『原始反射解放』 リアル&オンライン
・グループ・セッションを開催します!
東京会場でのリアル講座と、世界中のどこにいても受講できるオンライン講座
のどちらか一方をお選びください。
オンラインでの受講でも効果は変わりません。
これをキッカケに1人でも多くの方に受講していただき、自動的反射的プログラムから自由になり、
本来の自分自身を取り戻していただければと思っています。
10人に1人!大人の発達障害(生きづらさ)があります!
その本当の原因を知りたいと思いませんか?
この動画の中では、「発達障害は、生まれつきの脳の障害であり、
普通の人が出来ることが生まれつき出来ない所がありますが、
その原因は分かっていません。
しかし、あることが出来ない分だけ、天才性を発揮するところもあります。
ですから、障害というよりは個性として受け入れましょう」
という文脈で編集されています。
しかし、脳と心と身体の関係は、
最先端のキネシオロジーの世界では、
「原始反射によって起きている」
ということが研究の結果分かっています。
「分かっていても、繰り返してしまうパターン」を解消するのに、
心理学的セラピーでは、過去のトラウマを解放することで改善しようとします。
そこで扱っているものは、大脳にプログラムされた感情的反応のレベルのものです。

しかし、脳幹(爬虫類の脳)レベルの「原始反射」が残っている場合、
いくらトラウマを解放し穏やかになったとしても、引き金が引かれた瞬間、
やっぱり同じ反射的なプログラムが発動されてしまうのです。
原始反射は、大脳が発達していない胎児から乳児が自分自身を守る為の本能的なプログラムです。
これは、小学校に入る頃には統合され消失していくものと考えられていました。
しかし、現代人は電磁波、ワクチン、添加物、ストレスなど、様々な影響で、
10人に1人以上、残存していると言われています。
国際ブレイン・アップデート協会では、原始反射を解放することで、
爬虫類の脳を卒業し、感情的反応を解消することで哺乳類の脳を卒業し、
天命に志して生きることで、右脳と左脳を統合し、自己実現から自己超越に至る、
人類のさらなる進化に貢献して生きます。
<今回開催するグループセッションの内容>
原始反射解放グループセッション③
テーマ:バランス感覚を取り戻し、世界と調和する
●あなたは、以下のことに思い当たることはありませんか?
・バランス感覚が悪い ・協調性に欠ける ・長時間立っているのが大変
・姿勢が悪い、猫背、つま先で歩く ・椅子にきちんと座ってノートを見る姿勢が居心地悪い
・筋肉の低緊張(関節が柔らかすぎる) ・乗り物酔いしやすい ・エスカレーターが苦手
・階段の上り下りが怖い ・スポーツw・距離感、奥行き、空間認識が鈍い
・UFOキャッチャーが苦手 ・車の車庫入れが苦手 ・順番に物事をするのが苦手
・目の筋肉が弱い ・斜視がある ・寄り目 ・時間の感覚が薄い
・首や背中、腰に痛みを感じる ・ADHD
もし、思い当たることが多くあるようでしたら「緊張性迷路反射TLR」が残っているのかもしれません
・ハイハイをするのが困難 ・首を左右に動かすとバランス感覚を失う
・自転車に乗るのが苦手 ・歩く時、手と足を一緒に出してしまう
・正中線を超えることが困難 ・本を読んでも頭に入らない
・右脳(全体)と左脳(部分)の統合が難しい
・両手を使って巧みに操作するのが苦手(お手玉、ピアノ、エレクトーン、ドラムなど)
・本を読むときに、つい文字を指で追ってしまう
・ペンや箸を持つのが困難 ・筆圧が強すぎる ・字が下手 ・無限大∞がバランスよく描けない
・アイデアを書いて表現するのが苦手 ・決断するのが苦手 ・首の後ろ、肩、背中、腰の筋肉が緊張
もし、思い当たることが多くあるようでしたら「非対称性緊張性頸反射ATNR」が残っているのかもしれません
扱う原始反射:
緊張性迷路反射TLR、非対称性緊張性頸反射ATNR、対称性緊張性頸反射STNR
<今後開催するグループセッションの内容>
原始反射解放グループセッション④
テーマ:ヴィジョンを明確にし、新たなステージへのバランスを取る
日時:8月12日(日) 10:00~13:00
扱う原始反射:
前庭反射、迷路反射&視性立ち直り反射、動眼反射、両生類反射