●一般社団法人日本ママヨガ協会 ママとベビーのヨガ認定講師/美ラク抱っこ本部トレーナー/幸せなお産セラピー本部トレーナー ●高等学校教諭一種免許(理科・農業)
"産前産後の私と向き合うじかん"modera yoga主宰の山室智子です。
東京都府中市を中心に、産前産後ヨガ、抱っこ紐講座、マタニティヨガ&抱っこ紐の講師養成講座をしています。
プライベートでは、2男1女の母。 転勤族の夫は、現在単身赴任中。 両親も遠方ですが、小学校のPTA役員をやったり、元気にワンオペやってます。
そんな私ですが、第一子出産後はちょっとした引きこもりになりました。 カラダはしんどいし、夜も1~2時間おきに起こされて睡眠不足。 イライラしちゃって、夫ともケンカしてしまう。 子供は一日中おっぱいに張り付いている状態で、外に行けないし、行きたくない。 家も荒れ放題で自己嫌悪。 (この時は、周りの友人と職場復帰により回復!!)
そして、第2子出産後、同じことを繰り返さないために一念発起して調べてであったのが「ママとベビーのヨガ」です。 通い始めて数回目、ヨガの後にココロとカラダがふっと軽くなっているのを感じ、ママヨガにはまることに・・・ ママとベビーのヨガをもっと知りたい!と思い、第3子妊娠中に認定講師になりました。
ママの笑顔は、ベビーの栄養! 24時間毎日がんばるママのみなさん、自分を癒しにきませんか?
◆年間400組以上のママとベビーが笑顔になるレッスンはこちらから https://resast.jp/page/event_series/23008
そして、抱っこは、言葉がまだ話せないベビーとの大切なコミュニケーションです。 ベビーの抱っこにとっても便利なのが抱っこ紐ですが、この抱っこ紐は使い方を間違えると、肩や腰などに痛みがでることも。 なにより、間違った抱っこを続けると、ベビーの股関節等に負担がかかって発達を阻害する場合もあります。
説明書には書いていない、ひとりひとりにあった抱っこ紐のつけ方がわかる「美ラク抱っこ講座」 対面縦抱き抱っこ紐でしたら、どんなメーカーでもOKです。
参加したママの皆様から、 「抱っこが楽になった」 「抱っこをすると子供が落ち着くようになった」 「安心して抱っこ紐をつかえるようになった」 と好評いただいています。
◆美ラク抱っこ講座の開催は、ブログをご覧ください。 https://ameblo.jp/modera-yoga/
2017年からは、関東第1号の美ラク抱っこトレーナーとして、抱っこ紐のつけ方が指導できる講師「美ラク抱っこアドバイザー認定講座」「美ラク抱っこスペシャリスト認定講座」も開催しています。
修了後、すぐに活動して収入を得られます。 オンラインでの受講もOK! お気軽にお問合せください。
◆お問い合わせはこちらから https://www.reservestock.jp/inquiry/17175
産後のママへ、愛と笑顔と、ちょっぴりスパルタ。 ママになったみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
<レッスン・講座メニュー> ・ママとベビーのヨガ(産後ヨガ) ・マタニティヨガ ・美ラク抱っこ講座 ・美ウォーキング講座 ・幸せなお産セラピーヨガ講師養成講座 ・美ラク抱っこアドバイザー認定講座 ・美ラク抱っこスペシャリスト認定講座
<資格> ●一般社団法人日本ママヨガ協会 ・ママとベビーのヨガ認定講師 ・美ラク抱っこ本部トレーナー ・幸せなお産セラピー本部トレーナー ●高等学校教諭一種免許(理科・農業)
<その他> ★府中子育て応援団連絡会議メンバー ★「子育て広場のわ」2018,2019出展 ★ママャ―リーズ(府中市の子育て情報サイト「てくてく府中」と子育て情報紙「てくてくひろば」の制作・運営)メンバー
サークル、保育園等への出張レッスンもしています。 公民館等主催講座の講師依頼もいただいています。 わりとフットワーク軽くうかがいます。 お気軽にお問い合わせください♪ https://www.reservestock.jp/inquiry/17175
|