整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士ファイリングシステム2級整えライフスタイリスト認定 福岡県出身。親の転勤で大阪・石川で過ごしたのち、高校時代から埼玉へ。2009年に結婚し現在3児の母。子どもは、8歳・5歳・0歳。大学の頃は、応用化学科で学ぶ。教師にもなりたいと思いもあり、中学・高校理科教職員免許取得。職歴は、商社で事務職(5年半)。出産を機に、退職。その後はずっと専業主婦。モノを捨てられず、しまい込むのが得意。探し物が多いため、「出来ない」「無駄買い」が多くなり、家事と育児だけの生活で八方ふさがりに。このままではと危機を感じ、幾度となく色々な媒体で目にする「整理収納」。挽回のチャンスと思いユーキャンの「整理収納アドバイザー」講座で学ぶ。1級1次試験後、当時1歳の息子が川崎病で入院。その後、JIA(小児リウマチ)と診断され、通院生活が1年半。2次試験を受けないと資格は取得できないので、あきらめるか悩んだ日々。週に1回の通院生活、毎食後の薬、感染予防を意識する生活の中で、モノの整理と収納をさらに意識して過ごす。息子は、1年後には容体も落ち着き始め、私もチャレンジのタイミングをつかみ、2016年9月に1級合格。その後、コーチングと出会い言葉の力と「自分を知り整えること」で自分が叶えて行きたいことを叶えていけると感じ、zipperにて整理とコーチング的コミュニケーションを共に学んでいく。2020年には整えライフスタイリスト養成講座を受けて2021年より整えライフスタイリストとしても始動。整えライフスタイリストは、家庭を円満にし、ありのままの私が本当にやりたいことをやって人生を楽しく進めていくために見えるモノや空間だけでなく見えないものである思考や時間、感情の整理もサポートして人生を一緒に整えていきます。2018年4月より整理収納アドバイザーとして始動開始。2018年9月zipper入会(整理×コーチング的コミュニケーションの学びスタート)2019年7月に第3子出産。2019年9月に再開。整理収納講座を市民講座やPTA講座で開催。2020年よりオンライン・訪問整理収納サポート、片付け相談会を展開中。