イベントカレンダーはこちら
GD/集団討論練習会2日目無料計14回練習
GD/集団討論やったことないのに本番受けるのは・・・心配ですよね!
GD/集団討論練習会、内定率が高い訳
それは、
競合受験者のほとんどが練習していないからです。
差別化するには、練習を積むこと
夢へのチケットを手に入れる
最初に講習を受けてアピールできるノウハウを学んでから練習を行いますので初心者でも安心です。
本番で出される「お題」
的確な意見が出せますか?
・若者がすぐに仕事を辞める背景は? また、その対策を考えよ
・コロナ感染対策を考えよ
GD/集団討論
理論学習と練習
GD/集団討論で 高得点取れる人と そうでない人の違い
筆記試験/SPIの点数分布は下記のようになります。
平均点が50点
GD/集団討論の場合は違います。
攻略法を知っているか!知らないか!によって
大きく分布が変わります。
平均点は約30点
この差は、何をするべきか?を
知っているか!
知っていないか!の違いです。
内定者は
GD/集団討論がうまくいったと言っています。
その理由は
本番受験者のほとんどは初心者
1~2回の経験しかなく
彼らは・・・
準備が全くできないからです。
そして
1日練習会参加者は本番うまくいきます。
なぜなら、
面接官が何を見極めているのか
を知っているので
何をすれば点数が上がるのか理解し、
行動も起こしているからです。
評定表がこちら
色分けしているのは、分かりやすくするため
黄色⇒論理的思考力
青色⇒ヒューマンスキル
赤色⇒リーダーシップ
ここから判断できるのは
見極めようとしているのは
1番:論理的思考力
2番:コミュニケーション力
「能力」を比較し
簡単に見極めるプロセスが
「集団討論」です。
論理的発言に必要な事実
知識を持っていますか?
<<例>>
「GO TOキャンペーン効果活用」
事実を知らなければ、発言できませんね!
論理性の発揮とは
・結論と根拠を言う
・簡潔にまとめる発言方法
・フレームワークで答える
ヒューマンスキルの発揮
なぜ7回練習?
・連続して問題点の改善ができる
・お題3タイプには練習が必要
①意見をまとめるタイプ
「学生と社会人の違い」
「良い社会人とは」
②是か非かを問うタイプ
「救急車の有料化是か非か」
③問題点特定解決策タイプ
「参加人数を倍に増やすためには」
・他者のよいところが「気づき」になる
・司会者の経験をして欲しい
司会者経験から,やるべきことが明確に
・タイムキーパーの経験をして欲しい
・発表者の経験をして欲しい
なぜ2日目無料?
・2日目までに
事実を勉強して欲しい
ひとりGD/集団討論して欲しい
ヒューマンスキル練習をして欲しい
論理的な意見発表練習をして欲しい
・練習を重ねることでレベル向上する
・本番リハーサルをして欲しい
オススメの受け方
★一人集団討論キットプレゼント
現在、大学で非常勤講師伊藤伸一が内定レベルまでアドバイス
申し込みいただきましたメールアドレスに確認メールを送っています。そのメール内にあります「確認完了URL」をクリックしていただくと申し込み確定になります。
3日以内に完了がありませんと自動的にキャンセル扱いとなります。
申込み確認メールが届いていない場合は、下記原因が考えられます。携帯メールアドレス******@i.softbank.jp******@icloud.com******@ezweb.ne.jp******@docomo.ne.jp*****@ymobile.ne.jp*****@uqmobile.jp大学のメールアドレス******@****.ac.jp着信側でフィルターがかかっている場合あり。その場合は、パソコンメールアドレスにて問い合わせしてください。メールアドレスをパソコンメールアドレスに差し替え再度、確認メールを送ります。
よろしくお願いします。伊藤内定ゼミ 伊藤伸一
税込み12,100円