1929年8月8日生まれ2013年4月18日、町のノーベル賞といわれる「東久邇宮記念賞」を受賞。県商工会連合会が羽田空港で開いた「神奈川みやげもの市場2017」で「どんぐりクッキー」が最高位のグランプリ賞を獲得。私は、平賀国雄(通称:どんぐり源さん)と申します。どんぐりと出合った頃には70歳を過ぎていました。ケナフや竹といった自然素材を研究する過程で「縄文時代はどんぐりが主食だった」と知ったのです。調べてみると確かに食品として優秀。味は癖がなく、ビタミンCたっぷり。しかも日本中にあるから、うまく普及できたら輸入頼みの食料事情を改善できるかもと思ったわけです。日本国中にたくさんある「どんぐり」が未利用資源になっているのは、昨今の食糧事情から考えてもとっても勿体ないと思いませんか。 それからはパン、せんべい、麺、お茶と、ひたすら商品開発。作れば作るほど、どんぐりの可能性が開けてくるようです。夢物語みたいなことも考えているんですよ。どんぐりを通じて縄文時代のように争いのない世界を実現できないものかと。縄文時代は争い事がない平和な時代でした。縄文時代と同じものである「どんぐり」を食べることによって、「縄文のこころ」を感じてもらいたいというのが、「私の想い」でもあります。先は長い?まあ人生100年では足りないかもしれない。でも人間は「まだ未完成だな」と思いながら一生を終えていく、私はそれでいいんだろうと思っているんです。※本リザストサイトは、どんぐり源さん運営事務局(運営元:ビジョナーズ株式会社)が制作・運営しています。