
トライアスロン選手
『パフォーマンスを発揮出来ず試合で負けてしまい、このままでは成長できないかもしれない、進化したいとおもって来ました。改めて自分にある「強み」「良い所」を整理する事が出来ました。その結果、全日本で優勝する事出来ました!ありがとうございます!』
みんな、「自分に自信を持つ」事で
自分の限界を突破しました。
自信を得る為には
脳科学や心理学、さらにはスポーツ科学で解って来た事があります。
今回のセミナーは科学的に自信を得る方法を伝える90分間です。
自信がない日々を過ごすのと・・・
自信がある日々を過ごすのと・・・
どちらをあなたは望みますか?

【内容】
1、自信を失う人の特徴
2、自信が高まらない心理学的、脳科学的な理由とは?
3、自信が高まる誰もやらない簡単な方法
4、自信をさらに高める為に必要な人
5、質疑応答
【対象者】
・いつもネガティブな事ばかり考えてしまう方
・ある事柄だけどうしても自信がない方
・チームの自信を高める手法を学びたいキャプテン、監督
・教え子の自信を高める手法を学びたい監督、コーチ
・内気で自分が思っている事を伝える事に自信が無い方
・試合中だけでも良いからもっと自信を持ってプレーしたい方
【参加者の声】
坂井陸夫さん サッカー選手
『私はよく自分と対話します。「~だ」「~だろう」その中でマイナスな言葉とか思考に至る事が多くありました。けれども今日、このセミナーを受けてみてその自分とは別れようと決意出来ました。自分自身と対話する時、他の人と話すとき、そこに後ろ向きは必要ないと考えました。これから残り少しの高校サッカー、日の当たる場所でかならず活躍します!良い方向が出来るように必死こきます!今日はありがとうございました!』
Y.S.さん 野球選手
『出来るまで問い続け、出来る方法だけを追い求めて、自分の可能性を最大限に引出したいと思います!またセミナーを受けたいです!』
匿名さん 空手選手
『ネガティブな言葉を使わないようにして来ていましたが、他にも無駄な反省や出来ない理由などを考えるのも辞めようと思いました。出来る理由や今よかった事をもっと考えて行こうと思いました!切り替えて私自身もっと変わって行こうと思いました!』
田嶋 剛希さん 10代 男性 柔道選手
『試合前に異常にビビるのでどうしたら自信を持てるのか?期待してきました。自信とは、自分の脳で簡単に変わると学べました。今後、競技者として活躍していけると思いました!』
根元 秀人さん 20代 男性 弓道、野球
『自信がないというのは間違っていると学びました。自信がないのではなく、自信を支える柱を考えてないだけで、まだ柱が少ないという事を学びました。今までの自分が成長する為の1つの1歩が踏み出せたと感じました。ありがとうございました!』
Y.N.さん 10代 男性 テニス選手
『ダブルスでペアに迷惑をかけてしまい、自信を取り戻したと思ってきました。自分の才能、環境を理由に諦めるのではなく、自ら変わろうとすることの大切さを学びました。大学に入って自分に限界を感じていましたが、もう1度インカレを目指してみようと思いました!』
D.K.さん 10代 男性 サッカー選手
『今回のセミナーを受けて、自信を高める方法を学ぶ事が出来てました。今後のサッカー人生、プロになる為に絶対にいかせる事が出来ると思いました!また、プロになってからも、今日のセミナーの事を思い出して自分を高めていけると信じてます。今回のセミナーで鈴木さんと出会えて本当に良かったです!この経験を活かして夢の為に頑張っていきます!』
Y.M.さん 20代 男性 サッカー部顧問
『現在指導しているサッカーチームは、勝利経験に乏しく、部員数も少ない為、チーム内の競争が生まれず、決していい環境、雰囲気ではありません。そのため、自信を持つ事が出来ずにいるプレイヤーが多い状況です。しかし、プレイヤーのよくない言語パターンを改善できるように導いたり、10分で出来る「自信を高める4つのステップ」を取り入れたりする事によってチームをより良いものにしていきけたらと思います!』
K.K.さん 20代 女性 卓球選手
『試合で自分の力を出せない、練習して来た事が試合で出せなくて、自分の成長を感じられない。という問題があり、それは自分に自信が持てない事に原因があると考え、自分に自信を持つ方法を知りたいと思いました。自分の環境、自分が関わる人というのが凄く重要だという事が解りました。自分の考えを理解してくれる人、応援してくれる人との会話をもっと増やしていきたいです!』
Q&A
Q1、中学生ですが参加できますか?
A、ご参加に際して年齢制限はありません!!^^
Q2、毎回写真をとってますが、写真に入らなくても良いですか?
A、勿論OKです!^^個人情報については厳守しておりますのでご安心下さい^^
Q3、スポーツはしてませんが参加しても大丈夫ですか?
A、アスリート以外の同業者と指導者などのご参加はご遠慮ください。低学年のお子さんのための付き添いは大丈夫です^^
※アスリートを支える方には「スポーツメンタルコーチになるには?」もしくは「子供たちのメンタルを支える人になるには?」にご参加ください。
イベント一覧→https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/3054
※ヤフーなどのフリーメールは迷惑メールのフォルダに入ることがありますので、
その際は、迷惑メール解除をお願いします。
※携帯の機種によっては一部登録できないものもあります。
登録できない方はパソコンからの登録をお願いします
※携帯電話ではPCメール受信拒否になっている場合は、メルマガが届きません。
恐れ入りますが、下記を参考に受信の設定をお願いします。
その後、もう一度読者登録をしていただけますよう、お願いします。
●docomoの場合
受信の設定方法
●auの場合
受信の設定方法
●Softbank
受信の設定方法