中高の教員免許を持ち中学校での教員を経験し、小学校英語指導者資格を保有。 また、海外の幼稚園での指導やインターナショナルスクールでのスーパーバイザー経験もあり、国内外問わず多くの教育現場を目の当たりにしてきました。 次男育児休暇中に親勉に出会い、その魅力にはまり2018年11月より親勉インストラクターとして活動を開始しました。
遊ぶように勉強する親勉インストラクターの笹花佳世です。 2歳と4歳の男の子を育てるWワーキングマザー(会社員と親勉インストラクター)です。(牛は神戸の特産神戸牛です!)
なんでも楽しんでやったもん勝ち!でしょ。 と普段から子供に言い続け、ある時ふと。。。 最低でも9年はやらなきゃいけない勉強、なんとか楽しくできないの? と思い、色々な方面から情報収集し親勉と出会う。
親勉とは「親」が「勉強」を遊びに変えて子供に伝える家庭学習法です。 楽に楽しく簡単にがモットーです♡
「親」が「勉強」を遊びに変えて子供に伝える家庭学習法「親勉」体験会に行き、これだ!と思って初級講座を受講。受講後、親勉を家庭で実践し、子供と延々遊ぶというストレスが激減していることに驚き、自分の心にも余裕が生まれ、子供にイライラすることが少なくなり、子供がいつの間にか特産物や歴史上の人物を覚えていることに感動! いろんなお母さんに伝えたい!と思いインストラクターになる。
また、「勉強を遊ぶように楽しめる大人は仕事も楽しめる大人になる」という親勉代表理事小室先生の一言も大きな決め手に。 会社で若手メンバーのフォローをすることが多く、仕事が辛くて・・・と毎日のように泣いている後輩を見続け、大人になると平日は1日の大半を仕事をして過ごすようになるのに、仕事が楽しくないとこんなに辛い思いをするのか・・・と愕然。 親勉を学ぶと学生時代の勉強だけでなく、社会人になってからも仕事を楽しめるようになるという所に惹かれました。 子が一人でも減ってみんなが楽しく働ければなぁ・・・。と思い活動しています。
一緒に遊ぶだけで、子供が勉強好きになり、勝手に勉強する子供になる! つきっきりじゃなくていいんです。 Wワークの私でもできる、簡単お手軽な親勉。
いそがしいおとうさん&おかあさん! 家事をしてる最中の子供のママーママーにお悩みのおかあさん。 たまの休日ゆっくりしている時のパパーパパーにしんどい・・・と思うおとうさん。
せっかくの子供と一緒の時間 宿題やったの!? 勉強しなさい! ばかり言いたくないですよね。
そんな悩みスッキリ解決! 今しかない子供との時間。 親勉を一緒に学んで賢く楽しく過ごしませんか。
ズボラ・3日坊主・激務の会社員でもできる親勉。 時間がないワーママでもできる、楽に楽しく簡単にがモットーです。
|