これだけは全看護師が知っていてほしい!心理学とコミュニケーションの基礎
このような方におすすめ
もう転職を繰り返したくない!チームでコミュニケーションがうまくいき、健康的でプライベートも楽しみながら、利用者へ質の高い看護を提供するチームを作りたい方
期待できる効果
仕事のチーム内の人間関係、患者理解のための心理学とコミュニケーション技術を習得できます
これだけは全看護師が知っていてほしい!心理学とコミュニケーションの基礎
お客様の声

ざわやん 様
これだけは全看護師が知っていてほしい!心理学とコミュニケーションの基礎
目から鱗 (*^▽^*)
ざわやんと申します。年齢は30歳で、男性です。
私は、マインドワークベーシックを受講しました。
講師は赤木きぬ子様にお世話になりました。
1日(9時30分~17時00分)でSTEP6まで実施したので、心地よい疲労感がありました。
今回、受講しようと思ったきっかけは、家庭、職場での人間関係を改善させたいと思った事、自分の考え方、物事の捉え方をレベルアップしたい、視点を変えてみたい、よりよく生きたいと考えていたからです。
STEP1~6までで学ぶ事、得られる事はたくさんありましたが、私が特に印象に残ったのは、STEP3の傾聴のワークでした。私は、普段、人と会話をしている時の相手が話している最中に、ついつい口を挟んでしまう癖があります。その癖が、ワーク中に出てしまい、反省する点がありました。人が話している時は、相手の話をしっかり聞く事が大切という事に改めて気が付きました。
それぞれのSTEPで様々な知識、気づきに出会えて、目から鱗状態でした。
ワークは、繰り返し行うことで効果が出るようなので、時間を作って取り組みたいと思います。
私と同じような悩みがあるか方や、自分自身を向上させたいと考えておられる方は、受講をお勧めします。
値段以上の気づきに出会えると思います!
今後の開催予定一覧
現在開催予定はありません