【特別無料】2/28㈰ 親子で作ろうデコ巻きずし
〜卒入園・卒入学・ひな祭り・お子様の門出をデコ寿司で〜
絵柄は「小花柄」

卒入園・卒入学・ひなまつり
こどもたちの成長をと門出を祝うシーズン到来
なかなか外で集まることも難しいから
おうちでなにか楽しくお祝いしてあげたいな・・・
★そう思った方は必見★
どのご家庭にもある
ごはん・のり
そして冷蔵庫にちょっと余っている
緑野菜を使って
簡単美味しいデコ巻きずし作りで
お昼ごはんやおやつの時間も
お子さまとの楽しい時間に
変えてみませんか!?

※写真はイメージです
でもやってみたいけど・・・
☑巻きすがない??
☑酢めしの作り方がわからない??

/
大丈夫です!!!
\
巻きすが無くても・酢めしが無くても作れます!!
お茶碗一杯のご飯があれば
簡単に作って頂けるように解説していきます
ご自宅でご用意頂きたいもの
- 【道具】
● 巻きす or クッキングラップ (どちらもなくても作れます!!)
● 包丁
● まな板
● 濡れ布巾 or 濡らしたキッチンペーパー
● お皿
※あったら便利な道具
・はかり (なくても目分量で作って頂けます)
・エンボス手袋 (ごはんが手にくっつきにくくなります)
なければしゃもじ・スプーン・素手でも大丈夫です
【食材】
●ご飯 (お茶碗一杯分 約180g)
〈ごはんの内訳〉
▶ピンクのごはん 150g
(ゆかり・デコフリ・練り梅・梅酢・にんじんなどを混ぜて作って頂けます)
▶黄色or茶色のごはん 20g
(たまごやおかかふりかけ・炒り卵・蒸しカボチャなどを混ぜて作って頂けます)
【食材】
●ご飯 (お
茶碗一杯分
●のり(半形3枚)
- ●緑野菜 10㎝×5本
(いんげん・ほうれん草・小松菜・野沢菜漬けなどご自宅にあるものでOKです)

みんなで集まってワイワイ楽しみたい!!
でもこのご時世、なかなか難しい・・・
オンラインレッスンなら
『みんなで一緒に!!』が叶います
講座開催イメージ:

オンラインならでは!!
☑ 会場までの移動時間がかからない!
☑ おうちのいつもの環境でご参加可能!
☑ 講師の手元が見えるのでいつでも特等席を確保!
☑ 材料がそろわなくても見ているだけでもOK!
☑ 直前まで参加できるかわからない、という場合もドタ参加大歓迎
当日講座開始30分前までお申込受付しています!
★オンラインZOOMのご利用が初めての方★
接続が不安な方は、ZOOMマニュアルをご用意していますので
事前のご確認をお願いします
↓↓↓
事前準備は必要でしたが、子供と一緒に作る時間♪と決めていると
気持ちにも余裕もでき、心の底から子供と一緒に
楽しむことが出来ました!!
バタバタ料理をするのもいいけれど、一緒にしようと決めて
時間を取ったり、準備をすると親子お互いにとって
いい時間になるんだなぁ、と感じました♪
S さま
簡単なステップで親子で楽しくデコ巻きずしを作ることが出来ました!
苦手な緑野菜も巻きずしと一緒に食べることが出来ましたよ!
幼稚園のお弁当などにもかつようしていきたいと思いました♪
E さま
7歳女児と4歳男児とで参加しました。
最初は娘しかやると言っていなかったのですが
作り始めたお姉ちゃんを見て息子も「やりたい!」と急遽参戦!
気軽にかわいい巻きずしが出来て、パクパク食べてくれたので
また作ろうと思います!
S さま
1つでも当てはまった方は、ご参加お待ちしています!!
開催日前及び開催日当日
ご不明点、ご相談等ありましたらこちらまでご連絡ください↓↓

えがしらせいこ
※LINEでのお問い合わせがスムーズです
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!!
<お申し込み方法>
お申し込みはこのページの下の方から
開催日を選びクリックしてフォームを送信してください。
この無料講座はメール読者さま特典となっています。
そのため、初めてご参加の方は
お申し込み時にメールに登録させていただきます。
※公式LINEアカウントにご登録頂いている方も対象です
受講後はメールの解除はいつでもできますが、
フォローメールやお役立ち情報もご用意していますので
ぜひ引き続き読んでいただけると嬉しいです。
____________________________
<キャンセル規定>
無料講座ですがお休みの際は必ず事前にご連絡をお願いします。
連絡なしのキャンセルの場合は、迷惑料を請求させて頂きます。