身体コミュニケーション ワークショップ(オンライン)
このような方におすすめ
運動指導者、トレーナー、身体からのアプローチに興味のある方
期待できる効果
身体への視点が変わって、今が一番そして、死ぬ時が一番の可能性を知れる
身体コミュニケーション ワークショップ(オンライン)
この講座では、
“身体チェック” と “寝くらげ” というを動きを題材に
自分の身体に、
たくさんの可能性を感じていただきます。
“わたし”という存在を
「自分」と「身体」
に分けて捉えてみるという世界です。
身体は、自分の所有物でありながら
独立した存在でもあります。
自分だけど、自分じゃない。
改めて、“身体”について考えてみましょう。
たくさんの、納得と気づきに溢れる時間になります。
***
身体コミュニケーションワークショップは、
Zoomで行うオンライン講座です。
スライドを使って学ぶ時間と
体感ワークで身体を動かす時間があります。
忙しくて日程が合わない方のために
動画受講も開始しました!
動画受講をご希望の方は
開催日程の中の動画受講からお申し込みください。
お申し込み後すぐに動画をお送りいたします。
***
🌟受講者はメンバー限定の
無料コミュニティへご招待🌟
限定Facebookグループ
「身体の教科書」コミュニティ
:月に2回、オンラインで、実践会を無料で開催
:最新情報やイベントのご案内も配信されます
ワークショップ
講師:豊田玲子
■講座費 5,000円 +税
(再受講 3,000円 +税)
■お支払い方法
・PayPal決済
・銀行振込
(申し込み後3日以内のお支払いをお願いします)
■参加方法
・当日Zoom(参加URLは、お支払い完了時点でお知らせいたします )
・アーカイブ動画
○受講料のお支払いについて
・受講料のお支払いは事前振り込みとなります。 お申し込み後の返信メール記載の銀行口座へお申し込み後1週間以内にお振込みください。
・振込手数料はご負担ください。
○オンライン講座について
・講座の変更・中止について
講座開始後、Zoomや通信業者の障害等により講座の継続が困難と判断される場合は講師判断で講座を中止する場合があります。その場合は参加された受講生と日程調整を行い再度開催を調整いたします。(個々の通信不具合には対応できない場合がありますが、別日程への振替等ご案内させていただきます。)
・お申し込み後のについて (受講生都合のキャンセル)
オンライン講座の場合、資料送付のご連絡以後100%のキャンセル料がかかります。
ご都合が悪くなった場合は以後開催予定の講座に振り替え受講をお願いします。
キャンセル、振替のご連絡はメールにてご連絡ください。
以下、オンライン講座における注意事項となります。ご一読ください。
1.本講座をオンラインで受講するとき(当該講座を以下「オンライン講座」といい、教室、会議室等において受講する講座を「リアル講座」といいます。)は、次に掲げる事項を遵守してください。
(1)受講者は、講師が指示したものを事前に準備しておくこと。必要に応じ、オンライン講座を受講する前に当社が定めた教材での事前学習をしておくこと。
(2)オンライン講座の受講前に所定のレクチャー講座の受講を必須としている場合の、受講者都合により受講しなかった場合の不利益に対して主催者は一切の責任を負わないものとします。なお事前に動画を視聴することとされている場合も同様です。
(3)途中退席はしないこと(講師が許可する場合を除きます)。
(4)受講時は、基本本名・顔出し参加。
(5)パソコンを使用し受講すること(講師が許可する場合を除きます)。イヤホンまたはヘッドセット等を使用し、リアル講座と同様に講師と受講者のコミュニケーションが円滑にはかれる環境を整えること。
(6)オンライン講座の録音、録画、撮影、ダウンロード等をしないこと。
(7)オンライン講座に関するURL、ID、パスワード等を善良な管理者の注意義務をもって管理し、第三者と共有、第三者への開示、貸与、譲渡等をしないこと。
(8)お申込み者である受講者以外の者は同席させないこと。
(9)受講期限が設定されている場合は、期限までに受講すること。
(10)他人の名誉を毀損したり、わいせつ、暴力、その他不適切な内容を送信または掲載する行為を行わないこと。
(11)有害なコンピュータープログラムなどを送信しないまたは書き込まないこと。
(12)オンライン講座に関するネットワークまたはシステム等への不正アクセスを試みる行為、その他運営を妨害するおそれのある行為を行わないこと。
(13)オンライン講座に関するネットワークまたはシステム等へ過度な負担をかけないこと。
(14)その他、講師の指示に従うこと。
2.オンライン講座の受講料は、受講前に納付いただきます。
3.オンライン講座を受講するためのインターネット接続やシステム等の設備および受講するために必要となる道具(筆記用具、パソコン、タブレット、スマホ、イヤホンまたはヘッドセット等)は受講者の費用負担と責任で調達するものとします。
4.前項の設備等の不具合または道具の不準備により、オンライン講座の受講に支障が生じたとしても、講師はそのことに関して一切の責任を負わないものとします。
Natural Body Works
豊田玲子
Natural Body Works
身体コミュニケーション・相互循環エッセンス・相互循環アカデミア講師
私自身が、身体を大切にしているつもりで、全て自分の思い通りにコントロールしようとしてきた生き方でした。
NBWの世界に出会って、仕事面では、新しいことを学ばなくても、自分の中に深みが生まれ、最後の判断を自信を持って行える様になりました。これはアスリートや指導者にはとても必要な感覚だと感じます。
精神面でも大きな変化が生まれています。私の中に、身体と自分の2者の存在を感じはじめてから、相手との間に適切な距離感を感じ、前のめりに動かず、自然な展開を待てる様になってきました。
自分の身体との関わりは、全ての縮図なのかもしれないと感じています。自分に可能性を感じられる限り、相手・世界の可能性を見つけ続けられる気がします。
吉田雅人
Natural Body Works 創始者
相互循環アカデミア・身体シンカ会講師
お客様の声

匿名希望
身体コミュニケーション ワークショップ(オンライン)
これはおススメ★★★
身体コミュニケーション ワークショップ(オンライン) に参加しましたが、気付きの連続でした。寝くらげを習慣に行うようになって約4ヶ月が経ちますが、これまでは「こんなもんかな」という感じで取り組んでいました。
というのも、寝くらげを行うと身体に良い変化が現れるのと心地良さで個人的には満足していたからです。
そして、ほぼほぼ同じルーティンで行うことが多くなっていました。
それが、今日のワークショップで行った横向きの寝くらげでは、初めて右側から行いました。
今までは、過去の経験上、左側から行うのが気持ち良いとの自分があり、身体の声を無視していました。
また、今までにない体勢で寝くらげを行うことができ、自分でも驚きました。
これからは、頭でっかちや先入観、過去の経験を捨てて寝くらげを行うことができると思います。
そして、自分と身体のコミニュケーションがしっかりできるようになり、これまで以上に周りの人達とのコミニュケーションも良くしていきたいと思います。
ありがとうございました。

E 様
身体コミュニケーション ワークショップ(オンライン)
人生で大事な事が得られました
吉田先生と豊田先生の講座には、いつも動きの中から大切な気付きを与えていただいています。ボディーワークから人間関係の改善につながる糸口が見えるのも、とても面白いと思いました。
早速、身体との対話を実践していきますね。いつも素晴らしい講座を、ありがとうございます!