【満員御礼】マインドワーク®︎+ プロフィール作成講座
このような方におすすめ
自分の「強み」を見つけて、プロフィールを作成したい方
期待できる効果
思考整理して強みが軸が明確になり、未来のビジョンを描けるようになる
【満員御礼】マインドワーク®︎+ プロフィール作成講座
- 思考整理して、「強み」を発見し、
今こそ、プロフィールを作成してみませんか?
-
「いろいろやっているけど、自分の軸って何だろう?」とお悩みの方へ。
モヤモヤしている頭の中を思考整理すれば、自分の方向性が明確になります。
自分の強みをクリアにして、未来のビジョンを描き、
前に進めるようになるプロフィールを作成してみませんか?
- 1 「自分の強みや軸がわからない」とモヤモヤしている
- 2 いろいろ活動の幅を広げてきて、頭の中がとっ散らかっている
- 3 「自分に自信がない」という気持ちがあって、前に進めない
- 4 プロフィールを自分で書いたものの、しっくりくる内容のものが作れない
自分に自信が持てないという方も、結構多いですよね。
視点を変えれば、解決できます!
「自分の強みや軸がわからない」と、
モヤモヤしている方って、結構多いのではないでしょうか。
自分の強みや軸をクリアにするだけじゃなくて
未来に向かって進めるプロフィールが作れるんじゃないか?
そう思い立ったわけです。
■あなたの「強み」や軸が明確になる
■モヤモヤした頭の中を思考整理
■収入アップするために「できない」⇒「できる」へ変化
■未来のビジョンを描く
■効果的なプロフィールを作成する方法
- 1 頭の中でモヤモヤしていたものが整理できる
- 2 自分の特徴が理解し、「強み」や軸を発見できる
- 3 要らないものをどんどん手放して軽くなり、悩みが解決できる
- 4 「自分らしさ」が伝わるプロフィールが作成できる
しもまゆと一緒にマインドワーク®を学んだ
参加者の声とビフォーアフター

マインドワークをやる前の私は、何事にも自信がなくて他人の意見に合わせてばかりでいました。人の影に隠れて生きることが、賢い生き方だと思っていました。だけれど、自由はありませんでした。
大人になり誰にも縛られていないはずなのに、好きなように発言すると、好きなように行動すると、誰かに迷惑をかける、いけないことだと心の中で自由を制限する自分がいて、とても息苦しかったです。それは、自分が自分を縛っていただけなんだと、今振り返ると思います。
そんな私が、唯一自信を持てたのは「患者さんの役に立てた」と感じたときでした。けれどそれも他人から得た評価からの自信。患者さんの役に立てない、と無力感を感じたときに、私の存在価値すらなくなってしまったような絶望を味わいました。けれど心の中に、こんな自分では生きていけない、変わりたい!と強い思いがその時に芽生えました。それがマインドワークを学び始めたきっかけです。
マインドワークで自分と他人の関りを学びながら、自分の心を制限しない生き方を習得していきました。
例えばすごく小さい事かもしてないけれど、先日、ゴミ出しの日にごみを出し忘れたのを夜に夫が先に気が付いて「ゴミ出し忘れたん」と言われました。「あ、曜日勘違いしてた!」と返したのですが、過去の私なら「なんで私が出すって決まってないやん!」と怒っていました。私の中の「責められる」という思い込みが消えたからです。小さい事だけれど、こういった意味のないストレスがない事で、仕事と家事の両立がすごく楽で、私がイライラしないことで夫も家事を率先してやってくれるようになりました。
いろんな心の思い込みがとれて言った私は、自分の経験を活かしたいと思い、マインドワークの講師をしています。
その中で生徒さんを関わるのが楽しくて、いままで自分を押し込めていた経験すらも、誰かの役に立つことができるのがうれしいです。結局、私は人が好きで、役に立ちたいと思っているんですね。そんな中でも今は自分の価値は自分が持っている、とわかっているので、苦しむことはありません。
そんな私になれてとても楽でしあわせです。
しもまゆさんの印象は、はじめから誠実な印象でした。今後どうしていこう、と混乱されている様子でしたが、最後には笑顔が増えお話してくださったと思います^^

3年くらい前、子育てと仕事のバランスが崩れてきて、
「これまでの自分の知識では解決できない」と考えていた時、
マインドワークに出会い、学び始めたんです。
自分の思考整理とコミュニケーションのスキルをアップする
マインドワークのメソッドを学んでいくうちに、
自分の内側の感情が、本当はどう感じているのかが分かるようになりました。
以前だったら、ダンナが発した一言に
瞬間的にイラっとして、反発していたんですよね。
それでケンカになって、余計な嫌な思いをして、
いつまでもストレスを感じている状態でした。
でも今は、ダンナがその言葉を発した奥にある
「裏の気持ちは何なんだろう?」と
慮る習慣が身についてきたんです。
相手が発している言葉の奥には、
本当はどんな気持ちが隠れているんだろうと、
日々思いやれるようになってきました。
たとえば「私、イラっとしてる」と思った時、
「やさしくして欲しかったんだな」と
自分の本当の感情に気づくことができるようになりました。
だんなが私に文句を言ってくる言葉の裏には、
「さみしさがあるんだな」と理解できるようになったのです。
パートナーとの関係だけではなく、親子関係も
仕事仲間も、ママ友に関しても、
こんなふうに対処できるようになってきたんです。
そうすると、怒りや不安の気持ちが
瞬間湯沸かし器のようにわくことがなくなってきました。
ものすごい勢いで当たってきたボールを
マイナスの力で叩き返して
相手にぶつけるような行為をしなくなったんです。
やわらかく受け止めて、
自分の中で、一瞬考えてから
やわらかく投げ返すようなやりとりが身についてきました。
そうすると、自分が感じるストレスも
相手に与えるストレスも、減ってきます。
その結果、今では
「ストレス感じたの、いつだっけ?」と
なかなか思い出せないほどになってきたんです。
このマインドワークベーシックという
初級講座を、しもまゆさんと一緒に受講しました。
受講中のしもまゆさんは、ご自身で見過ごしてきた部分にも、
もう一歩、問いかける勇気を持つようになった印象があります。
私はもともと、女優業をしていたんですね。
マインドワークには、「女優のワーク」という
未来のビジョンを描くワークがあります。
「言いたいけど、言い淀んでいることや、
奥にある、もっと大きな何かがあるかも」みたいなものを
引き出すような言葉がけをすること自体が、楽しくて!
最初はわりと淡々としていたしもまゆさんも、
未来を語りだした時に、未来を思い浮かべつつ、
笑顔になっていた記憶があります。
ふだんは意識していなかったり、
忘れてしまっていたような望みみたいなものが、
潜在意識の中から、出てくるんですよね。
私自身も、自分なりに活動して、
やりたいことがあふれてきて、
頭の中がとっ散らかってきた時期がありました。
「一体、自分はどこに向かっていたんだろう?」って
モヤモヤしてしまう時期って、誰でもあると思うんです。
いろいろありすぎで、どうやって自分を
プロフィールって形で表現するか
見えなくなってる方って、たくさんいるのでは。
それから、自分に対する自信が薄れていて、
踏み出したいのに、踏み出せない方にもいいかも。
そんな方には、自分を問いかけながらの思考整理プラス
しもまゆさんのスキルでプロフィールの形に仕上げるのは、
とても建設的で、前向きなものになるんじゃないかという気がします。
最近、ZOOMでいろんな方々とお話する機会が増えて、
「自分の強みがわからない」という方が
結構いらっしゃるんだな~と実感しています。
私自身も、プロフィール作成セミナーに登壇したこともありますが、
正直いって、ワークの時間が全然足りませんでした。
自分の強みを発見できるまで、深堀りするには、
「もっと時間が必要」だと感じていました。
自分自身の内面ときちんと向き合って、
「できない」を「できる」に変えて、
未来のビジョンを描くことができれば・・・
ワクワクする未来に向かって進むことができる
プロフィールが作成できると思うんです。
自分自身で体験して、良さを実感できたので、
このマインドワーク
開催することを、思い立ちました。
普段はマインドワーク
認定講師の方が担当していて、
代表理事の濱田恭子さんがやることはありません。
今回、特別にお願いして、
濱田恭子先生ご自身によるマインドワーク
プロフィール作成にじっくり取り組む講座が実現したのです!
先行き不透明な今だからこそ、
自分自身としっかり向き合うことが大切です。
誰でもキラキラ輝く宝石を秘めていると、私は思うんです。
「自分に自信がない」「自分の強みがわからない」と
思ってらっしゃる方は多いです。私もそうでした。
でもきちんと自分と向き合い、棚卸しして、
思考整理ができてくると、
自分の方向性が、クリアになってきます。
そうすれば「本当に自分がやりたいこと」に向かって、
前進できる人が、増えると思うんです。
「あなたらしさ」や強みを発見し、
得意分野や専門分野を伝えていくための
お手伝いができれば、幸いです。
下川真由美(しもまゆ)