イベントカレンダーはこちら
オンライン受講メリット
①利用が無料
(自宅Wi-Fiをおススメ)
②TV電話模擬面接可能

③画面共有できるので、ES添削ができる
ZOOM・スカイプに画面共有ボタンがあり
受講者のパソコン内にあるESを画面共有
しながら添削できます。
④通話を録画できるので、問題点発見しやすい
・あがり症の態度・表情・しぐさ
・話し方のクセが発見できる
・回答のレスポンスが判断できる
・ヒューマンスキルが確認できる
⑤自宅から受講なので、交通費ゼロ
⑥風邪やインフルエンザ感染リスクを軽減
⑦受講料をクレジットカード支払い
外出しなくても支払いできる
⑧グループ通話によりセミナー開催できる
ZOOM受講までの流れ
これが一番簡単です。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
①申し込み時に送られるメール内URLクリック
<例>
https://us02web.zoom.us/j/980***?pwd=*******
パスワードがかかったURLです。
②ZOOMウエブサイトに飛びます。
起動中の画面が出た後、名前入力が出てきます。

申込者苗字をひらがなで入力して「OK」をクリックしてください。

セキュリティ上、参加者名簿と苗字が合っている場合
参加を承諾します。

③ビデオ、マイクをオンにしていただき、TV電話を行います。

④ES添削の場合、受講者のパソコン画面(ワード等で作成したES内容)を共有します。
スマートフォンからの受講ですと、マイクが繋がらないことが散見されています。
できましたら、パソコンから繋げてください。
スカイプ受講までの流れ
①スカイプダウンロードし、スカイプIDを取得していただきます。
面倒な場合は、上記のZOOM利用をおススメします。
https://www.skype.com/ja/
②受講コンテンツ申し込み
その際、スカイプIDを入力していただきます。
スカイプID、よくわからない方は、ZOOMをおススメします。
③クレジットカードにてお支払いいただきます。
https://www.reservestock.jp/stores/index/42
③伊藤伸一から開始日時にスカイプコールします。
つながらない場合は、携帯電話にご連絡します。
④ビデオ、マイクをオンにしていただき、TV電話を行います。
⑤ES添削の場合、受講者のパソコン画面(ワード等で作成したES内容)を共有します。
⑥お客様画面から動画撮影します。
この動画内容を観て、回答・ES添削修正を行っていただきます。
⑦チャットにて履歴書やエントリーシートを送っていただくことも可能。
以上のような流れです。
スカイプIDがあれば、スカイプ利用が一番、模擬面接等に向いています。
電話受講までの流れ
時間になりましたら、携帯電話にコールします。
音声を録音できる環境準備をおススメします。