「大切な人の自由、豊かさ、幸せを実現したい」
自分の中にある純粋な思いに正直になった起業家が、
大きな夢、ビジョン、ゴールを描き、新しい機会へ飛び込む時に、
試練がやってくることは多いものです。
「ある大企業の役員をされている方の前で自分の事業プレゼンをしたところ、
『言っている意味がまるで分からない!』と、コテンパンに辛口のフィードバックをいただき、
用意していた資料の半分もお見せできないまま時間切れになってしまった、、、」
「経営の勉強が全然足りていない自分に気づき、
もっとその学びを深めよう!と意気込んで、
『超アウェイ』状態で参加した男性経営者だらけの勉強会では、
真面目に勉強するつもりが、まるで『合コン要員』のような扱いをされ、
『何も知らないお嬢ちゃん個人事業主』という非言語のメッセージを
ひしひしと肌身で感じて、とてつもなく落ち込んで帰ってきた、、、」
現代で(今までも)、女性や若い人が視野を広げ、自分の成長のために機会を広げようとすると、
立ちはだかる社会(つまり人の意識の集合)の壁です。

諸聖賢の教えにあるように、わたしたちが真にひとつであるなら、
夢やビジョンを語る人が、たとえ未だ経験がないように見えても、
その心に宿る大きなゴールの可能性を尊重し、成長機会に協力し、
互いの人生に友人として立ち現れ、学び合い、支え合っていきたいものです。
女性が最高のコーチ、起業家、経営者、コンサルタントになっていくために、
必要な知識、経験、視点、戦略性は、最高レベルで身につけてしまえばいい。
こうした新しいビジョンと社会的背景に対する、エフィカシー国の立法政策は、
「女性の真の地位向上のための教養教育を家庭で実践できる時代」
を創造する(ロードマップを示し、立法し、実現していく)ことです。
限界費用ゼロ社会で、最強のビジネスモデルを持つ起業家であれば、
実際に様々な社会的課題を解決する事業を推進できるものです。
女性の真の地位を向上し、女性起業家の収入と時間を増やし、
エフィカシーを高める教育経済圏の教育政策として、
愛の中の富を実現する厳選ビジネス良書読み解きセミナーを開催します。
「未来の子どもたちの自由と才能開花の機会が尊重される社会」
の実現を制約している意識の諸課題をクリアして、
自由なマインドを持つ強い個人のそれぞれのゴールが共鳴状態となるために必要な
真の教養を、女性起業家、コーチにこそ身につけてほしい。
そんな思いで開催します。
講演テーマ&参考図書
1st season(全9話)
愛ある事業構築をめざす女性起業家の起業大学(MBA for Woman Happiness)
一年次カリキュラム
第一部
エピソード4
「起業家の夢:叶う夢だから心に宿る」
参考図書
・佐藤義典「白いネコは何をくれた?」(オンリーワンのビジネス作り自主練より再掲)
・映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
(オンリーワンのビジネス作り自主練より再掲)
エピソード5
「市場の逆襲:私たちの幸せな関係性は市場価値で覆い尽くせない」
参考図書
・田中道昭、牛窪 恵「なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか?」
(オンリーワンのビジネス作り自主練より再掲)
・映画「ビューティフルマインド」
・リーアン・アイスラー「ゼロから考える経済学」
エピソード6
「ゴールの帰還:人を幸せにする事業には空観からのゴールが必要」
参考図書
・神田昌典「稼ぐ言葉の法則」(厳選30冊より再掲)
・エリヤフ・ゴールドラット「ザ・ゴール」(厳選30冊より再掲)
第二部
エピソード1
「実観の脅威:お金の力は人を短期的思考に駆り立て、すべてを対立させていく」
参考図書
・林總「ドラッカーと会計の話をしよう」(厳選30冊より再掲)
・映画「マネーボール」
・デイブ・ローガン、ジョン・キング「トライブ―人を動かす5つの原則」
エピソード2
「現状の攻撃:顧客の創造という長期的視野が経営を救い、人に居場所を与える」
参考図書
・枝廣淳子、小田 理一郎「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」
・岩本浩治「商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ」(厳選30冊より再掲)
・タイ・モンタギュー著「スーパーストーリーが人を動かす 共感を呼ぶビジョン&アクション」
(厳選30冊より再掲)
エピソード3
「半二元の復讐:砕け散りそうになった夢は、正しい経営理論によって再生する」
参考図書
・中野明「完全図解 一冊で丸わかり ドラッカー・ポーター・コトラー入門 」
(オンリーワンのビジネス作り自主練より再掲)
・名和田竜「まんがで身につく ランチェスター戦略」
・福永雅文「『営業』で勝つ! ランチェスター戦略」
・衣川信之「リザーブストック 「楽々スタートアップ」動画セミナー」
第三部
エピソード7
「エフィカシーの覚醒:経営の仕組み化とコレクティブエフィカシー」
参考図書
・マイケル・E. ガーバー「はじめの一歩を踏み出そう」
・林總「ドラッカーと生産性の話をしよう」
・三谷宏治著「ビジネスモデル全史」(厳選30冊より再掲)
エピソード8
「最後の灯台:ブルーオーシャン戦略のその先へ」
参考図書
・永井孝尚 「戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!」
・安部徹也「マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略」
エピソード9
「女性起業家の夜明け:ポーター、コトラー、ドラッカー、経営理論の
「すべてがつながる」衝撃と希望」
参考図書
・林總「50円のコスト削減と100円の値上げでは、どちらが儲かるか?」


未来しかない現状の外で、スケープゴートを作らない優しい眼差しで、
結果(形の世界)に先行する根本の原因のレベルで幸せな選択・修正を行い、
諸聖賢の愛と叡智の教えに学び合い、分かち合い、支え合い、女性の真の地位の向上を待ち望む、
新しいパラダイム(瑠璃色の地球)の学びの全体構造の見取り図として、
【Abundance Book Club】コレクティブエフィカシーを高める「政治学」の効果的な学び方(自主練⑤)
https://www.reservestock.jp/inquiry/50551
を制作しました。

エフィカシージャパン代表 衣川信之が、2020年の夏から行う連続講義シリーズ、
ENTREPRENEUR WARS「愛の中の富を実現する厳選ビジネス良書読み解きセミナー」
起業家のゴール実現の制約を打破する「ホリスティック経営学」の構想と戦略は、
子どもたちも女性も聡明な天才になるために最も効果的な「抽象度を埋めていく」
確固たる未来型の学習戦略をを示し、圧倒的な知識宇宙の抽象度を埋めていく重厚な内容を持つ、
エフィカシージャパンだからこそ提供できる水準の、未来型の経営大学です。