1対1オンラインセミナー 自分の「生き癖」に気づいたら 人間関係はもっと楽になる!
このような方におすすめ
子育てや夫婦関係、職場などでの人間関係を今よりもっと良くしたい方
期待できる効果
自分のことも周りの人のことも愛し、大切にしていける生き方を
1対1オンラインセミナー 自分の「生き癖」に気づいたら 人間関係はもっと楽になる!
オンライン開催
「気がつけば、いつも」
気がつけば、いつも
同じような決別を
くりかえしてしまっている
気がつけば、いつも
自分の方から
相手に嫌な言葉を投げかけて
ケンカ別れ
気がつけば、いつも
相手から愛想をつかされて去っていく
気がつけば、いつも
だれかに相手を持っていかれたり…
大切な人との別れだけではありません。何か新しいことをはじめようとするときも「気がつけば、いつも」があるかもしれません。
自分には無理と落ち込んでいるうちに、周りの人との距離がどんどん広くなっている気がする。いいところまでいくのに大切なところで途方に暮れる。いつも同じところをグルグルしている。
私たちは大きな節目だけでなく、日々にお仕事、子育て、勉強などの中で「気がつけば、いつも」を何度も何度も繰り返しています。
どこまで演じ続けるか
心理ゲームと脚本
☑家族や夫婦、または恋人どうしの関係のなかで、気づいたらいつもイライラしたりモヤモヤしたりしている方
☑「私、もっと楽に生きられたらいいのに」と思うことがある方
☑大切な人との時間を大切にしていきたいのに、コミュニケーションや人間関係がどうもうまくいかないように思う方
☑心理学に興味がある方(学んだことがある・ないは一切問いません)
1対1オンラインセミナー
「自分の「生き癖」に気づいたら
人間関係はもっと楽になる!」
起源はアメリカの心理学でTransactional Analysis。略してTAともよばれます。
学校や職場つまり社会の中で私たちは誰かと関わりながら生きていきます。
誰かと関わるからこそ悩みも困難も起こるわけですが、誰とも関わらなければ生きていくことはできません。
交流分析はそこで私たちの心と行動を快適にするための心理学です。
個人が成長し変化するための心理療法としても用いられます。
今回のセミナーで私は心理療法を行うわけではありませんが、ご参加いただく方がご自身の生きてきた過程を振り返り、そしてこれから生きていく未来を探っていくための、そして何より今をどう生きていくかを考えていくお手伝いをいたします。
1対1の時間ですし、カウンセラーには守秘義務がありますので、どうぞ安心してご自身を見つめる時間にしてください。
- 1.オンライン(ZOOM)にて行います
ZOOMの利用がはじめてで不安な方は、お申込みの際にどうぞご連絡ください。
お申込みいただき、お支払い手続きを済ませていただきますと、講座の前日までにZOOMのID・パスワードをお知らせいたします。
2.マンツーマンにて行います
講座といっても、本講座は心理カウンセリングの要素を含みますので、受講いただく方のご相談もお聞きしながらお話を進めてまいります。
本講座はマンツーマンにて行い、お申込みいただいた段階から講師は守秘義務を順守いたします。
なお、お申込者の方から、例えばご夫婦でのご受講、親子でのご受講などを希望される場合には、その旨、お申し込みの際にご連絡ください。
<経歴>
専門は教育・発達心理学/カウンセリング心理学
臨床心理学専攻の大学を卒業後、大手学習塾に就職し、教室長を務める。
その後、独立し、学習塾を開業。
2017年に心理カウンセラー・心理学講師としてHeart Trust Communicationを設立。
現在に至る。
<有資格>
日本交流分析協会認定 交流分析士インストラクター、
米国NLP™マスタープラクティショナー、
日本メンタルヘルス協会認定 基礎心理カウンセラー
<著書>
『自分のことを知れば気持ちがスーッと楽になる ちょっと疲れたお母さんのための簡単!! 子育て心理学』(ギャラクシーブックス)
お客様の声

Y.S 様
1対1オンラインセミナー 自分の「生き癖」に気づいたら 人間関係はもっと楽になる!
気づきが得られました
今回のセミナーには、中1長男の行動が理解できず、何かヒントを得たいと言う思いから参加させて頂きました。島先生にお話しを聞いて頂き、情報の整理ができ、長男との向き合い方のアドバイスをしていただきました。
場面、場面でアドバイスを実践して行こうと思います。
ありがとうございました。