プログラミングは初めてだけど、Pythonから始めてみたいという方のために、無料のハンズオン開発講座をご用意いたしました。当講座は東京を中心に全国で10,000人が参加した人気講座です。
zoom(オンライン)と会場(オフライン)での同時開催になります。ご都合に合わせてご利用ください。
*2月開催分よりオンラインのみとなります。
【オンライン受講の方】ZOOMで開催しますので、予めインストールしておいてください。URLは開催直前にメール配信いたします。
下記チャンネルで復習動画を配信しております。
【配信チャンネル】フーテンのグラさん(再生リスト:テックジム)https://www.youtube.com/watch?v=L03x23C6dQw&list=PL9u04bPGBuUPVseIvQqOCeOydgczDrmhe
【会場にて受講の方】開催場所:日程により異なります。ご希望の日程をご確認ください開催時間:木曜日 19:00-21:30持ち物:ZOOMアプリインストール済みでネット接続可能なPC、Googleアカウント
0.高速学習術について1.グーグルコラボラトリーでサンプルソースを実行する2.条件分岐文を書いてみる(インデントを学ぶ)3.長いソースをシンプルなソースに書き換える(プログラムの簡略化を学ぶ)4.関数化(関数の宣言と実行。戻り値と引数について学ぶ)5.学習モチベーションの維持方法6.プログラミングが大好きになるには?
Yotube動画はこちら
GitHubというプログラムソース管理・共有ツールで、サンプルソースを共有します。
本講座は、グーグル社が提供するColaboratoryにアクセスした画面(アクセスの際にgoogleアカウントを使用)で行います。
ローカル環境のエディターでプログラムコードを書いたあと、そのソースをコピーして、ここでビルドするというやり方です。(今の時点で何を言っているかわからないという初心者の方、それでもOKです!!)
エディターは、Visual Studio Code(VSCode)、Atom、サクラエディター、Notepad++、Emacs、メモ帳など何でも構いません。注意点としては、講座中にインストールするとなると慌てますので、講座前に何かしらご準備いただくようお願いします。
私達としてはプログラマーによく使われているエディターのVisual Studio Codeをおすすめしています。
講座の際もVisual Studio Codeを使いながら説明していきます。
本講座を受けるうえでZOOMアプリのインストールも事前にお願いします。まだインストールされてない方は、こちらなどをご参考にお願いします。
招待通知は開催直前にメール配信します。
・プログラミング初心者・未経験者・新人プログラマー・Python未経験プログラマー・来年度プログラミング必修化に備えておきたい教員の方・子どものプログラミング勉強で教えてあげたい保護者の方 など
★ご興味のある方、入会希望の方はこちらをご覧ください!テックジム博多校ラーニングチーム
「TechGYM方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「TechGYM方式」です。
授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。
その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。
まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「TechGYM方式」の醍醐味です。
百聞は一見に如かず。実際に講座に参加して「魔法体験」をしてみてください。
無料
公文みたいなプログラミング塾をやっているテックジムと申します。私たちは、学ぶ時間がなく、プログラミングに挫折したことがある方が楽しく、早く、そして確実に、明日から使えるプログラミングができるよう毎週、日本のどこかで、究極のプログラミング習得術の無料体験講座をやっています。もし、私でお役に立てる方がいたら、教えてあげてくださいね。