アンガーマネジメントでは怒らないことは目的としていません。
怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目的としています。
怒りの感情のくせを知ることは、アンガーマネジメントに取り組む上でとても重要です。
自分が思う自分と周りから見える自分、見えない怒りのトリガーなど、「アンガーマネジメント診断」では怒りのくせが客観的に可視化され、怒りの感情と上手に付き合うためのヒントが得られます。
本講座では、この「アンガーマネジメント診断」を適切に提供することができるように、システムの使い方や、診断内容に沿ったアンガーマネジメント知識やテクニックを学びます。
診断の仕組みを学び、日本アンガーマネジメント協会が開発、データを蓄積してきた「アンガーマネジメント診断」を自由に使えるようになりませんか。
あなたの身の回りの方、社内、学校などで、健康的なコミュニケーションの場づくりに「アンガーマネジメント診断」を活用してみませんか!
☑ 身近な人にアンガーマネジメント診断をしてみたい
☑ 社内でアンガーマネジメント診断を使ってみたい
☑ 研修、コーチング、カウンセリング等でアンガーマネジメント診断を使ってみたい
☑ 自分自身の学びのためにアンガーマネジメント診断を使いたい
などなど。
そんな方へオススメの講座です。
現在開催予定はありません
国家資格キャリアコンサルタントPHP研究所認定ビジネスコーチ米国Gallup社認定ストレングスコーチ一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント・ハラスメント防止アドバイザー・キッズインストラクタートレーナー・叱り方トレーナー・怒らない体操インストラクターメンタルヘルス・マネジメントⅡ種Points of You®認定Practitioner(トレーナー) 私は、ストレングスファインダー&アンガーマネジメントで、怒り・対立・葛藤の緩和、強みを活かす生き方働き方を提唱しています。感情コントロールの重要性や人の強みを見いだし生かすことの大切さを知り、そのスキルを得ることで自身自身がつらかった過去から脱却した経験を持っています。わたし自身の体験から、その専門スキルを使って人が自分らしさを見つけて満足度の高い人生を送ることができるよう、一人でも多くの人が自己基盤を整えて人との関係性を良好にしていけることをテーマとして活動しています。皆がハーモニーを奏で自分らしくHappyでいられる社会、まさにBeautiful Harmonyの実現を目指して邁進中。もっと知りたい!と思ってくださった方は、是非ご連絡をお待ちしております。