大薬王樹ビワを知る
このような方におすすめ
ビワのすごさを感じたい方
期待できる効果
ビワの木を見つけられるようになり、ビワでお手入れができるようになる
大薬王樹ビワを知る
大薬王樹ビワ! 薬を使う前におうちでできる3つの活用
ビワ講座を開催して2022年度で7年目となります。
対面&オンライン含めて150名超えのご参加をいただましてありがとうございます。
緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma
kumincure」のかくもとくみです。 生まれ育った土地にある植物に魅了され、日本の植物のすばらしさを感じてほしい! その一つがビワです! ビワって大薬王樹と言われるだけあって、薬の代わりになる木なんですよ!
12月中旬に枇杷の花が咲きます こんな感じだよ🎵

ビワは大薬王樹とも言われるほど万能な樹木なのです。 すっごくたくさんあるのですが、代表的な3つの活用法を紹介します。 ①風邪薬を飲む前に 葉っぱをお茶にすると咳がでるとき緩和します ②アトピー肌・敏感肌の方のお手入れに 葉っぱをお手入れ化粧水に使うと美肌になります ③肩こり腰痛で市販の湿布を使う前に 葉っぱを湿布に使うと腰痛が緩和されます
ビワの効能はこれだけじゃない ビワのすばらしさを熱く語ります。 簡単にできる使い方も。 講座で使用するビワは、わが家の巨大な完全無農薬(当たり前ですが)のビワを使います。 実は我が家のビワ、何十年もの間に何人ものがんを患う方(そのご家族)からご連絡をいただきおすそ分けしてます。 自然とともに暮らす 自然の恵みを見つめなおす 植物を活用させてもらう 植物と向き合った上で、ビワのすばらしさを心をこめてお伝えします。
私のビワ講座には、ある程度ビワの効能を知った上でお越しくださる方も多い。 もちろん初めての方も大歓迎です! そして1度だけではなく、2度聞きたいからとご参加くださる方もいらっしゃいます。 この時期になると、数年前にご参加された方々からも「ビワの話聞いてよかった」と改めてご連絡いただけることも。 思い出してくださり感謝です!
今年はオンラインでも開催しますよ!
以下、主な過去の講座の様子です。
弘明寺の遠藤和恵先生とのコラボをしたビワ講座の様子
大薬用樹枇杷「庭に植えてないなら枇杷チンキ」
オキナショクドウさんでの枇杷講座の様子
枇杷講座で「わぁ~」感激のあらし
九州佐賀・鳥栖でリクエストいただいたビワ講座の様子
佐賀鳥栖でビワ講座してきました
ビワの葉っぱの裏にはたくさんの毛がついています。 その毛を時間の合間にひとつひとつ丁寧にしごきます。 この作業は家の中ではとてもとてもできないものでして 寒い中、庭のベンチで私が手間と心をこめて作業したものを使います。 この作業が私にとってはかなり大変(苦笑) この毛を取らないでビワチンキを作っている方が大半です。
2016年から枇杷講座を開催していて今年で7年目となります。毎年少しずつ変わっていきます。 1年の私のビワに対する取り組み方で新たな発見が加わったり、 その分削除する部分がでてきたり~ おそらく一生、発見は続くことと思うのでまったく同じビワ講座にはならない一期一会の講座です。 今回はビワクリームを作ります ミツロウは長野産 ライスキャリアオイルは山形産 ビワの葉は神奈川産 すべて国産のビワクリームとなります。
このクリーム、リピートしてくださる方とーっても多いです。私は肌トラブルないので実感わかないですが、肌トラブルが今まであって悩んでいた方々の反響がとにかくすごい。
乳幼児のお子さんにも合うとびっくりされました!
(人により合う合わないがあるので、一概には言えませんことをご了承ください)
お客様の声

瀧沢 和美 様
大薬王樹ビワを知る
とにかく楽しかったー
枇杷講座は2回目の参加でしたが、改めて枇杷の素晴らしさ、使い方を学ばせていただきました。
何より久美さんのご自宅の樹齢60年もの立派な枇杷の葉、花、茎を直で触れて、クンクン香って貴重な体験ができるのが醍醐味です!
そして枇杷の葉こんにゃく温湿布に感度〜
思わずウトウトしちゃいそうでした(笑)
クラフトの楽しさも、ご一緒にご参加した皆さまも、ぜーんぶがワクワクでした♡
また参加します!!
ありがとうございました♪

Megmin 様
大薬王樹ビワを知る
楽しく学べました
1つの講座を5年かけてブラッシュアップしていくと言う、久美先生の、集大成?の
今回のビワの講座。
知識の豊富さと、実用の仕方の提案の量が
モリモリで、とても濃い内容でした。
ビワの葉も、花も、実も、種も、全てが
役立つとは。
ご一緒した皆さんもステキな方ばかりで、
とても楽しい時間でした。
ありがとうございます。

大槻 しのぶ 様
大薬王樹ビワを知る
もっと知りたい

杉本 早苗 様
大薬王樹ビワを知る
これは本当ヤバイ!
内容も濃いしためになることばかりで感動しました!
次はドクダミの講座受けたいです💕

植山 駒美代 様
大薬王樹ビワを知る
もっと知りたい
昨日はビワ講座に参加させていただきありがとうございました。身近にあるビワがこんなに活用できる事に驚きと嬉しさ、早速生活に取り入れるようにしていきたいと思いました。
先生のご説明も丁寧でわかりやすくまた、ご一緒させていただきました皆様方の熱心さに私ももっといろんな事を学びたいと思いました。
またどうぞよろしくお願い致します。
オマキドン 様
大薬王樹ビワを知る
今聞けてよかった
今日は本当に楽しくてためになりました。ありがとうございました😊

まめたん 様
大薬王樹ビワを知る
目から鱗 (*^▽^*)
家にビワの木がありますが、ちゃんと使えていないので、今回参加しました。葉の裏側のうぶ毛をキレイにしたり、温熱療法での使い方など、ちょっとした技を教えていただけることが、とてもありがたいです。
これから、いろいろ活用していきたいと思いました。
いつも丁寧に教えていただき、ありがとうございます。