1927_mtfjyjezodm2zdm0z
8277_mwrkntyzmjq1m_1?1629813751
8277_mwrkntyzmjq1m_1?1629813751

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

このような方におすすめ

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

期待できる効果

自分を理解し、自分を超えていくことができます

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

自分をマスターして、本質を生きるための研究会を作りました⭐️

遠隔地にいて、リアル道場に参加できない皆さん、
もうちょっと詳しく具体的な話が聞きたい道場生や波動調整の受講生、
はたまた、生きるのが苦しくてもがいている皆さん、
すべての人に贈ります💕

自分マスター入門講座の新バージョン!?
対象者 このイベントに参加してほしい方
  • 1 「自分」を探求したい
  • 2 自分を超えた本質とは何かを知りたい
  • 3 日常生活を平安にしたい
  • 4 とにかくいろいろ知りたい
  • 5 自分の体験も分かち合いたい
  • 6 学ぶことが好き
  • 7 具体的な話が聞きたい
  • 8 その他誰でも!


テーマについて

テーマは毎回絞って扱っていきます。リクエストがあればご連絡を!!

12月のテーマは「望みと欲」です。


年末にふさわしく、望みと欲を扱います。


何がしたいかわからない。

何かを欲しがる状態がとめどない。

生きてる実感がなく、常に満たされない。

酒、タバコ、買い物、テレビ、動画、音楽、仕事、etc.に依存している。

他人が羨ましい。


などなど。


自分自身の現状への理解を深めつつ、望みを生きることを深めて行く90分。


どうぞお楽しみに‼️


皆さんのご参加をお待ちしています☆


*ゼミナールは、自分マスター道場の補足的なポジションでもあります。

 リアルで自分マスター道場に参加できる方はそちらと合わせてのご参加をお勧めします。

*同シリーズの自分マスター道場についてはこちらをご覧ください。

*過去分の動画販売はこちら



<開催月> 2月、4月、6月、8月、10月、12月 (予定)

<参加費> 2800円

<開催時間> 20時半〜22時

*変更になる場合があります



注意事項
  • ・ zoomを使った遠隔イベントです
  • ・ zoomは最新版にアップデートしておいてください。
  • ・ カメラは必須ではありませんがあるといいかも???
  • ・ リアルタイム参加では参加者同士でのワークがあります。
  • ・ 途中参加、途中退席はできません。
  • ・ 観ているだけ参加の方は後日視聴をお願いします。
  • ・ 録画をして販売することがあります
  • ・ 参加者には録画をおとどけします
  • ・ 当日参加できない場合は、動画でご覧いただけます
  • ・ 録画リンクは個人のみでご使用ください
  • ・ お申込み後はキャンセルできません
  • ・ 申込み後、3日以内にお支払いください。
  • ・ リザーブストックからのメールを受け取れるアドレスからお申込みください
      (もしくはリザストのアプリをインストールしてください)





講師 片岡 ひろ子 自己紹介

<一言>
 世界のどこからでもご参加を!

<経歴など>

「私は誰?」

「この宇宙の仕組みはどうなってるの?」

「どうして花は咲くの?どうして私たちは生かされているの?」

そんなことを探究し、本当の私を識るインナージャーニーを続けています。

その中で得たことを縁のある方にお伝えするのが私のライフワークの一つです。


1973年栃木県生まれ、さいたま市育ち。

探求者。

早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修卒業後、NOVAにて、営業、店長職、マーケティング、新規事業立ち上げを経て、楽天へ転職。
ECコンサルタント、楽天大学講師、人事総務部長を歴任後、出産に伴い退職。

自身の体調不良を機に心身に関するスキルや在り方(ホメオパシー、東洋医学、フラワーエッセンス、量子場調整、整体、クラニオセイクラルセラピー、フェルデンクライスなど)を学び、2008年個人事業主として開業。

2011年、諸々の経験を凝縮した波動調整®を創始。開業後、企業内で専属カウンセラー・セラピストとして活動する傍ら、個人セッションではこれまでに多くの臨床経験を持つ。セミナー、ワークショップの開催多数。

人間関係(親子、夫婦、恋愛、職場etc.)や、心身の健康に関するソリューションを提供する傍ら、自分らしさを活かし起業する人のためのコンサルティング、プロデュースも提供。その後、考えるところがあり一時セミリタイヤ。

3人の子供と夫、大好きな人たちと日々を楽しみながら、アクアリウム、園芸など、自然界の神秘を探究。
当たり前の日常の中でのワークやプラクティスに取り組みながら自己鍛錬を継続。
2013年2月から開催している自分マスター道場のみ継続していたが、2017年、個人セッションやセミナーなど、その他の活動も再開。
開業当時から変わらぬ「本質に還る旅をサポートするTrue seeds」としての活動を継続中。


3児の母 園芸家 ロザリアン アクアリスト

クンルンネイゴン、エソテリックワーク実践者
神秘学(エソテリック)学習者







お客様の声

Icon_m

カズ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

もっと知りたい

昨日は、ありがとうございました。久々にワークに参加しましたが、実際に参加してみることで得られるものは大きいと感じました。さて私は何に抵抗して隠してるのか問いかけ続けたところ「虚しさ」が出てきました。変な汗も涙も出ませんでしたが、翌日は頭痛とだるさに見舞われました。ほんとかなとか疑問?もありますが、少なくとも良いきっかけにはなったと思います。これからいろんなワークに参加していきたいと思いましたm(__)m
Icon_f

抹茶 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

また参加します

「コントロールを手放す/問題解決と回避」の回に参加しました。
私は、夫や子どもに対してコントロールしていることは出てくるのですが、自分に対してはあまり出てきませんでした。
子どもに対してコントロールしようとしていることも、実は自分も同じように拒否抵抗しているということを聞き、納得しました。
感じたくない本当の感情にたどり着き感じきると、固まっていたものが溶けていくようで、自分のことをさらに大切に思えてきます。
ひろ子さんのシェア、「私ばっかり」も私も思っていたことでした。
今回はアーカイブ受講でしたが、参加者の皆さんのシェアからコントロールしようとしているものって色々あるなと気づくことができました。
ひろ子さん、参加者の皆さんありがとうございました。
Icon_f

あぐたみん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

感動で泣きました

今回も視聴のみでした。
リアルタイムでやりたかった…!

ここ数日か、結構大きな気づきがあったにも関わらず、なぜかまたモヤモヤが募り、
夫や子に対してのイライラが増して、
母や父にまで、イライラ…
主に子供の面倒を見てくれないことに対してです。
なんで私ばっかり!!!
そう思えば思うほど、数日前には可愛い❤️でしかなかった子供も、感謝しかなかった夫や親に対してまで憎しみだけが増してって、妬み嫉みその他… お願いできない自分に対しても、そんな自分が受け入れられず。
あれ?なんでこれまた繰り返してるの?と悲しくなる始末…
ダメな自分も以前より出てきて、ゼミを見る前日(リアルタイム放送の日)は、朝から夕飯まで、何ひとつうまくいかず、夫にも子供にも呆れられるんじゃないかという失敗をしまくり、耐えられず真っ暗な寝室で、1人わんわん泣いてからの次の日の録画視聴でした。

コントロールと対処の違いとか、何がコントロールなんだろう?等、聞きたいと思ってたことも聞けたし、自分の、日頃コントロールしてしまっていることも、全部じゃないかもしれないけど洗い出せました。

後半以降では個人セッションの時みたいに、
問題に対して、なぜならば…?〇〇だとどうなる…?と自分で自問自答するワークも。
このワークのおかげで、また深いところにいけたかもです。ダメな自分の中に、嫌われたくない恐怖、その中に孤独、そして寂しいという感情。どの角度から自問自答しても、行き着いたのは「寂しい」でした。

そして、このドラマを繰り返したのは、フタをしていたからなんですね。
どんなに大きな気づきがあっても、忘れて蓋をしていることに気づかない限りまたドバッとやってくるんですね。
日々自分の行動に意識を巡らせる…自己想起…?いつかドラクエで言っていた、半永久的に、日々掃除はしていくんだと思う…というのもまた少し腑に落ちたような気がします。

そして最後、ひろ子さんが自分の事を話してくれた時、私ばっかりと思ってた頃の話、たぶんひろ子さんと私はまったく逆の境遇かもしれないんですけど、家族に対しての「なんで私ばっかり!」もそうですが、「子供の頃知ったかしてた、強ければ寂しくないと思ってた」これ、私もしてました。でも、ひろ子さんみたいにうまくやれない子で友達もほぼいなかったので、私の場合は、全部周りのせいにして、正当化して、孤高の狼じゃないですけど、そんな感じだったと思います。それで寂しさにフタをしてたのかなぁ。と感じました。そしたら涙がぶわぁぁぁっと出てきて嗚咽するぐらい泣きまして。

何かパズルがちょっと解けたようなスッキリした気分です。

今回も深い、濃い学びをありがとうございました✨
1330317_nmy5ndg0otnjy?1698195290

Akari 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

また参加します

『もやっ』とした気持ちで、自分マスターゼミ参加でした。
その『もやっ』も掘っていくと
“私の持って生まれたシナリオ“
からのもの。
最近すっかり忘れていたけど、やっぱりここか(笑)
まだまだ感じたくなくて、誤魔化しているんだなと再確認できました。
次はちゃんと話しをしよう、やっぱり私は嫌なので。

毎回グループワークが楽しくて面白くて、今回は誰とできるかなと楽しみにしていたら、
ひとりは一度お会いした方、もうひとりは画面ではよくお見かけする方で、最近この方のシェアがとても印象に残っていて、私も実践してることを伝えられて良かった。
実はそれを伝えられただけで満足だったんです。

リアルタイム参加がおすすめですよ。
Icon_f

匿名希望

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

気付きがすごい!

ひろ子さん、今回もありがとうございました!

後日視聴でワークした時に、「私可哀想。私みじめ」が出てきて、私もボロ雑巾やってたのか、、、と脱力して。でも若干フィットしてないような気が。
その2日後降りてきた「私、哀れ」にこれだ‼︎と。
哀れ‼︎哀れ?と調べてみたら、どうも哀れには同情を誘うニュアンスがあるらしい。
何だろうこれは、、、
「あなた悪くないのに気の毒ね」と思って欲しい?(別ワークで「私悪くないのに責められる」のシナリオに気がついた)
可哀想な私に優しくして欲しい、という寂しさなのか?
きっとどっちもあるのだろう。

毎回毎回、自分のことが一番見えてないな、
自分はこんなもの持っているんだ!と涙が出ちゃうゼミ🥹
また参加しますね。


Icon_f

Masako Feeley 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

気付きがすごい!

ひろ子さん、昨日のマスターゼミから一夜明けて気づきで愕然なのでシェアさせて下さい。

昨日会が終わった時は、まだ見逃している何かがある気がしました。
そして、それがじわじわと湧いてきたんです。

それが、日々気づいてない自分を緊張させている自分へのコントロール。

ホワイトボードにやることを書いた時点で、生まれる緊張。
それは、ちゃんとしなきゃって自分に課した圧。

ふわーーって気づきが出てきたら、それを書いて、理解して、最短でよりよく生きるに繋げようとする思考。

全てどこか、よりよく生きるために日常の些細なコントロールでいっぱいだったなと愕然。

そして、それをどうしよう?とすること自体、また思考でのコントロール。もう両手塞がれた絶望感を感じました。

よりよく生きようとする事、ちゃんとしようとする事がわたしのカルマを積むなと。。。よりよく生きようとする自分のエゴを自己想起が起きてくればなと。。(それが、またよりよく生きるためにエゴの欲求に従わないってとこにも繋がる感じですが😆)

どんどん微細に緩んでいくことで、うっすーい強張りが解けていくんだなと体感。

いつもどこかにあった体と心の緊張の盲点が浮き出てきて、ありがたくてたまりません!

いつもド直球で楽しい学びを本当にありがとうございます。ひろ子さんの、日々の探究かの恩恵の循環に感謝です。出会えて本当によかった❤️
Icon_f

白井 千恵 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

また参加します

ひろ子さん、ご一緒できた皆さん、
ありがとうございました。
まだ混乱している感じもありますが、
時間をかけて咀嚼していきたいと思います。
私の悲しみはすでに過ぎ去った感情(乗りこなせるようになった感情)だと思っていたけれど、生まれた時に選択したシナリオは根深いものなんだな~と思いました。
私の買い物依存、甘いもの依存にも
そうなる理由がまさにというところで
ぐさぐさと胸をえぐられました。笑

結局感じきる前に依存できるものに逃げ込んでいたのですね。
愛されない悲しみ設定を選んだことで、
愛されなくてはならないがんばりをやり続けては、踏ん張れなくて中途半端に生きている私。
もう自分を責め立てずに、今は愛されようとすることから解放したいと思います。
本当にありがとうございました。
Icon_f

井上 緋佐子 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

気付きがすごい!

今回の自分マスターゼミナール、ひろ子さんのアナウンスは、

「コントロール/逃避と問題解決」
状況や他人をコントロールせずにはいられない、
なのに同じような状況を繰り返す、
不安と恐れで信頼ができない、
問題を他人のせいにする、
「私ばっかり…」と感じて疲れる、
思い当たる人はぜひ☆

とのこと。
思い当たり過ぎる!
どんな気づきが訪れてくれるか、とても楽しみに参加しました。

ワークの中で、自分が普段しているコントロール行動を書き出していくと、出るわ出るわ。
人に対して、社会に対して、環境に対して、コントロールしたくてたまらない。
そして、シェアの中で、自分に対して最も強烈なコントロールを仕掛けていることに気付かされました。これにはびっくり。完全に盲点でした。自分だけではまず気付けなかったと思います。

さらに、コントロール行動の奥底に押し込めて隠そうとしてきた「さみしさ」に行き着いたとき、頭がブワーッと熱くなって、涙が出ました。

自分マスターゼミナールに参加すると、ワークやシェアを通して訪れる気付きの大きさに、毎回「ブラボー!」という気持ちになります。
そしてたいてい、涙が出ます。この気付きにたどり着くまで生きてこれてほんとによかった、と思います。

今日の気づきが染み込んで行くよう、こつこつと日々を重ねていこうと思います。
ひろ子さん、リアタイ参加のみなさん(とりわけROOM5)、ありがとうございました。
Icon_m

林 麻衣子 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

自分マスターゼミ2回目の参加です。
今回はコントロールを手放す 問題解決と逃避の会に、参加させて頂きました。

ひろ子さん、ご一緒したみなさん安心の中で参加させていただきありがとうございました。

コントロールと対処の違いから
掘り下げていくことで、

コントロールという存在を丁寧にあぶりだせはしたものの、

自分自身をコントロールしてる闇が深過ぎて、コントロールそのものを、まだまだ見えないようにコントロールしてる自分がでてくる。

まるで自分自身の人生をコントロールしつづけてる人生のマトリョーシカみたいな私。

自分の人生が、親の人生を上手く生き渡らせるために犠牲になることを選び(それ自分で選んだのだろうが、今は、それしか選択肢はなかったとしか思えてない、またはそう望まれてる事実を経験したりして、相当傷ついてる)

うまれてくることを望まれてなかった、お腹の中の記憶をある時(3年前)に思い出してから、

自分が愛されるために、(生きることを許されるために)そうするしかなかった自分。


幸せになりたい。、ではなく
幸せにならないといけない。で生きてきた。

そこのおかしな視点(自分のいのちさえ、自分の望みを、いきれずにいる事実)に気づいてから、自分が崩壊した。

誰にも、本当に守ってもらえなかった。
愛されるために必死。
愛する人とは一緒になれないなど。

でも、これ、母の系統から代々続いているカルマだってことも気づいてて。

きづいたら、それまでの自分は崩壊した。

(崩壊してからも、それを確認するばかりの人生)
だとしても、もういい。自分さえ、味方でいてあげれさえすればいい。

そこに立ち返られてからは、立ち位置が(生きる視点)崩壊した場所からは変化変容した。

そこからやっと、ゼロ視点にになってきたんだと感じる日々。

それでも、遠くの方で、苦しさの余韻のようなものがこだまして響く痛みもある。

それは時間が必要やと思っていたけれど、
時間だけやなくてまだまだコントロールの中にいるのだってきづけました。

子供の頃から子供で生きられず
生きるためには、自分を糧にして犠牲にして生きるしかできなかった。

だからこそ、そんな悲しい、かわいそうな私だから、私は愛おしくて。だから自分で叶えてあげる。って自分と繋がれた。のに。

ここ、3年ほどそこに向き合って味わって癒してきてても、まだまだ癒されてない。

地球や、宇宙や環境や小さきいのち達の声が聴こえるように生きている私は、

繊細と言われることも多くあるが、周りが鈍感なだけやと思っていたが


そこと共鳴することで、自分の悲しみを写してもらっていたのかなとも、今夜自覚しだしました。

自分が本当に癒されたら、地球も環境も小さないのち達の声なき声も、癒される世界はくるのかもしれない。(そのサイクルにはいる世の中になるのかもしれない)本当にそれが目の前に感じました。


ただ、それさえも、もしかしたら何かを背負わないと、自分が、存在するのに理由が必要な私がコントロールしてる意識なのかもしれない。

そうも思えました。


時空こえて、自分の望みを生きてみたい。
自分の喜びを選んで叶えて生きてゆきたい。

苦しみ超えて出てきた望みさえまだコントロールにまみれてる。

なにはともあれ、
生命は、その存在に理由なんかつけなくても

そこにあることが
ただ、ただ、愛おしく
自然なことで
愛されているのに。

私はわたしをその様に感じられない私がいる。

そこを感じさせないためにコントロールしてる色々のコントロールマトリョーシカの世界。

そんなドラマがあるのをみつけられた時間でした。

ひろ子さんに最後に質問投げかけてよかった。
聞けてよかった。

地球が宇宙が悲しいんじゃない。
私が悲しいんだね。

そう言ってもらってよかった。

まだ背けていた私を見つけてあげられたから。

悲しい私をまだまだ認めきれない、受け容れられない私がいました。

次はまた個人セッションお願いしたいです。






Icon_f

けろ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

悲しい、私は孤独だ、と言う感情を、随分長いこと掴んで生きてきてて、それが無意識に、私をコントロールして、つい自分の行動に制限をかけたり、やらなくてもいい気遣いをしてしまい、逆効果。
そんな感情ともサヨナラしたつもりだった。
何度も何度も味わって手放したつもりになってたけど、
今日やった観念ワークで、全然手放せてない、味わえてないことがわかった。
もう、でも、ほんと、それは要らないし苦しい。
変われない自分をジャッジする必要もない。結果はどっちだっていい。自然であろうと、もう、いい加減、覚悟が決まりました。
Icon_f

T M 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

前に進むことができそうです

とてもよい時間でした、ありがとうございました。
前回はアーカイブでしたが、やはりリアルの方が断然吸収できた気がします!

私も「生きてる証が必要、成果を出さなければならない」という思い込みをずっと持っていたので、とても勉強になりました。
一緒に掘り下げたら、私も「愛されない」「寂しい」に繋がり、まるで自分のお題をして頂いてるようでした。

私の場合は、ずっと夜更かしがやめられず(無駄にSNSやテレビを観ている)、それが「このまま寝たら何も成果なしで1日が終わってしまう」という思いからのものだったことや
前向きに切替るために心理系の発信情報を取りに行くのをやめられない(無音では耐えられず、そういうYouTubeとかを流している)ことには前から気づいてはいました。
(それがなければひろこさんにも出会えてないので、それはそれでよかったのですが)

これまでのなんとなくの日常の伏線が
全部今日繋がりました。
何者かにならないと、いい人生送らないとと思ってました。それも寂しかったからだったのですね!

実際どのコントロールを掘り下げても、面白いくらい全てゴールは寂しいに行きつきましたし、
ひろこさんと以前お話させてもらった時も
「私は寂しいを土台にしてその設定で物事を見ている」という話になりました。

寂しいを味わいたくなかったし
寂しいやつと思われたくなくて、強がってた私がいた事にも、ひろこさんの「それ知らないって昔は言えなかった」とおっしゃった時に気付きました。
自分で感じないようにだけじゃなくて、人にもそう思われないようにしていたんですね。
疲れますね、、、。笑

コントロールではなく具体的に体感して、過ぎ去らせるの手法についても、とてもわかりやすかったです!
お酒がやめられない方の例を、情報を取りに行こうとすぐSNSを開けたり、YouTubeやラジオを聴いて、前向きになろうとする自分事に当てはめてみました。
やりたくなったら一旦無音の中で身体の感覚を味わってみようと思います。

どの方の発言も、全部ためになりました。

ありがとうございました!
Icon_f

みかりんりん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

気付きがすごい!

先日、自分マスターゼミ「投影/ペルソナ、シャドウ」に参加させていただき、どうもありがとうございました。

二つ目のワークで
主語を私に変えてみるときに、
ドキーっとして、
うわ、これは私のことなのか?と思いつつ、
ひゃーっ、これはこれはと
苦笑いしながらのワークの時間でした(^^;;

そして、
そのあとのワークに取り組んでいるときに、
身体がぐわーっと熱くなってきて、
向き合うことに抵抗しているのを体感しました。
一緒にワークしてくれた方に、
このときの状態を伝えながら、
ゆっくりと質問してもらっていると、
認めてもらえないと悲しいがでてきました。
悲しさを感じたくなくて、、、
私はマウントをとる人のことをみると
なんかモヤモヤしていたようです。
しかも、マウントをとるのは悪いこと、スマートじゃないと思っているから、
自分はそれをしないようにしているのに、
心の中ではなにくそ!と思っている自分もいたんだなと、気が付きました。
1人でこじれさせていましたねー。

この日寝る前に、
悲しさを感じたくなくて、
自分にやってきた出来事が次々と思い出されてきました。
転校、母の死などなど、
悲しかったけど我慢して平気なフリをしてきて、全然悲しさを味わってなかったなーと思いながら、泣きました。
なんだかほっとしました。

今回はかなり揺さぶられる時間でした。
Icon_m

まさちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

ひろこさん先日はありがとうございました。
リアルタイムでの参加は初でしたが、ひろこさんがいつも言っている通り、リアルタイムの方が気づきが多いし話が素直に入ってくる感覚がありました。
ワークでは、自分のペルソナとシャドーが浮き彫りになって、
「あー確かにこれあるなー」と思うことが多数(笑)。
だけど、これの奥底にある感情に気づくことが大事で、それが成仏できないから何度も同じことを繰り返していたんだと気づくことができました。
この感情に気づいて、過ぎ去るまで感じていきたいなと思うことができました。
Icon_f

ららら 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

前に進むことができそうです

自分マスターゼミ、初めて参加させていただきました。
録画で拝見したので、自己流が入ってしまったかもしれませんが、こんな感じです。

おしつけがましいのは悪いことだ。
なぜなら本来そうする必要がなく、誰も望んでもいないから。
必要がないことをするのは悪いことだ。
なぜなら時間は有限で、優先順位の高いことからやっていくべきだから。
優先順位の低いことをやるのは悪いことだ。
なぜなら人生を有意義なものにできなくなるから。
人生を有意義なものにできないのは悪いことだ。
なぜならそれでは生まれたかいがない。自分の人生を無価値なものにしてしまうから。

と、ここまで来て、私は無価値な人生を送ることを最も恐れ、有意義な人生にしようと必死にやってきたんだと確認できました。苦しかったし、辛かったのを我慢してやってきた、そんな自分が哀れで、かわいそうになりました。すごく無理をしてきたんだ、いろんな刺激に影響されて、踊らされてきたんだなとまた確認しました。
それはもうさんざんやったので、もういいよ、と心底思っています。問題を解決して恐れを消し去ろうとするのではなく、本当の望みを生きていくようにしたいな、と。

色々な問題が勃発して、目まぐるしい昨今ですが、それも来月の1stに向けたトランジットなのかも、という気がしています。9日、よろしくお願いします。
Icon_f

ひまわり 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

前に進むことができそうです

昨日のゼミでシャドーを紐解いてから、気付きが数珠繋ぎに起こっています。まず、自分のエゴが文章や言葉に乗ってしまい気持ち悪くて仕方ないこと笑。objectになりつつあり、気付いてはいるんですが、まだ同一化してるんでしょうね。やってしまう。このエゴ、数ヶ月前に読書会での会話で気付いた時は、ひろ子さんにバレているのを感じw一晩くっそーーー!なんてwもがいていたのですが、面白い事に今回は、またエゴってんなー!と自分で気付きながらも、エゴってる感想を堂々と送れているwこの変化は、まだくっついてるけど、自己想起が少し進んだのではないかと思いました。エゴる自分を諦めつつあるというか。やり切りつつ気付きつつ今後も観ていきたいと思います。
また、シャドーを紐解いていくと現実には良かれと思ってやってること(ポジティブな行為等)に、実は不安や恐怖があったんだとわかり、エゴの巧妙さに呆れましたw本当に面白いですね。こうなれば、善悪は概念で表裏一体なので、ゲーム感覚で反応を見つけていきたい!と思いました。エネルギーは望みに使う、それが望みですwありがとうございました。
Icon_f

小林 美和子 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

リアルタイムで参加できなくて残念と
思いながら、録画を観ながらワークを
しました。しかしそれは、
週末の出来事からの今日のお昼まで
一連の流れがあってからの
『ペルソナとシャドウ』だったと感慨深い
時間になりました。
私は他人に配慮ができないからの、
『わたしは悲しい』に気がついて、
ずっとこれが燻っていたことを改めて実感しました。昔の出来事からの私は他人に配慮が足らないと思ってたから、頑張って出来るように演じて、克服したと思ってたんだなぁ。
だから、できないことをできるようにしない
『私無理だから』や『私はバカだから』とか
そう言って放棄しているように感じると
モヤモヤしたし、逆に理由も聞かず、
その場面だけを見て、いきなり怒る人にも
モヤモヤした。
本当は、自分なりにやってるつもりなのに、頭ごなしに怒られて悲しかったこと。
たくさん思い出した。それなのに、
口に出さずとも、自分も同じエネルギーを
出してしまっていたんだと気がついて良かった。
また、モヤモヤすることが
あったら、マメにこのワークをしたいと思います。ありがとうございました。
Icon_f

あき 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

ひろ子さん、ありがとうございます。
見たくなかったものが味わえて良かったなぁ、と感じました。
昔の私じゃあ耐えられないから
その悲しさを見ないふりしたのかもなぁと。
そして、ワークが終わって改めて悲しくて寂しい気持ちを味わったら涙が出ました。

悪口を言っちゃいけないと抑圧するのは良くない。けれど、頭の中で悪口が出てきてしまう…💦それは(口には出していないけれど)言った事と同じ事と知り、どうしたらいいの?という部分のアドバイスももらえて良かったです。
こうやって『今』を生きていくんだ。と
どうしても出てくる事には想念対策を取りながら、出てきたものを味わう方法がわかり、ホッとひと安心です。
Icon_f

W 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

気付きがすごい!

zoomゼミありがとうございました。

グループでシェアした時に私は気にならないのも出ていて、逆に私のは皆さん無かったりしてその違いも驚きでした。

いつもなめられている感じが気になるのでそれを私のする悪いこととしていったら、もう1つ気になるバカにしているに繋がっていて、それが悪いことの理由は人の価値は人にははかれないのに。となって
人の価値をはかるのは悪いことだ
その存在だけで十分なのにはかられたら私が困る。
なぜならば認められなかったら悲しい。と出てきて泣けました。。

私は家族から認められていなくて悲しいという想いがあるのを前に1度気付いたことがあったのですが、まだまだその想いがあるからバカにする人が現れるのかもしれないですね。

あと、丁度昨日退屈や暇だと寂しいが出て来て怖いという感覚があったのでとてもタイムリーなお話もありがとうございます。

いやぁ、深かった〜。
ありがとうございました。
Icon_f

チカ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

人生で大事な事が得られました

自分マスターゼミ「自立と依存」ありがとうございました。

ひろ子さんの解説が分かりやすく、参加者さんのシェアが自分と共通するものもあって、なるほどと思うことばかりでした。

しかしながら…このことが理解できてしまったら自由になってしまう!それはダメだ!と、わたしの中で全力で抵抗してくるものがありました。

後日ノートにまとめながら、わたしは不自由を楽しんでいるというか快楽的なものを感じてることに気付きました。

制限されて身動きが取れない自分にアイデンティティを保っていると言いますか。

ちょっと気持ち悪いのですが、本当にそんな自分を見つけてしまいました。

しかも制限してるのは他人や周りではなくて自分でした。

この判断は正しいのだろうか?

わたしの今していることは正しいのだろうか?

これをやっても間違いにならないだろうか?

これは良いことだろうか?

どこにもありゃしない正解・不正解で縛って、頭の中の世界に自分を閉じ込めて、行動や表現をすることにストップをかけ続けている感じです。

あまりにも当たり前というか慣れ親しみ過ぎている感覚だったので、まさかこれが不自由だとも思っていなかったくらいでした。

冒頭のワークで「わたしにとって不自由なことは?」で書いた一つに、「やりたいことが生まれてこない」という不自由さを挙げていて、自由な発想・アイディアの制限に不自由さを感じている自分がいることを初めて知りました。

この時はなんでこんな不自由さが自分にあるのか分からなかったのですが、正しさという観念・信念が邪魔をしてるいるからかもなあと、いまこのシェアを書きながら思いました。

この良いこと・正しいことの観念縛りはわたしのカルマっぽい感じがします。

カルマ由来の役を作り出すために、不自由な自分を作り出しているとはこういうことなんですね。

不自由な人を演じたがってる自分にちゃんと気づいて、これを超えていきたいと思います。

頭であれこれ考えず、欲でもエゴでも望みでもなんでもいいから、とりあえずやりたいことをやってみるところからのスタートかなと思いました。

ひろ子さんがよく伝えてくれる、「エゴが望みか分からなくても、とりあえずやってみたらいいよ。やれば分かるから」の言葉に、ぐるっと回って還ってきた感じです。

最近ひろ子さんの言葉が繋がり始めて、ああなるほどこういうことを伝えてくれていたんだなあと、その意味の理解が一歩深まることが増えてきました。

これでもちょっとずつ進んでるんだなと、その喜びも素直に受け容れつつ、地道に一歩一歩進んでいきたいと思います。

今回も大切な気づきをもたらしてくれる講座をありがとうございました!
Icon_f

ムチコ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

また参加します

初めての自分マスターゼミ。
とても有意義な時間だったのだと、時間が経つごとにしみじみしています。

「何に不自由を感じているか?」
の問いに向き合ってみると、結局は、自分自身の中にある信念なのだということが良くわかりました。
また、ひろ子さんが
「自分の人生のカルマ由来の役をやり続けるために、不自由さを受け入れ続けている」という言葉に心がザワザワしだしました。
他人の反応も全て自分が仕組んでいるということ。
それを自分が選び続けているということ!!
よく聞く話しでもあり、頭ではわかった気でいましたが、これだけ心がザワつくということは、何かあるのだなぁと、眠っている子を起こされるような不穏さを内側に感じていました。
次の日、一人静かに座っていると、寂しさのようなものが込み上げてくるのに気がつきました。
確かに、今私が不自由さを感じている現象の根源には、強烈な寂しさがあることにも気がつき、一人オイオイと泣きました。
以前にも、ある方から「あなたの半分は悲しみと寂しさでできている」と言われたことがあり、そのときは「んなもん、ほっといてくれ!」(笑)と、余計なお世話と感じていましたが、
今回は素直に、内側からこみ上げてくる寂しさを感じてあげられたような気がしています。
確かに祖母も母も、その寂しさに至る過程は全く違いますが、皆、寂しさを抱えた晩年だったとハッとしました。
寂しさを持った人に、真から寄り添えないという理由も、自分にそれがあったからなのでしょう。

一つの問いに自分で向き合い、
一緒に参加している人たちのシェアにも耳を傾け
そして、それらを繋ぐようなひろ子さんのお話しが、本当に染みてきました。
時間が経てば経つほど、その振動が奥まで響いてきています。
先日こんな夢を見ました。
散歩をしていたら、目の前に有刺鉄線が張られてあり、行かれないようになっていたんです。
でも、その時の私は、有刺鉄線もお構いなく、そこを通っていったんです。全然痛くありませんでした(夢ですもんね(笑))
次の日、夢ではなく現実に、犬の散歩にでかけたら、あの夢で出てきたような有刺鉄線が、グルグルに丸めて空き地に捨てられていたんですよ!
今どき、有刺鉄線ってなかなかお目に
かかれないのに。ビックリしました。
もしかしたら、寂しさを感じてあげることで、自分で自分を制限していた有刺鉄線が、ひとつ取り払えたのかもしれません。
まだまだたくさんありそうですけどね(笑)
また次回も参加させてください。楽しみにしています!
Icon_f

みかちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

出会いに感謝!!

ひろ子さん、ご一緒したみなさま、ありがとうございました💞 ̖́-‬

今回もとても学びが多かったです!

何といっても、皆さんからのシェアがありがたかったです。
出会いに感謝しています。

リアタイができず、録画で観ました。

最近、軽やかに毎日を送ることができていました。

みなさんのシェアで、自分の奥で選択ができること、それは自由である、とありましたが、あぁ!そうか! それができるようになったから、楽なんだ… !!

うわ〜✨ と感動でした。

ありがとうございました。

こうしてみなさんとシェアできるのが本当に楽しいです♪

またお会いできるのが楽しみです!

またよろしくお願いします(*^^*)
Icon_f

あわ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

出会いに感謝!!

初の自分ゼミナールありがとうございました。

情報が盛りだくさんで余韻に浸ってました!

全て自分で選んでいることに自覚的になるという事ですね。
無意識に不自由さを感じると人やお金や周りのせいにしたくなりますもんね。
そうゆうのをじっくり考えられる時間とても大切ですね。。

なにより!!!
テーマと全然関係無くなってしまうのですが、数日前に子供と関わった時の楽しい話をし合える(親バカ大会的な)友人が欲しい!
出来れば同じ位の年の子供二人いるママで自由に生きて人生楽しんでる人がいいなぁと思っていたのですが!!
一緒に組んだお二人が正にほぼ同じ位の年で、男の子と女の子のママでびっくり!
お二人ともひろ子さんを尊敬されている方達ですから勿論楽しそうで子供可愛い!と話していて、そうゆうのそうゆうの!!と
とても嬉しくてその想いとかを話してしまいました笑
ひろ子さん、素敵な会に素敵な組み合わせのプレゼントありがとうございました。
またあのお二人とひろ子さんの会でお会い出来たらいいなぁと思っています。

これからもよろしくお願いします。
Icon_f

けろ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

1194708_nmm0otq4zdmwm_2?1688170828
先日、個人セッションを受けてからの自分マスターゼミ参加だったので、自分にとっての、すごく大事な気付きと、理解の深まりの実感があり、ありがたかった!!

自分が不自由に感じること、今までだったら、他人の目や評価を気にして、やりたいことが出来ない、人と深く繋がれない、が、ダントツ一位だったけど、今回は、他人が主語ではなく、自分が主語で考えたため、書きながらも、ああ、仕事って書いたけど、もっと自由にやればいいんだな、とか思ってました。で、最後に思いついて書いたのが、調子にのって、何でも引き受けて、首つっ込んでしまって不自由に感じる。これについては、一緒のグループの方が、

あれ?他人は気にならなくなったのでは?

ってつっこんで下さったので、ハッとして、ああそうか、私は、他人の機嫌を取りに行ってしまう反応が出る時は、自分の内側の声なのか確かめたり、気付きのポイントだった、そう言えば、これももはや不自由ポイントではないな、と思いました。

自由も不自由も、自分が選択している件、深く深く納得。あと、依存についても、少し頭が整理出来ました!
毎日、毎日が、この気付きの連続なんだろうな、と、思いました。私、自由じゃん!って目頭が熱くなりました!ありがとう!!
Icon_f

きょうこ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

また参加します

自立と依存、が最近の自分にとっても大きなテーマだったのでとても楽しみでした。
依存してる、と気づいて、その後がどうしたらいいのか?って感じだったのです。
「自分の中にないと思うから
他に依存して埋めようとする」ということが何度も聞いてきたことばのようで、
ワークを経て、他の方の話も聴き、ひろ子さんのことばで聴くと
今回すっと身体に入ってきて「そうだったのか⁉︎」と衝撃がありました。
最近YouTubeで聴いた、ひろ子さんがマスターを外に求めていたことに気づいたという話がやっと繋がって、
父性も、母性も自分の中にあるのだということをまずは認識しようと思いました。
いろんなこと、思いっきり外に求めてました。自分の世話をします。男性性女性性の話もっと聞きたいので次回も楽しみにしています!ありがとうございました。
Icon_f

まろん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

気付きがすごい!

後日視聴しました。
これはやりたい!とか、譲れない!みたいな自分にとって重要なことは通そうとするけれども、日常の多くの場面では 家族や職場の上司・会社の方針、マンションのうるさ型の階下の住人、名も知らぬ通りすがりの人…などなどに いとも簡単に自分の人生を明け渡していたことに気付きました。

とは言え、それも他者を理由にしているようで最終的に決断しているのは自分自身なのだ という覚悟を持っていること 自覚していることが自分の人生を主体的に生きることに繋がるのですね。

そしてここでも出てくるお馴染み内的考慮も、自分が脳内プラネタリウムで作り出した「他人」に自分をコントロールさせること…自分で自分をがんじがらめにして不自由を感じているという とても不思議なことをやっているんですね。正に一人芝居。

目の前の人や出来事と出会って、ノンストレスの妥協点を探っていくには やっぱり起こることを許すことが大事なんだなぁ…
自分の握っている拒否抵抗の多さにも気付きました。

しかしジャッジせずにただ観て気付いておく…
ジャッジしてしまったら、それにも気付いておくだけ…

自分マスターゼミは、どのタイトルの講座を受けても「あ、また出てきた」と根強く顔を出す自分の傾向に気付きます。
本質のわたしに分厚くこびりついた殻を 様々な角度や切り口で少しずつ溶かしていく作業ですね。

過去のゼミ動画を見返すと、また新たな気付きがありそう。

今回もありがとうございました。
次回ゼミも楽しみにしています☆
Icon_m

K 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

これはガチ

自分マスターゼミナール(zoom)は、毎回のテーマにそって自分でのワーク、参加者とのワーク、ひろ子さんの解説という流れで構成してくれているところ、それぞれの論点や解説がよく精査されているし、参加者からのコメントにも的確な解説や回答があって、毎回感銘を受けるとともに大切な学びを得て、自分の人生に落とし込んでいきたいと感じるばかりです。
今回は、自由・自立と依存がテーマでした。ワークやひろ子さんの解説を聞きながらの自己想起を通して、何事も自分の選択なんだとの気づきやこれを人生に活かしていくことを学びました。ありがとうございました。
Icon_f

さとみ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

もっと知りたい

こんなに穏やかで軽い日々になるなんて。
あまりここ数ヶ月不自由を感じてはいませんでした。あっても大した事ではなく、老眼が進んだとか…。でも、そんな風に思えるようになったのは ひろ子さんとの出逢いがきっかけ。スピリチュアルジプシーだった私は「もう、やだ!自分で選択して、自分で決めて、自分を信じる!」そんな風にスピリチュアルにうんざり。ひろ子さんの投稿をたまたま見かけて、読み始めたのですが、今までなぜ自分を信じてあげなかったんだろう?と思える様になり、不平不満や不自由でいっぱいだった気持ちがこの一年ですっかり軽くなっていました。zoomリアタイ参加しましたが、なかなか不自由が思いつかず。ひろ子さんやみなさんのシェアで「だからか〜なるほど!」と今まで創り上げてきた不自由な世界の仕組みに気付く事でさらに深く拡がりを感じました。まだまだ盲点だらけとは思いますが、動画や投稿をヒントにセルフセッション?の様な日々を過ごしていただけでも大きな変化となり、更に参加する事で大きく動く感じです。今までの辛かった日々も含め、こんなに生きていて良かった。全部、良かった。と思える日々。本当にありがとうございます。
Icon_f

あっちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

目から鱗 (*^▽^*)

自分マスターゼミナール、ありがとうございました。
鳥肌が立ちました!
「自由とは 自立と依存」というテーマでしたが、例えば、親に進む道を決められたとしても、最終的に決断したのは自分なんだよなーと漠然と思っていましたが、そういうことだったのか!と腑に落ちました!
Icon_f

鈴木 美香 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

今聞けてよかった

ひろ子さん、ありがとうございました!

私は…「自分、かわいそう物語 」でした(笑)

自分で自作自演していたのですね。

主演は、かわいそうな私で、配役は、母や娘や夫や…

確かに、どの出来事をとっても、問題と思えるのは、外側の家族で、で、そのせいで、かわいそうな私…というパターンになっている…

事実と思考(私の場合は殆ど妄想でした) は、違うし、心配と思ってたことを書き出したら正直、妄想だらけで(笑)、何を考えてるの? 時間のムダしてたなー!
そんな変なこと考えてるヒマあったら、もっと好きなこと、やりたいこと、したらいいのに!もったいない!と思いました。

不登校、という言葉も何か嫌だな、と思っていたのに、つい使ってしまっていて、心の中では、学校に行かない=悪いことだと思っている自分もまだいるんだな、と気づきました。

学校に行かない=悪いこと は、本当なの? 誰が言ってたの? 本当に 全面的に悪い? 逆にへんな教えを聞かなくてすむんじゃないかしら? そもそも、良い悪いじゃないんじゃない?

学校に行っていない。
事実。
以上。

頭の中がクリアになりました。

参加して良かったです。

グループワークでご一緒した皆さん、ありがとうございました。 隠していた自分を炙り出せました。 やっぱりリアタイ参加良かったです。

ランダムでの出会いで、仲間に会えて、嬉しかったです。

他のみなさんのシェアも、学びになりました。聞けて良かったです!

ありがとうございました。

それから、最後に…

全体のシェアのときに、私に声かけてもらったと勘違いして、話してしまいました。失礼しました。あれ?私かな?違う?でも待ってもらってる?なら私?と話して、最後になって、あ!別の方の番だった!と気がつきました(笑)
私、話たくて仕方なかったみたいです。
聞いていただいて、ありがとうございました。

思いがけず、夫も部屋にいて、耳だけ参加して(途中から、睡眠に入りましたが(笑))、その話題を今朝、ふたりで話ができました。

ずっと、彼とは分かり合えないと思ってきたことがあったのですが、話すと、話が合って、え?!と驚いています。

長くなりました。

昨晩、多分、感想を送っていたと思うのですが、何か今朝みると、送れていないような気がして、 送ります。

ひろこさんに、伝えたくて…

本当にありがとうございます。

ひろ子さんに出会えて良かったです。

5月、お会いできるのを楽しみにしています。

今日も素敵な1日をお過ごしください•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆





Icon_f

アカイキヌ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

目から鱗 (*^▽^*)

自分マスターゼミ、後日視聴しました。

最近悩みとかあんまりないしなぁ、と一瞬思ったけど、いやいやあった。
職場に嫌いな人が一人。
わたしは週一日しか働いていなくて、その人と一緒になる確率はせいぜい1〜2ヶ月に一回以下のはずだけど、新年度始まってもう2回も一緒になって、いやだな〜と思っていたので、その人についてワークしてみました。

で、その人の何がいやかというと、その職場での初日にわたしがちょっと考え足らずなことをしてしまって、それが気に入らなかったようで、嫌われているような感じがしていました。
で、「わたしは嫌われる物語」かな、と思ったけど、ちょっと違う。
嫌われているっていうか、バカにされているような、見下されている感じかな、「わたしはバカにされる物語」?
うーん、バカにされているような感じなんだけど、というより相手にされていない、数に入っていない感じかも。あー、「わたしは蚊帳の外物語」か!
一人でワークするのは、ひろ子さんが言われていたようにちょっと難しくて、ほかの人の意見があればまた違った気づきがあったかと思いますが、とにかくここにたどり着きました。
たしかに、「わたしは蚊帳の外」、子どもの頃からずーっとやってきた!家庭でも、外でもなんとなくみんなに馴染めない感じがいつもあって、なんでだろと思っていたけど、理由なんかなくて、それを感じる係だったんですね。姉兄と一人ポツンと離れて生まれてきたときから始まっていたのだな、と思いました。
で、ちょっと気づいたのは「蚊帳の外物語」をしている裏番組で、「あなたたちとは違うんです〜わたしはスペシャル〜」を放送していたようです。
これは表裏一体だったのかなぁ。蚊帳の外の寂しさを解決しようとしていたのか。
ホロスコープにも「孤独」っていうのは出ているし、ひろ子さんの個人セッションでも「寂しい」っていうのがわたしのテーマの一つというのが炙り出されたけど、まだまだ感じきれていないんだなぁと改めて気づきました。
それと同時に、家族もいるし、仲良くしてくれる友達もいるし、無理に集団に馴染もうとしなくても、外的考慮を忘れずに、わたしはわたしで生きればいいんだなとも思いました。

今後の開催予定一覧

【Zoom】テーマ「望みと欲」

開催日
2023/12/29(金) 20:30 ~ 22:00 〆切まであと30日
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

過去の開催状況

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「コントロールを手放す/問題解決&逃避」

開催日
2023/10/24(火) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「投影/ペルソナとシャドー」

開催日
2023/8/28(月) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「自由とは?/自立と依存」

開催日
2023/6/29(木) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「現実と妄想/脳内プラネタリウム」

開催日
2023/4/26(水) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「自意識過剰/内的考慮と外的考慮」

開催日
2023/2/28(火) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「言動の裏に隠れた動機に気付く」

開催日
2022/12/26(月) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「被害者と加害者」

開催日
2022/10/31(月) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2022/8/23(火) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2022/6/27(月) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2022/4/27(水) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2022/2/28(月) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2021/12/22(水) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2021/10/25(月) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2021/8/24(火) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2021/5/13(木) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】「自分」をとことん研究する

開催日
2021/2/12(金) 20:30 ~ 22:00
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

開催日程をみる
smtp08