27228_nmnjmgvimji1zddimte4yjvmotlkmgfinzcxotq3mta
27228_n2njmtq0mjzim2ningmxnda1oddlngfmodjlntc5ytg
27228_n2njmtq0mjzim2ningmxnda1oddlngfmodjlntc5ytg

~みらいくフリースクール~ うつ病アドバイザーと話そう♪ うつサポートclub

このような方におすすめ

うつに関連した悩みがある方

期待できる効果

うつの理解、症状の対処法などがわかる。同じ経験をもつ人達とつながる事ができる。

~みらいくフリースクール~ うつ病アドバイザーと話そう♪ うつサポートclub






うつ、抑うつ、躁鬱、

診断はないけれど、もしかしてうつかも…

このような心の病を患う方やその予備軍の方々は年々増加しています。

これらに対する社会がもつイメージや理解はここ10年ほどで大きく変わってきたものの、

実際はなかなか理解されていないと感じています。



そんな社会の中でうつ又はうつかも…という状態を抱えたまま生きていく事はとても辛い事です。

子育て中のお母さんも同じ。

産後のお母さんの身体の中では大きな変化が起きますが、休養なくそのまま育児がスタートします。

家事や育児、更には仕事も…と、お母さんの肉体的・精神的な負担が大きくなり、

様々なストレスを感じ、抑うつ傾向になる事もあります。

家と職場の行き来で誰にも相談できず、孤独感を抱えてしまい、

知らず知らずのうちに症状が悪化して、うつ病を発症してしまうこともあります。






うつ病は治る病気ではありますが、

回復までに数か月から数年かかってきます。

また、他の病気と違って「治癒」と判断できる明確なラインがないですし、

再発の可能性も高い病気でもあります。

その為、

うつの発症予防・再発防止が重要となってきます。




また、

子どものうつ症状も大きな問題となっています。

お子さん自身も自分の中で何が起きているのかわからず不安です。

親としても我が子が抑うつ傾向になった時、どのように対応して良いのかと悩みますし、

そんなお子さんの姿を見ている事はとても辛い事です。







このような悩みは周囲に話しにくく、ひとりで抱えてしまう事が多いです。

しかし、誰かに「話す」「理解・共感を得る」事は、

症状の緩和や病気の予防・再発防止にとても重要です。




うつ病アドバイザーと話そう


うつ病アドバイザーとは、

うつ病についての専門的知識を持ち、うつ病の方やご家族・周囲の方への心理支援を行うスペシャリストです。




病院に行くほどじゃないと思うけれど、うつのような症状がある。

病院に行くのは抵抗があるけれど症状に不安がある。

うつ病の既往がある。再発しないか不安がある。

家族にうつ又はうつのような症状の方がみえる。どう対応して良いか悩んでいる。



このような不安や悩みがある方、

専門家と話してみましょう。








うつ病アドバイザー牛嶋まどかのプロフィールはコチラをご覧ください👇

https://www.reservestock.jp/page/index/27386








少人数制



少人数制で行いますので、

安心してお話していただけます。



また、同じような悩みをお持ちの方と気持ちや症状などをシェアする事で

”自分だけではない”


”ひとりじゃない”


と感じる事ができ、症状の緩和につなげていきます。








みらいくフリースクールだからこそ!

NPO法人 未来育プロジェクト『みらいくフリースクール』は、お子さまや子育てに関わる全ての方が対象です。
子育て中のお母さんをはじめ、子育てに関わってみえる方の心のケア、うつ予防・再発防止へのサポートをしていきます。
お子さまも対象です。

そして、なんと無料!!

未来育プロジェクトについてはコチラです👇
https://melikeproject.org/











 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください🌼

  



お客様の声

Icon_f

たす 様

~みらいくフリースクール~ うつ病アドバイザーと話そう♪ うつサポートclub

出会いに感謝!!

今日も有難う御座いました^^

先生とお話したあとは
いつも心のデトックスをした気持ちになります

優しい口調から心が温かくホッともするし
話していくうちに核心に気づきハッともするし
そしていつも「ありがとう」という気持ちに包まれます

自分が本当におかしいと感じてから
勇気を出して訪れた心療内科の男性の先生に
淡々と「うつ病ですね」と言われ

この状態に症状がついた安心感を感じたあと

「え・・どうしたらいいんだっけ」と
より不安定になりました

薬を飲んでも
自分の心は割れたままで
中心がずっと癒えてない感覚で、

ずっと「ここからだれか救ってくれ…」と
思っていました

たまたま、本当にご縁で
牛嶋先生とお会いできたこと感謝しかないです

うつになってから

友だちによく言われる
「泣いたらスッキリするよ~」ではもう無理で

泣いても泣いても
根本が解決していないから泣き続けるだけ。
水を飲んだら、永遠に泣けるループに入ってました

でも、先生とお話して流れる涙は違います

本当に自分の中心、根本に触ってる感じで
傷とともに流れる感覚になります

毎回『泣かないようにしよう!』と思っても
号泣です( ;∀;)

本当に感謝しています

うつになったことを
ギフトだったと思えるように
まだまだ途中経過の私ですが
これからもどうぞ宜しくお願い致します
27386_img_9348
たすさん、ご感想ありがとうございました。
うつ病と診断されてホッとした感覚、けれども診断により余計に不安定になる感覚、とてもよくわかります。
なぜ自分がこんな病気になったのだろう?これからどうなるのだろう?と、不安になりますね。
うつ病になった事は辛い事ではありますが、これは本当の自分からのSOSのサイン。
変われるチャンスでもあります。
これまで光を当ててこなかった心のシャドーの部分に、少しづつ光を届けていきましょう!

今後の開催予定一覧

現在開催予定はありません

過去の開催状況

開催日
2023/10/ 1(日) 10:00 ~ 11:00
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

うつについて話そう。うつを知ろう。

開催日
2023/9/ 3(日) 10:00 ~ 11:00
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

うつについて話そう

開催日
2023/8/ 6(日) 10:00 ~ 11:00
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

うつについて話そう

開催日
2023/7/ 8(土) 10:00 ~ 11:00
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

みらいくフリースクール うつサポートclub

開催日
2023/6/10(土) 10:00 ~ 11:30
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

みらいくフリースクール うつサポートclub

開催日
2023/5/13(土) 10:00 ~ 11:30
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

みらいくフリースクール うつサポートclub

開催日
2023/4/29(土) 10:00 ~ 11:30
場所
zoom

うつに関連した悩みがある方

smtp06