断捨離検定1級 元ラボパーティ英語講師 日本ヒプノセラピーアカデミー・イシス認定ヒプノセラピスト 同・前世療法修了 同・年齢退行療法修了 同・心身緩和・ソマティックヒーリング修了 日本ヒプノ赤ちゃん協会認定・ヒプノ赤ちゃんプラクティショナー・未妊セラピープラクティショナー修了 米国催眠療法協会(American Board of Hypnotherapy)認定ヒプノセラピスト ガイアの水135 代理店 小型船舶操縦士2級
神奈川県横浜市在住。 小さな頃から空・海・山の景色を眺めることが好き。 80年代洋楽が好きになり、当時様々なアーティストのライブ、コンサートにせっせと足を運んだ。中でもDaryl Hall & John Oatesはかれこれ40年に渡りかなり熱心なファンとして継続中。 ドライブ、旅行、絵本好き。スポーツは観戦より、挑戦。 バスケットボール、ソフトボールの部活から、スイミング、スキー、ゴルフ、ウォータースキー、テニスへと…前のめりですっ転ぶ。失敗から学ばない。 石橋があるのを見ておらず水に飛び込むタイプ。 習うより慣れろの人生ばかり、実践のみの人生ばかり。
企業で接客15年、個人で語学講師16年、結婚・子育て中もずっと働いて来て、気づけばアラフィフ。
50代からは、断捨離®︎提唱者やましたひでこ公認の断捨離®︎トレーナーという道へ進むことになりました。
ママ初心者だった頃からのワンオペ育児、家事、仕事、学校役員、気づけば、「ねば」「べき」に追われてばかり。
空を眺めたり、木々の葉がそよぐのを見る時間はゼロになって、どんどん疲れて。結果…体はボロボロ、事故や怪我さらには大きな病気まで。これでもか、とサインがたくさん来ていても「まだまだがんばれる。我慢我慢」とちっとも気づけないタイプのまま突っ走った結果、
ついに『強制終了』の時が来た。
*********
ここに偶然たどりついてしまわれたあなたは
もしかしたら今、かつての私のような…
窒息状況になってはいませんか?
あなたの人生、このままで良いですか?
何よりもあなたご自身をまず大切になさること、 どうでしょうか?得意ですか、不得意ですか?
「断捨離」という生活哲学が、あなたを救います。
これからの人生を新しくするために、役立ちます。
〜自分を取り巻く「家の空間」」を「深呼吸空間」へ〜
断捨離メソッドを徹底的に学び、実践。苦しんだ末、家の中の「9割」のモノが減ったわたしが、本気で断捨離に取り組みたいあなたをお手伝いします。
同時に捨てるのは「固定観念」「不要な制限」。 どんなに根深い「苦悩」でも「希望」に入れ替わる断捨離。
【職歴】
米国シアトルに留学後、外資系航空会社で機内通訳。海外へ出てみて、日本を外から眺めて初めて「わたしは日本で生まれ育った日本人なのだ。美しい自然、美しい言葉のある国にいる幸せと誇り、"もともとココにあった"」と強烈に再認識し、日本の航空会社に転職し国際線客室乗務員に。在籍計15年で40万人以上の方々と機内空間をともにした。旅への入口と出口の場面を快適にする裏方役、時には機内で健康に関する補助役。一番大切だったのは緊急時の保安要員としての役割。機内の食事や映画以外のひとときにお客様とゆっくり会話する時間が好きだった。社内客室乗務員6000人中、20数名の「機内アナウンス・インストラクター」資格も持ち、英語と日本語のアナウンス指導経験あり。退職後、16年の英語講師。たくさんのお子さん・ファミリーと接する。24時間お預かりするキャンプやホームステイ準備には、命がかかってくるためご家族と共にいつも真剣。並行して企業、地域の大人の方へ向け、少人数で「楽しく発話」「英語を好きになる」をモットーに会話レッスンも不定期開催。 学生時代フランス料理店で黒いスラックスに蝶ネクタイでお給仕のアルバイトも含めると・・・・接客一筋35年。 ふりかえれば、常に「快適な空間と人間関係づくり」に捧げてきた人生となる。ただ、断捨離を知る前までは、「他者優先で自分は最後」。長年の無意識の苦しみが「家の中の天井から床まで溢れかえる大量のモノ」となり「他人軸」「モノ軸」の象徴として積み上がって行った。断捨離を学んで徹底実践し、断捨離®︎トレーナーとなった今あなたのために、本音で断捨離が進むようサポートします。
|