28081_yzqxzje3ntlmngy4mjjkowm2zme3nzkwzmvkmzuymtk

発達障害を知ろう

このような方におすすめ

・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方

期待できる効果

・発達障害の基礎知識を学べる
・感覚統合について分かる
・発達障害についての疑問が「なるほど!」に変わる
・発達障害と片づけの関係が分かる
・発達障害の方への理解が深まる

発達障害を知ろう

こちらの講座は

チーム江川スタッフの

近藤寿美が

講師を務めます。

⚠︎代表江川の同席はありません。



こんなお悩みはありませんか?


☑️ 発達障害について、知っているようでよく知らない

☑️ ずっとモヤモヤした想いがある

☑️ 一人で学んでも専門用語が難しい

☑️ いろいろと質問したいが、気軽に聞ける場がない

☑️ どうして片づけられないのか、その理由を知りたい

☑️ 発達障害の方をどう理解すればいいのか戸惑う

☑️ 初心者にも分かりやすく教えてほしい



当日の講座内容


・発達障害とは

・障害と特性

・感覚統合について

・代表的な3つの発達障害

・発達障害と片づけにくさ

・大人の発達障害

・質問タイム



講座の詳細について


参加費:5,500円

⚠︎お支払いは銀行振込でお願いいたします。


参加対象者:どなたでも

・発達障害の基礎知識を得たい方

・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方

・片づけと発達障害の関係を知りたい方

・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方


開催方法:オンラインzoom


定員:3名

⚠︎こちらの会に、代表江川の同席はありません。ご了承ください。



受講された方の感想


I.K.さまより

感覚統合について知らなかったので…

なるほど、そういう仕組みだったんだ~って、

ものすごく納得!


それから、自分を含めて誰もが多かれ少なかれ

持っている特性ばかりなのに、

何が違うんだろう…って思うこともあったので、

「生活に不具合が出ている状態」と

はっきり示してもらえたことでスッキリしました。


これまで学んでこられたことや

ご経験を惜しみなく&分かりやすく伝えてくださって、

本当にありがとうございました。




S.A.さまより

独身時代に発達障がいについて

ちょっと勉強したことがありましたが、

こうして、お片付けと絡めながら話を聞くと

すごく新鮮でしたし、

なるほど❗そう言うことか❗

が、多くてとても学びになりました。


グループワークでもシェアタイムでも感じましたが、

みなさん(私も含め)自分もそうかもとか、

子供がそうかもしれないと思うことがたくさんあって、

でも、それってやっぱり『個性』の部分に

繋がってるんだなと思いました。


大事なのは特性を知り、

そこをどうお客様や世の中の人達と

共有して生きていくのか。


言葉からネガティブにとらえられがちですが、

これも性格(個性)だと思い、

みんなが同じ立場で、

生きずらさを感じてる人達も

生きやすい世の中になればいいな、

と思いながら聞いてました。


たくさん参考になることがあり

とても有意義な時間でした❗



Aさまより

今日のお話、すごく勉強になりました!

ずーっと知りたかった事だけど

本を読んでも読解力無いので諦めてました。


近藤さんのお話、わかりやすかったです。

ゆっくり詳しく伝えてくださったり、

本当にリアルタイムに参加できて良かった…

最後のメッセージには涙が出ました。


検査することがいいのか、

した後どうするのか、

今日のお話が本当に勉強になりました。


自分の為にも今後の為にも

今日のお話は本当に勉強になりました。

ありがとうございました。




Kさまより

落ち着いたトーンで少し頭の中でも考えられるような間もあり、

みんなの緊張をほどくこともされて流石やわ!と思いました。

発達障害とは何ぞや?

とそこから始めて下さって

本など読んでてわかっていたツモリだったのがより理解できました。

『知識は母を救う』この言葉はズシンと来ました。

知ってるのと知らないのでは雲泥の差が生まれてきますね。

ありがとうございました。



講師プロフィール


近藤寿美(こんどうかずみ)

【保有資格】

・整理収納アドバイザー

・発達障害住環境サポーター

・親・子の片づけインストラクター

・学習・発達支援員

・発達支援教育士


「発達障害を知ろう」講座に

興味を持っていただき

ありがとうございます。


最近ではだれもが知っている発達障害。

目の前にいる相手に

「発達障害かも?」と感じたり

「自分もそうかも?」と思うことも

あるかもしれません。


うまくいかない事にイライラしたり…

人に聞けない不安に悩んだり…


しかし

そんな感情は

「知ること」

で解消するかもしれません。


この講座では

発達障害について

日常レベルに落とし込んで

分かりやすく学んでいきます。


また

発達障害の方が不得意とされる

片づけとの関連性も学びます。


当事者の方やそのご家族

支援者の方

発達障害に関心のある方

片づけをお仕事にされる方等

どなたでもぜひご参加ください。




お客様の声

Icon_f

キノコアラ 様

発達障害を知ろう

今聞けてよかった

ちょうど発達障害について学びたいと考えていた時に、メルマガで講座の開催を知って、すぐに申し込みをしました。自分で本を読んだりインターネットで調べたりしても得られなかったことを学ぶことができて、とても勉強になりました。先生がいろいろなデータをまとめた資料を見せてくださったり、実際に経験されたことを話してくださったので、とてもわかりやすくてよかったです。今回受講して、さらに深く学んでみたいと思いましたので、また機会があえばよろしくお願いいたします。
21539_ベスト
発達障害は多様すぎるため、一般的な知識内容は分かりにくい事も多くありますよね。
ピンポイントに必要な学びをして頂けたこと、嬉しいです。
-講師 近藤より-
Icon_f

KWMT 様

発達障害を知ろう

『知識は母を救う』という言葉が印象に残りました

自己紹介のところで、講師の方の思いを話されていて、その中で『知識は母を救う』『誰かのどこかで役に立てたら』と言う言葉が印象に残りました。
講座を聴いている中で最初は自分が知らないことが多いなと思い、発達障害は特性である事。その特性を理解して当事者に接することが出来ればと思いました。そして、その人にあった配慮を重ねることにより、冒頭の知識は母を救うことでもあるし、誰かを救うことでもある。また、支援者自身を救うことにも繋がると実感しました。
内容を熟知するには時間がかかると思いますが、当事者にあった寄り添い方が出来ればと思っています。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
21539_ベスト
深く学んでいただけて嬉しいです。
正しい理解で当事者、家族、支援者、そして社会全体がより生きやすくなると良いですね。
多方面での益々のご活躍をお祈りしております!
-講師 近藤より-

今後の開催予定一覧

【Zoom】「なんで?」が「なるほど!」に

開催日
2023/10/ 6(金) 10:00 ~ 11:30 〆切まであと7日
場所
オンラインzoom

・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方

過去の開催状況

【Zoom】「なんで?」が「なるほど!」に

開催日
2023/9/14(木) 10:00 ~ 11:30
場所
オンラインzoom

・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方

【Zoom】「なんで?」が「なるほど!」に

開催日
2023/7/18(火) 10:00 ~ 11:30
場所
オンラインzoom

・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方

【Zoom】「なんで?」が「なるほど!」に

開催日
2023/7/12(水) 10:00 ~ 11:30
場所
オンラインzoom

・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方

開催日程をみる
smtp08