インテリアコーディネーター 色彩検定2級
中学生になって自分の部屋を持ったことから『家』というものに興味を持ち始め、新聞広告に入ってくる住宅の間取り図を見ながらいろいろ妄想していました。
しかし、私の理想の間取りにはなかなか出会えず、自分で設計したいと思うようになり、建築の仕事の中でも、女性ならではの視点が最大限に活かされるインテリアコーディネーターという仕事を志すようになりました。
高校卒業後に現場監督として建築を基礎から学び、大手住宅メーカーや地元の企業などでインテリア、新築・リフォームのトータルコーディネート、店舗・家具デザインなどの仕事を経験し、2015年よりフリーランスのインテリアコーディネーターとして活動を始めて現在までに延べ1000組以上のご家族と関わらせていただきました。
建築業界に入って氣付いたのは、建築会社に頼んだから確実に理想の家を建てられるとは限らず、会社主導の家づくりに流されてしまっている方が非常に多い、という現実です。
新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。
イメージが明確になっていれば、自分達の理想を叶えてくれる会社をお客様自身で見極めることができます。
しかし、自分の中には理想があるけれど家族と意見が合わない、断片的にはどうしたいかがあるけど全体のつながりがつかめない、または何から考えればいいのかわからない…と悩んでいるお客様の方が多いのも事実です。
そんな、誰に相談すればいいのかわからないというお悩みを解消し、その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。もっとお客様に寄り添い、共に理想を実現していきたい。
その想いから、フリーランスのコーディネーターとしての活動を開始いたしました。
本来の家づくりとは、建てて終わりではなく、建てた後もその家に住まう人がいる限りお付き合いしていくものであり、その責任を担う覚悟がなければプロとはいえないと私は肝に銘じています。
ご縁を頂き出会えたお客様にもっとご満足いただきたいという想いから、コーチングコミュニケーションを学び、家の『整理』と家族とのコミュニケーションも円滑になり、私と話すことによって家づくりを通して自分の人生も整えることができるようになります。
生活の基盤となる「家」が心から癒される場となれば、家族がいつも笑顔で暮らせて、帰る場所がある安心感は心を穏やかにしてくれます。
本気で理想の暮らしを実現されたい方へ
私の持てる技術をすべてかけて、家族と住まいの成長に寄り添い あなたにピッタリの幸せな暮らしの実現をお約束いたします。
|